1
女性から男性に性別移行した人が、男性の立場になってみて初めて、今まで女性として受けてきた差別に気づかされてショックだった。という話も『無意識のバイアスを克服する』に出てきます。急に周囲の態度が変わり、同じことをしても評価が上がる。みんな意見を尊重してくれて、話を遮られることはない
2
例の二宮さんの動画を見て「おもしろい」と感じてしまった人は、「差別だ」と批判されて反発心や恥ずかしさや怒りを感じると思うんですけど(それは自然なこと)、どうすればその自己防衛的な反応をほぐして前向きに学んでいけるか、といったアプローチについても本書で論じられています。
3
ジェシカ・ノーデル『無意識のバイアスを克服する』
kawade.co.jp/np/isbn/978430…
4
「なぜ黒人のステレオタイプを並べ立てた映像に魅了されたのだろう? ひとつの可能性として、ステレオタイプに合致するものを見ると気分がいい、という理由が考えられる。この不確かな世界で、ステレオタイプは偽のわかりやすさを与えてくれる……私たちの脳は『自分が正しい』と思うのが好きなのだ」
5
また「高機能」なら「低機能」より困っていないだろうというのも誤解です。たとえ表面的には資本主義社会にわりと適応できていたとしても、本人は不安や鬱や希死念慮、ストレスから来る身体的疾患など様々な二次障害に苦しんでいる場合があります。
6
ASDの正式名称は「自閉スペクトラム症」です。「アスペルガー症候群」という言葉はネガティブな響きが含まれるため現在では使われません。また「高機能自閉症」も使われません。高機能という言い方には人間の「生産性」を資本主義的にランクづけする意味合いがあるため、当事者からも批判が出ています
7
どうか発達障害に対する偏見を広めないでください。なかには人を傷つける人もいますが、それは発達障害でない人でも同じですよね? ほとんどの人はストレスの多い環境のなかで、すごく気をつかって生きています。「何を言っても無駄」なのは思考の凝り固まった人であって、発達障害の人ではありません twitter.com/KOJIHARADA/sta…
8
たぶん自己啓発的なジャンルをやっていると、そういうところと無縁ではいられないのかなと思って、でも仕事を切ることもできなくて。僕は生活のために翻訳をやっているし、利益は出さなければいけない。有名人頼みではなく、まっとうな宣伝で、そこそこ売れるといいんですけど。どうしたらいいんだろう
9
『限りある時間の使い方』も、本ができあがってみたら帯に「ひろゆき絶賛」の文字があり、驚きました。その時点から何度か編集さんとやりとりして、第6刷からは新しい帯に置き換わっています(書店さんの在庫次第でまだ古い帯もあります)。でもひろゆき氏の帯やポップで売れてしまうのも事実です。
10
新しくフォローしてくれた方々にはなんか申し訳ないのですが、いわゆるビジネス書の翻訳をしていると、ひろゆき氏みたいな人が本の宣伝に起用されることはあります。おかしいと思った時は都度「こういう理由でよくないと思う」と伝えますが、基本的に訳者は本のタイトルや帯や売り方に口出しできません
11
ひろゆき氏は自己啓発本を読む暇があったら『海をあげる』を読むことを絶賛おすすめします
12
#本当にあった翻訳者の怖い話 にたくさん「いいね」いただいていますが、いま本当に怖ろしいのは円安と物価高とインボイスの合わせ技ですよね…。インボイス阻止しましょう。
#STOPインボイス
13
編集者さんから送られてきたゲラを見たら、自分の翻訳がほぼ全ページ消されて、どぎつい「女ことば」に書き換えられていた。
#本当にあった翻訳者の怖い話
14
【全文無料】参院選投票日に向けて、最終章をウェブで無料公開しています!
「私たちの未来を左右する戦いに負ければ、多くを失うことになるのは女性です。すでに女性の権利を剥奪しろという叫びは上がっています」
web.kawade.co.jp/bungei/42168/
15
インボイス制度が本当に実施されたら廃業するかもな〜とは思ってる。事務手続きがとにかく無理なんですよ。すでに限界なのにこれ以上増やさないでほしいんですよ。納税以前に、事務負担で仕事をあきらめてしまう人多いんじゃないのかな。
16
『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』ついに発売されました!この表紙を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
kawade.co.jp/np/isbn/978430…
17
『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』、書影が公開されました!
amazon.co.jp/dp/4309254462
18
整体の性被害、あまり被害届とか出さないと思うけど実際かなり多いんじゃないかな〜。個室だったり、小さいお店で人の目が届かなかったりするし。
19
『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』阿古真理さんによる素晴らしい記事が東洋経済オンラインに掲載されています。|日本人が長く見過ごしてきた経済成長の「犠牲者」 - 資本主義を支えたのはケアワーカーたちだ
toyokeizai.net/articles/-/500…
20
まっとうなフェミニストは「男性の中にある迷いや複雑な気持ちを全否定」していないと思うんですよね…。 twitter.com/asahi_gender/s…
21
京王線の動画見て、いま自分があの場にいたら逃げられないな〜と思った。走れないし、窓乗り越えられないし。体の不自由な人たちは避難できたのでしょうか。
22
ご指摘ありがとうございます! 普段ゆるくやっているアカウントなので、わかりづらい発信になってしまいました。明確な言葉で、差別と闘う社会規範を作っていきたいですね。 twitter.com/RyangYongSong/…
23
本件、次回重版分より帯を変更することになりました。編集者さん、営業部の皆さん、ありがとうございます。 twitter.com/ricotakahashi/…
24
著者にも失礼だと思うんですよね…。一応、翻訳書を作っているのだから、欧米にも通じる倫理観を持って仕事をしたい。
25
DaiGoさんの帯を外しませんかと、編集者さんにメールしました。訳者の発言力なんてゼロに近いけれど、異議は表明しておきたい…。