Atsushi 沖縄 Photographer(@AtsushiOkinawa)さんの人気ツイート(新しい順)

226
ここで泳ぎたい人は いいね、RTお願いします
227
ガイドブックレベルではない 美しい沖縄をもっと知ってほしい 沖縄の海が いつまでも日本の宝でありますように
228
八重山の島人は沖縄本島とは全然違う。 一般には公開されていない防衛講和会はすごい人でした。 国会議員が6人。小野寺元防衛大臣とも色々話せたし、戦闘機乗りをされてた空将や一等空佐ともいっぱい話せてめっちゃ楽しかった。 沖縄メディアは100%スルー案件なのでとりあえずご報告。 写真は与那国島
229
今日は石垣島だけじゃなく 宮古島も夏日の気温予測 そんな宮古島を感じでもらいましょう
230
日本最南端の島 波照間の尋常じゃない海の美しさ
231
来年も10年後も願いはひとつ 沖縄の美しい海が 日本の宝でありますように よいお年をお過ごしください。
232
基地があったり 国境が近い島だったり 安全保障をリアルに感じ暮らす街は どこも佐喜真票が多いんだよな…
233
沖縄県知事選 不在投票を済ませて 飛行機に乗ろうとすると いま投票したばかりの サキマあつしさんに 石垣空港で偶然出会うという奇跡 きっとサキマさん 当選するよ👍
234
ヤバい いい人過ぎる @AtsushiSakima
235
なんと!同じ飛行機にサキマさん! 台風被害の調査と視察のために 石垣島から宮古島に到着したサキマあつしさん @AtsushiSakima キビ畑から漁港へと行動力の凄さは足元の長靴が物語っている。 すでに有能な知事のふるまい ぼくはフライト前に沖縄県知事選 期日前投票を済ませてきました。
236
透明度が高い砂地の海では 浮いているのか 飛んでいるのか 分からない感覚 ガイドブック頼りでは 出来ない沖縄旅行
237
@yoshitaka_ISG 公示前ですが これアリですか?
238
インスタでよくあるコメント 「日本じゃないみたい〜」 が好きじゃない。 じゃあどこ? ぼくもぼくの友人たちも いろんな国の海を見てきて 1番美しいと行き着いたのが沖縄 世界を見てきた人ほど日本の素晴らしさを知っている。 外国に夢見るだけの人ほど日本の素晴らしさを知らない。
239
辺野古で サンゴガーーー って叫ぶ人たちは 米軍施設じゃなく 民間の空港工事だったとしても 過激に反対活動をするのだろうか? サンゴへの思いが強いはずなのに サンゴがいっぱいの八重山に ミサイルが撃ち込まれても どうして反応がないんだろう? 本当にサンゴを 大切に思ってます😒?
240
@nipponkairagi 8月25日の告示ですが 静かな石垣島なのに 今回もすでにうるさいです😩
241
@tamakidenny 反基地やライブでお忙しそうなので ご存じではないかと思いますが こっち(八重山)はミサイル打ち込まれてます。 県民レベルで平和は無理なんで 早く9条掲げて話し合いで解決してきてください。
242
サンゴのお花畑 ミサイルが落とされた八重山の海は こんなにも美しいんだ 辺野古でサンゴを守れ!と叫ぶ人たちは ミサイルを放つ国には何も言わない というか これ以上書くと レイシストだとぼくが叩かれる(-。-;
243
@CYXuAxfGlfFzZCT ぼくが住む島の近くに ミサイルが打ち込まれてるんですが 統一教会!統一教会!言うてるメディアや野党の人たち.. はやく話し合いで解決しに行ってきてください❗️
244
黒島沖の砂地でSUP 5m下に映る陰を見ながらパドルを漕ぐとまるで宙に浮いているような錯覚に陥る ガイドブックやテレビを頼りにしていては楽園感は味わえませんよ 本当の沖縄の海 美しい日本の風景
245
海をよく知る人ほど ビックリの光景だと思う… 砂地に盛り盛りサンゴ 知られていない沖縄の風景 知ってほしい美しい日本の海
246
はっきり言いますが 簡単に行ける沖縄の海で 1番青が綺麗なのは黒島だと思います。 一昨日の黒島沖… 同じ八重山でも昨日の鳩間島とは 海が全く違うでしょ。 八重山の海は様々な色と表情があるから ハマる人が多い。
247
透明度が高く サンゴだらけの鳩間島のリーフで 完璧なまでのベタ凪が1日続けば 泳ぎ疲れるよりも… ボートの上から見る光景も 色とりどりのサンゴと熱帯魚が溢れる 海の中でも あまりの美しさに興奮しすぎて 頭がひどく疲れた。 とりあえずカメラで撮った写真を1枚だけ。 20:00 おやすみなさい
248
今日の八重山の海 どうですか!?
249
今日から3日間 海がヤバいほど綺麗になる ヤバい写真を撮りに まずはパナリに向かってます
250
波照間島 日本最南端のこの島の海の色はとても美しい この島のすぐそばにミサイルを打ち込んだ国の会見を見ると ここを日本と見なしていないようだ 日本の海の素晴らしさを 1人でも多くの人に知ってほしいし 見にきてほしい いつまでも沖縄の美しい海が 日本の宝であるために