Twitterの凍結について 誤解も多いようなので知りうる範囲でツイっとしておきます。 あ、私、元プログラマでして、Twitterの API(Twitterと連携するアプリ)開発もしてたので普通よりは詳しいつもりです 少々長くなりますがスレッドご確認ください〜
で、今日あたり話題の「凍結祭り」ですが、どうも「マシュマロ」と連携してると凍結される、という噂ですね。 そもそも規制や凍結はAIが自動的に行なっているのですが、おそらく昨日あたりに基準が変わったのでしょう。 厳しくなった所と緩和された所があるはずです。
規制・凍結基準 ・APIに過度にリクエストを送る行為 ・詐欺目的である ・過度な宣伝目的である ・センシティブな内容である 集約するとこの3つです。botも規制対象だと言われていますが、実情を見るとbotである事そのものが規制の対象にはなっていないと考えられます。
でもって、いいね、RT、フォローには1日あたり・1時間あたりの上限が存在します。10分、1分もたぶんあります。 外部プログラムを使って(宣伝目的で)無作為に連打するのを防ぐ為です。 いいねをしたら弾かれた、と言う経験がある方はたぶんコレです。10分から1時間、日付が変わるとリセットされます。
もちろん、普通のアカなのに凍結といった被害を被る方もいるでしょうけど、AIなので仕方ない面もあります。当面は凍結解除の基準も緩いみたいなので、異議申し立てすれば(真っ当なアカなら)割と早く解除されるでしょう。 フォローフォロワーにも影響は無いのでご安心を。
ここで重要なのは「上限に達してるにも拘らず、いいねやフォローを尚連打する」行為です。 これはbot(プログラム)かも?と疑われ、規制・凍結の対象足りえます。 規制にはいわゆる「シャドウバン」と「アカバン(凍結)」があります。
つまり、ツイート再読込み、通知再読み込み、ツイート、RT、いいね…あらゆる行為を「短時間に実行しすぎると」規制対象になり得る訳です。bot、つまりプログラムからだと1秒に10回とかそれ以上、人間では不可能なレベルで連打できるので、規制の対象になりやすいというだけの事です
とある検証ツイートに「自分のツイートを別アカでRTする」というのが凍結対象になり得る、とありましたが 個人的には考え難いです。ワタシ、実際やってますしね…? システム的に自分のツイートをRTする事すら出来るので、コレは勘違いの可能性が高いと思います。
Twitterは巨大なSNSなので、全てを有人で判断するのは不可能です。その癖、詐欺等は多いし、AIでチェックするのは必須で、定期的な基準の見直しも必須です。 文句をつけたくもなりますが、良い面にも目を向けるようにしたいものですね。
詐欺とかの手法は日々変わるので、こう言った基準変更は必要です。 エロ誘導アカや10万プレゼントアカとか、昨今ではDMでリンク貼り付けてくるヤツとかが横行していましたが… コレでおそらく、そういったのは減ると思います。
とにかく、シャドウバンも凍結も身に覚えが無いなら焦らなくて大丈夫。まずは落ち着いて。 異議申し立てすればまず解除されて元通りになりますので。 その間の損失が、とか繋がりがってわからんではないですが 良くも悪くもSNSなので。 冷静にいきましょう。キレてもカロリー無駄に使うだけですよん😟
まず、アカウント作りたてでは「フォロー」の上限というのが決まっています。5000なんですが、これは「フォロワー」の数が増えれば上限あがります。 どれ位の数でどの程度まで、というのは公開されていないので不明です
凍結は、そのまんまですがアカウントが停止されます。 アカの削除も出来なくなります。 Twitterに連絡して解除してもらうしか方法がありません。 尚、フォロー・フォロワー数から外れますが削除されてるワケではなく、凍結解除されれば復活します。
ハッシュタグ3つ以上、と言うのもまことしやかに言われてますけどあんまり根拠ありません。強いて言うなら「宣伝目的」と見なされる可能性がある位。 それよりも「ツイートが常識的なものか」を見た方が良いでしょう。
シャドウバンは検索に引っ掛からなくなるとか、TLに載らないなど5種類程あります。「シャドウバンチェッカー」等でググればチェックできるサイトがいくつかあります。 これらの規制は問題点を解消して1〜2日で元に戻ると言われています。R18などセンシティブ系のアカによく見られます。
規制や凍結は作りたてのアカウントには厳しいです。 これは詐欺的な使い捨てアカが多い故です。特にR18系アカは作りたてから全力だとバンバン規制されますw ワタシの@kumanoGeneral が実際そうでした。 アカ自体のセンシティブレベルやらを調整した結果、規制はほぼ無くなりました。
APIってのは小難しいので割愛しますが、ようはTwitterのあらゆる操作はこの「API」に対してアクションする事に他なりません。ツイートを読み込むのも、通知を見るのもです。短時間に通知の更新を連打すると「API呼び出し回数の上限に達した」という表示が出るのがその証拠です。
複数アカからほぼ同じ内容をツイート、というのは「詐欺」または「宣伝」と見なされる可能性はあります。 ただ、たぶんAI的には「どのアカとどのアカが、同じ人のやつ」というのは見てない気がします。何となくですけど。面倒臭いんですよね、それ確認するの。負荷が大きいというか…
なお、巷に溢れる「凍結条件」は「たぶん」とか「経験則」が多いように思えます。根拠希薄というか。 「李下で冠を正さず」と言いますが 根拠のない事を恐れる必要はないとも思います。 まぁ、所詮はSNS、という程度でいきましょうぜ? (こんどこそおしまい) ご意見ご質問はリプかDMにどーぞ🙃
🔞サイトへのリンクやセンシティブな絵・写真のツイートに関しては規制の対象になります。 ただし、画像そのものをセンシティブ設定をしたり、アカウント自体のセンシティブオンにすれば、これは無くなります。 あ、でもオンにして即時ではなくて、設定が完全に反映されるまで1〜2日かかるようです。
外部サイトとの連携は、それ自体は問題足りえません。今回の「マシュマロ」は定期ツイートが問題になったのではないかと考えられます。まぁ、私はマシュマロはよく知らないので、ハッキリした事は言えませんけど😅
過度な定期的ツイート、というのもAPIと宣伝に引っかかる可能性がありますね。外部URLを貼りすぎるのは、詐欺または宣伝とみなされる可能性。 これらは結局「程度問題」です。
…でも通知の仕組みは改悪というか劣化としか言いようがない😵‍💫 ここは改善というか、無理なら元に戻して欲しい。マジで😓 おしまい ※ご意見ご質問はリプまたはDMにどーぞ
そういった理由で、行為そのものを見て規制対象か否かを判断していると言えるのです。 あと本人確認をしておくのは有効です。メールとか電話番号とか。コレで人間の実在性を証明し、アカウントの信頼度を上げる事ができます。同様の理由でTwitter Blue(有料)は有効であると考えられます。
うーんと…ちょっと(さらなる)誤解もあるようなので追加で。 明確な基準は公開されてないのでアレなのですが、前後関係からおそらくそう、だと考えられる規制・凍結の基準は以下のようなものです。(と言いつつ次レスに続く)