YOSHIOKA SEIKO(@seiko11)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ACCA13区監察課9話はヤッカラ区が登場しヤッカラのネオンは白熱電球の色をメインに考え少し昔っぽい雰囲気にしましたそしてバードン区にあるリーリウム邸は上品で華やかなリーリウムが映える様に描きました。今日は#10放送です!お楽しみに
27
今日はササユリカフェのACCA展にオノ・ナツメ先生とアニメのACCAチームでお邪魔しました❗️なっなんと恐れ多くも、オノ・ナツメ先生と絵のコラボレーションが出来ました❗️すごくステキな時間でした、ありがとうございます😊 #ACCA_anime
28
本日11時にACCA13区監察課の7話が放送です!6話はバードン区とコロレー区の夜景が出てきました。バードンの夜は暖色系の夜景でコロレー区の夜はコロレー区出身のモーヴのイメージカラーのムラサキ、ピンク系の夜景にしました。
29
攻殻機動隊を観て美術監督の小倉さんの元で働きたいと思いポートフォリオに入れた香港の風景と攻殻機動隊の小倉さんの美術を模写した絵です。私は小倉工房で修行した日々が今の私を作っています。@ogura_koubou 小倉工房の公式アカウントをフォローしてください✍️
30
本日23時ACCA13区監察課の5話が放送です!4話のスイツ区は13区の中でも閉鎖的な区で3話のドーワー区と対照的になるように曇りの空で街の彩度も低く描きました。バードンやドーワーの夜と違いスイツ区はガス灯の光だけなので夜も暗いです
31
私が美術監督の「ACCA13区監察課」が本日23時TOKYO MXで放送開始です!オノナツメさん原作の世界観をアニメ美術で表現するために色々と工夫しましたお話もキャラもかっこいいです!お話が進むにつれて色々な区が登場しますお楽しみに
32
今日はGaku先生(@Gakutadar)の #blender基礎オンラインクラス 最後の講評会の日でした!ゆっくり丁寧に教えて頂けて初心者でも諦めず取り組めました!本当にオススメのクラスです。以前歩いたBrooklynの街をスケッチした絵をblenderで再現しました。#b3d
33
I’m studying my style. I don’t have my style 🧐🤓 #4styles
34
小さな滝のそばに立つ家は以前は工場だったみたい、赤い壁と水の色が綺麗でした。5月なのに滝のそばはひんやり寒かったです。
35
本日23時からACCA13区監察課#6が放送です!#5に登場したビッラ区は雪が降る寒い区でニーノとジーンが出会う夜の森はジーンを浮き立たせるために彩度を落として描きました。ロックス区は暑く乾いた区で地面と空を赤くし変化をつけました
36
今夜11時『ACCA13区監察課』4話が放送されます!バードン区は、お店名前がキツツキのかわいいカフェや、おいしいパン屋さんのムギマキや暗い路地裏など色々変化があって楽しい区です。4話はどこの区でしょうか、お楽しみに!
37
昨日はせっかく晴れた日曜日なので公園にスケッチに行きました🏃‍♀️気持ちのいい暑さで、地面を見たらセミの出てきた穴が沢山❗️ #drawingaugust #watercolorpainting
38
本日23時『ACCA13区監察課』2話が放送です! バードン区に建つジーンの住むマンションは美監補の石田幸さん、ドーナツが美味しいパン屋は美監補の藤野真里さんが描いてくれました!今日はどんなバードンの街が出てくるかお楽しみに!
39
ACCA13区監察課の8話は回想回で各シーンにイメージカラーを決めて作りたいと監督からリクエストがありました!冒頭のシーンは姫の若々しい若葉イメージカラーのグリーン、公園のシーンはシュネーとロッタに王族のイメージの赤い色を入れました