田貫(@kinuttta)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
「新しい式神でもこさえましょうねぇ」
27
※人外ꘐ/鵺系/半獣化/タウル
28
嗚呼…本当だ…調べてみると万葉集に登場する朝顔=桔梗って出てくる…少なくとも奈良時代のアサガオは全てキキョウの花のことを指す言葉だったんだね…平安時代にアサガオが渡来して桔梗と区別されるようになったのか…
29
仕込み錫杖2臨[加筆・再掲]
30
自分の縄張りに見慣れぬ客が来るとわざわざ出迎えてくれるタイプの拙僧。蘆屋を水棲の妖にするなら絶対蛸がいいと思ってたんですけど豹紋蛸ベースにしても確実に超巨大ミズダコチャンサイズであって欲しい
31
道満の霊衣実装有難う御座いますヤッタ~~!指ぬきグローブは某妖怪研究家な作家先生イメージかなと思いつつ浴衣ステゴロ妄想が止まらない。バトルモーション楽しみです
32
ニャンボ/猫ぱんち回避についての審議
33
不評。
34
更に氷菓子の如く儚い子爆誕に騒然 twitter.com/kinuttta/statu…
35
道満に趣味の服着せたかった/1臨③
36
※多腕道満注意報/未だに数珠とか仏教系の印相に夢を見ている
37
羅刹王in皇帝🐧クレイシ 4/25世界🐧の日 (遅刻!!)
38
捨てに行く
39
※顔出しイマ晴/巨大狐晴明注意報/半獣イマ晴/晴道 気の赴くままに描いた晴道詰め合わせ。ちょっとリリィもいる。獣人の肉球は浪漫。
40
※顔出しイマ晴/晴道/道が晴の弟子/黒髪道 梅雨に描いた絵の左下の式神ちゃんから続く小話(2/1) twitter.com/kinuttta/statu…
41
5/5端午の節句(遅刻)なので羅刹王に甲冑着て頂いたがきっと素手で殴った方が強い。 マイルームボイスの頼光四天王宛の「ご存じですか?武士なるもの当世では途絶えているそうで。ンンン、残念でした」の残念でした♡の言い方が、当時武士や検非違使嫌いだったんだろうな感が察せられてめっちゃ好き。
42
はじめてのおと showichi.jp/%e3%81%af%e3%8… おぁぁぁ…クワウテモク…イスカリ君…。゚(゚´ω`゚)゚。
43
復活祭
44
※イマ晴がいる もしも道の式神ちゃんに個々の自我があったら1人(1枚?)くらい駄々っ子なやつがいても可愛いなぁって妄想。あべせって式神に服従や敬服はされてそうだがぺったり懐かれてるイメージが無い
45
ꘐꘐꘐ 全身描いたが最終的に下半分がごっそり消えてしまうので作業途中供養。2臨ってでっかい印象あったが、素足なので身長自体は1臨よりも低くなる可能性あるんだなぁという気付き
46
道満に趣味の服着せたかった(再掲纏め②)