101
1/7 昼 横アリ
ジェシーかっこよくなったよね!って話でジェシーが冗談で「韓国行ってよかった😀♩」って言ったのに対してみんなで一頻り笑ったあとに「でもそれで良くなるならいいと思うけどね」「俺もそう思う」って言い合うSixTONES、好きな肯定力だった〜〜
#SixTONES_慣声の法則
102
最初に裏切るのはジェシーだろって言われて「ジェシーに裏切られたら俺ら終わっちゃうよ〜😂」と返すのが髙地優吾さんなのあまりにも…よくて… #ミュージックソン
103
ダメな恋愛をしてる女友達を諭すファミレスギャルの解像度が異常に高いじゅり「ねー、ジェシーそんな男別れよー?良いことないってー😠騙されてるよー😠❓」 #SixTONESANN
104
「それぞれの立場から見てどっちが正義かどっちが悪かはわからないですからね」「(込めた)想いを周りは理解できなかったりしますからね」 お笑いベースで急に〝真理〟を説いてくるじゅりさん… #SixTONESANN
105
検温機といえば首〜顔の正面にあるものだと思って生きてたから、じゅりちゃんがさらりと「俺らの胸のあたりにある」って言ってるの聞いて高身長を実感してめろめろり #SixTONESANN
106
そのあとゆごしんが順番にじゅりの腋の下に手を入れて持ち上げて無事成功みたいに盛り上がったけどじゅりちゃんずーっと「ぼくジャンプして着地しただけなんですけど…」って不服そうでかわいかった
#SixTONES_慣声の法則
107
TOKIOお兄さんたちの上手いなぁ〜…と思ったところは、賃貸に住んでた当時の自分たちよりSixTONESの方が良い家に住んでるってイジりつつ「当時と物価が違う」「何に重きを置いてモチベーションを高めるかは人それぞれだから頑張る動機付けになるなら良い」ということにしっかりと触れてくれたところ
108
ジェシーについて「彼の隣にはいつも音楽が恋人のように寄り添っています」と語る田中樹さんが良すぎて あまりにも
109
Jr.チャンネルに手渡されたSixTONESお兄さん作の福袋、何がおもろいって「ふざけよーぜ😁」の悪ノリじゃなく遠足みたいに予算3000円って言われたの守ろうと奮闘しつつ粛々と選んだ結果が〝あれ〟なところ
110
1/28 夜
大葉美奈さん結婚したねトークからバカレアの思い出話になったとき「10年越しにこんな風に昔話できる環境にいられると思わなかった」「知らない人もそんなことあったんだ〜って思ってもらえるしね」ってしみじみ呟く樹ちゃん、誰も置き去りにしない言葉でやっぱり優しい
#SixTONES_慣声の法則
111
去年のドリボ観に来た風磨のご両親がじゅりとの共演をすごく喜んで「息子がふたり出ているようだった」って言ってくれたのめちゃくちゃグッとくるエピソードだ…
112
アンチは「興味ないやつがわざわざ宣伝してくれてると思っとけばよくね?」のじゅりちゃん、さぁ〜〜〜…🧎 #SixTONESANN
113
舞台を前に緊張してどうにかなりそうなときに「人」を手のひらに3回書いて飲み込むというあまりにも有名なおまじないに縋ってでも〝何があったってShow time〟を全うして〝笑って〟〝夢与えて〟いるアイドルたちの姿をここまでお洒落にかっこよく出力して昇華してる『人人人』、スルメソングすぎる
114
五右衛門行ったら店員さんに気付かれちゃったことについてじゅりちゃんが「好きなこととか好きなお店のこととかあんま話すと行きづらくなっちゃうんだなと思った」って言ってて胸がぎゅっとなったんだけど慎太郎が即座に「そう😀❓全然行けるけど😀❗️」って返してて〝光〟だったな〜〜
115
【Feel da CITY 宮城 6/1 夜】
北斗「青ペンラの人ってなんでみんな富士山みたいなウェーブのかかった前髪なの?」
樹「それはお前にはギャルが一緒に見えてるだけ。俺にはそれぞれちゃんと違って見える」←めろめろめろめろめろめろ
#SixTONES_FeeldaCITY
116
じゅりちゃんがリトルストーンからの「なぁ北斗、ほんとは深津絵里さんと話したことなんてないんだろ?」ってメール読んでるちょうど後ろで北斗くんが「なかったかのように歌い出すんだぜ〜!」を熱唱してるのデキすぎてて爆ウケしている #SixTONESANN
117
3月生まれの髙地に11月に誕プレ渡そうぜ!ってノリでなって5人で30分ビルの中を歩き回って「2口の充電器と2mのケーブルと15cmのスマホ用ケーブル」という実用的と見せかけて絶妙に使いづらい(※スマホ挿したら宙に浮く)プレゼントをチョイスするSixTONESほんと高校生仲良しグループのエピソードすぎる
118
PPをYouTube限定新曲として発表した意図を「SixTONESにとって大事な武器であり大好きなものである〝音楽〟をシングルやアルバム等の〝商品〟という形に囚われずに届けるのも自分たちにとってすごく意味のある表現方法だと思ったから」と説明するじゅりちゃん、相変わらず言葉に過不足なくてすごいな…