神戸新聞文化部(@bunkakobenp)さんの人気ツイート(いいね順)

1
藤井聡太六冠が誕生しました。藤井竜王(王位,叡王,王将,棋聖)が渡辺明棋王に挑む棋王戦5番勝負第4局は藤井竜王が勝ち、3勝1敗で棋王を奪取しました。20歳8カ月での六冠達成は、羽生善治九段が1994年、24歳2カ月で達成して以来史上2人目、最年少です。(写真は対局開始時,日本将棋連盟提供)
2
タイトル通算100期を目指す羽生善治九段が1勝目を挙げました。藤井聡太王将に羽生九段が挑む王将戦7番勝負第2局は羽生九段が勝利し、シリーズ対戦成績を1勝1敗のタイに戻しました。第3局は28、29日に金沢市で指されます。 (写真は22日朝の対局再開時、日本将棋連盟提供)
3
藤井聡太王将が初防衛しました。羽生善治九段が藤井王将に挑戦する王将戦7番勝負第6局は藤井王将が勝利し、シリーズ通算成績4勝2敗で防衛しました。羽生九段のタイトル通算100期は持ち越しとなりました。(写真は12日の対局再開時、日本将棋連盟提供)
4
将棋の里見香奈女流四冠が、棋士編入試験を受けることを決め、日本将棋連盟が発表しました。四段の棋士5人と1局ずつ対戦し、3勝すれば女性初の棋士になります。里見女流四冠は5月、棋士との対戦成績が規定を満たし、女流棋士として初めて棋士編入試験の受験資格を得ていました。 #里見香奈 #将棋
5
宝塚歌劇、2023年は「うたかたの恋」で開幕。皇太子ルドルフ役の花組トップ・柚香光さんが意気込みを語りました。 初日1日の公演の模様はネクストでお伝えします。 #宝塚歌劇 #うたかたの恋 #柚香光 kobe-np.co.jp/news/culture/2… @kobeshinbun
6
藤井聡太王位が1勝目を挙げました。札幌市で指された「お~いお茶杯第63期王位戦7番勝負」の第2局は、藤井王位が豊島将之九段に勝利し、両者1勝1敗となりました。第3局は20、21日に神戸市で。kobe-np.co.jp #藤井聡太 #豊島将之 #王位戦 #将棋
7
30日朝刊文化面は月に一度の「タカラヅカすみれ新聞」。大阪での雪組公演「オデッセイ」「心中・恋の大和路」を中心にお届けします。 #宝塚雪組 #オデッセイ #心中恋の大和路 #彩風咲奈 #朝美絢 #和希そら
8
#羽生善治 九段が #王位戦 の挑戦者決定戦に出場します。#藤井聡太 王位への挑戦者を決める「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 」の紅白リーグ最終一斉対局で、紅組は羽生九段が #豊島将之 九段に勝利し、優勝しました。挑戦者決定戦は18日です。対局相手となる白組優勝者はまだ決まっていません。
9
あすから神戸・有馬温泉で指される「お~いお茶杯第63期王位戦」7番勝負の第3局。藤井聡太王位が対局会場の旅館「中の坊瑞苑」に到着しました。神戸新聞NEXT(kobe-np.co.jp/news/oui/)では本日夜、両対局者のインタビューを詳報する予定です。
10
日本将棋連盟は、大阪府高槻市に建設する新しい関西将棋会館のオープンを、2024年秋に予定していると発表しました。将棋の駒をイメージした模様の外観と、対局室から眺められる中庭に特徴があります。
11
史上最年少名人が誕生しました。#名人戦 7番勝負第5局は #藤井聡太 六冠が #渡辺明 名人を破り、20歳10カ月で名人を奪取しました。藤井新名人は #谷川浩司 十七世名人の最年少名人記録(21歳2カ月)を40年ぶりに更新した上、 #羽生善治 九段以来2人目の七冠になりました。(写真は1日朝,日本将棋連盟提供)
12
ダブルの快挙です!将棋の里見香奈女流四冠が27日、大阪市で指された棋王戦予選トーナメント決勝で古森悠太五段に勝ち、女流棋士として初めて棋士編入試験の受験資格を獲得。さらに女流棋士として史上初めて八大タイトル戦の本戦進出を決めました。 #里見香奈 #棋王戦 #女流棋士初の快挙
13
15日に開幕予定の宝塚月組公演「桜嵐記」に向け、珠城りょう&美園さくらのトップコンビにインタビュー。2人にとってはこれがサヨナラ公演、つつがなく全日程が上演されますように! #宝塚歌劇 #珠城りょう #美園さくら #楠木正行
14
将棋の豊島将之九段が、お~いお茶杯第63期王位戦7番勝負の挑戦者に決まりました。大阪市で開かれた挑戦者決定戦で、池永天志五段を下しました。藤井聡太王位-豊島挑戦者のカードは2期連続です。7番勝負は6月28日、愛知県犬山市で開幕します。 #豊島将之 #藤井聡太 #王位戦
15
アーティストの西川貴教さんにインタビューさせていただきました。ご自身が発起人となって2009年に始まり、今年9月17~19日、3年ぶりに有観客で開催される「イナズマロックフェス」についてお話をうかがいました。近くウェブと紙面で記事をお届けします。 #西川貴教 #イナズマロックフェス #フェス
16
将棋の内藤國雄九段(83)が、1967年から毎週出題してきた本紙詰め将棋コーナーを引退します。55年間で掲載したのは通算2746作品。内藤先生、長い間ありがとうございました。 記事はkobe-np.co.jp/news/sougou/20… 動画はkobe-np.co.jp/rentoku/movie/… #内藤國雄 #詰め将棋 #詰将棋 #将棋
17
#藤井聡太 七冠が、今年中の八冠制覇に向けて落とせない一戦に勝利しました。 #王座戦 トーナメント準々決勝で、藤井七冠は #村田顕弘 六段に最終盤で逆転勝利し、4強入りしました。藤井七冠は準決勝で #羽生善治 九段と対局します。
18
名人戦第1局は、後手番の藤井聡太六冠が渡辺明名人を破りました。藤井六冠は今期7番勝負で、史上2人目となる七冠達成と、最年少名人記録の更新が懸かっています。渡辺名人は名人戦4連覇を目指します。第2局は27、28日に静岡市で。(写真は6日朝の対局再開時、日本将棋連盟提供)
19
開幕局は豊島将之九段が快勝しました。愛知県犬山市で行われた「お~いお茶杯第63期王位戦7番勝負」の第1局は、豊島九段が序盤から積極姿勢を貫き、藤井聡太王位を破りました。 #豊島将之 #藤井聡太 #王位戦 #将棋
20
藤井聡太王将が初防衛に王手をかけました。羽生善治九段が藤井王将に挑戦している王将戦7番勝負第5局は先手番の藤井王将が勝利し、対戦成績を3勝2敗としました。第6局は3月11、12日に佐賀県上峰町(かみみねちょう)で指されます。 (写真は26日朝の対局再開時、日本将棋連盟提供)
21
将棋の里見香奈女流王位が4期連続、通算8期目の女流王位を獲得しました。7日、徳島市で指された第33期女流王位戦5番勝負第4局で、挑戦者の西山朋佳女流二冠を3勝1敗で破りました。里見女流王位は、自身が持つ歴代最多の女流タイトル獲得数を48に増やしました。 #里見香奈 #西山朋佳 #女流王位
22
ビシっとスーツで決め、インタビューに応じてくださった #西川貴教 さん。#イナズマロックフェス について、関西弁で軽妙に語っていただきました。時折見せる真剣な表情には、実業家としての一面も。 ロングインタビューの記事は、動画コメント付きです kobe-np.co.jp/news/culture/2…
23
バスに里見香奈女流四冠、谷川浩司十七世名人、藤井聡太五冠、羽生善治九段、豊島将之九段の姿が。2024年にも関西将棋会館が移転する大阪府高槻市にラッピングバスが登場しました。車内には将棋クイズもあり「乗り過ごしに注意を」と谷川十七世名人。後日紙面で紹介します。kobe-np.co.jp
24
挑戦者の藤井聡太六冠が2連勝しました。名人戦7番勝負第2局は、先手番の藤井六冠が渡辺明名人を破り、2勝0敗とリードを広げました。第3局は5月13、14日に大阪府高槻市で行われます。(写真は28日朝の対局再開時、日本将棋連盟提供)
25
■Perfume COSTUME MUSEUM ⊿ 9/9(土)〜11/26(日) ⊿ 兵庫県立美術館 届きました!兵庫会場限定の チケットホルダーとトリプル券デザイン! △デザインは想像の斜め上でした!! いや、これはチケットホルダーに入らんやん。 まあ、どちらも買いますよ!! #美術館でPerfume #prfm