1
2
防衛省は自衛隊か敵軍の残存率30%になるまで石垣島で戦闘を行うとシミュレーショする一方で、「住民保護は自衛隊の主担任ではない」としている
石垣市の国民保護計画に基づいて試算された有事の際の住民の島外脱出には9.67日ほど必要。民間機(150人)×45機=1日 6750人→無理 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
3
みんな悲しめるんじゃん
怒れるんじゃん
今まで無視されてきた命ってなに
4
移住してくる富裕層が白保の海岸ひとり占めして、自分らに何か良いことあるの?
自然環境は大丈夫?
そしてまた地元に計画の事前説明はなく合意も取ってないの?
関わる事業者、今回はどこ?
石垣市スーパーシティ構想(石垣空港拠点)に対する要請書 WWF
wwf.or.jp/activities/sta…
4.18八重山毎日新聞
5
ツアーの大半は島外の旅行代理店が企画するため、島に落ちる金が少ないのも課題だ。地元からは「島の自然を使って金を搾取されている」といった声も上がる。
来島者は増えた。環境は荒れた。地元に落ちる金は少ない…。環境にやさしい観光とは。屋久島の教訓から学ぶ
373news.com/_news/?storyid…
6
徴収側が厳しくなるのもわかるし、やっけー市民もいるから担当窓口の業務がめちゃくちゃ大変なのもわかるけど、個人情報が周りに聞こえるように叱りつけるって、、この島ではすぐに身バレするのはわかるよね。
言い方と態度あるんじゃん。その文言はアウトだよ。
7
ほんとに信じられない。生活保護受給者だけでなくてそこにギリギリ引っかからない生活困窮者が多い石垣市で、こんな対応するの???
その人、相談に来てるんだよね?
周りに聞こえるようにそんなこと言うの?マジおこ
8
今日マジでびびったのが、
役所の窓口で職員が市民に対して「家族助ける余裕があるなら税金を払ってください」って言ってたって。
は。石垣市職員マジかよ。恐っ。