27
コントレイル
✕たまたま他の馬が弱かったから三冠獲ってしまい、古馬になってビビって全然レースに出てこなくなった馬
○距離適性的に長距離はキツいのに能力だけで押し切って無敗三冠、早熟で中距離馬で重馬場が大の苦手なので雨降りそうだった宝塚を回避しただけで叩かれてる馬
28
なので、ここ最近の粗○をアテにしすぎてる人を見ると「競馬の楽しみ方はそれだけじゃないぞ…」と言いたくなります(ネタにするのはええけどね)
ああいう風な競馬に「結果しか求めてない人」が増えて欲しくないなって。勝利に辿り着くまでの努力を「あいつが本命視したから負けた」で片付けたくない
29
社台スタリオンの種牡馬の種付け料が発表されたそうで
キタサンブラック、モーリス、サトノクラウン、ルヴァンスレーヴあたりが評価上げて、ロードカナロア、サトノダイヤモンド、ハービンジャーあたりが下火になったと
で、キンシャサノキセキが種牡馬引退か
31
坂井瑠星はあんだけイケメンなのに競馬の事しか頭にない所も含めて好き
矢作先生に散々遊べ遊べ言われても「そんな事して何の役に立つんですか?」って突っぱねてるらしいのもおもろい
32
パンサラッサがサイレンススズカとダブって見えたし、突き放された終盤でなお脚を意図的に溜めてたルメールの勝負勘が凄すぎた
今の日本馬で瞬発力最強はイクイノックスだし、それを体感してるからこそギリッギリのタイミングから追い出して差せたんだと思う
このコンビじゃなきゃ勝てなかった
33
ジャンダルムのスプリンターズステークス制覇で、2015年生まれの世代(2018クラシック世代。アーモンドアイやフィエールマンと同期)は
JRAのGIを32勝!
古馬GIだけで22勝!!
国外GIを合わせると38勝!!!
交流重賞(GI/JpnI)を含めると51勝!!!!
していることになります。どれも過去最多です。
34
ビワハイジ一家ってすごいよな
ブエナビスタはGI6勝、ジョワドヴィーブルも阪神JF親子制覇してるし、アドマイヤオーラは重賞いくつも勝ってアルクトスの親になり、アドマイヤジャパンはyogiboの馬になった
35
トマチョップムスメ
父 ホッコータルマエ
母 トマチョップガール
こんなん応援するしかないじゃん…!!
studbook.jp/users/ja/Honba…
36
メイケイエールの調教見て「ストライドでっか、ディープインパクトかよ」って思ってたけど、実際に検証してる方がいて、本当にディープと同じくらいの跳びの大きさらしい
エールちゃんは3歳まではレースになるとぶっ飛んでたけど、古馬になって空を飛ぶように走るようになったんだね…すごい…
37
もうこれさえ読んじゃえばダートの歴史とか名馬とかほぼ全部わかるよって記事を書きました!
文章量多いですがぜひご覧あれ!
【競馬】ダート競馬の概説と歴史と新規実装ウマ娘の元ネタまとめ【ウマ娘】
#ウマ娘 #ワンダーアキュート #コパノリッキー #ホッコータルマエ note.com/uramusume/n/n3…
38
ウマ娘並行世界線で最近のジャパンカップに海外の人気ウマ娘が来ないのは、「ウイニングライブ」というシステムが日本でのみ採用されており、それを知らずに来日した海外のつよつよウマ娘が棒立ちで大恥をかいてぷんすかしながら国に帰り、それを向こうのマスコミが面白おかしく騒ぎ立てたからという説
39
ウインマリリンは今回厳しいと思ってたから、あそこまで善戦させてくれたレーンさんやっぱすげえっす。引退まで乗り続けてほしい
んでライラックをあそこまで持ってこれたミルコはほんまに意味わからん
一生兄弟で生活しろ
40
エフフォーリアを応援してる人はこれで諦めちゃいけない
彼には輸送にめっちゃ弱いだけで関東だと鬼のように強いはず
俺の天皇賞本命は今んとこエフフォーリアだよ
41
最新情報で沸き立ってるウマ娘ファンのみんなー!!!!!
メジロラモーヌの玄孫にあたるグローリーヴェイズという馬が12月に、サトノクラウンも制覇した香港ヴァーズってGIに挑むんだ!!
既に彼はこのレースを2度制覇していて、次勝てば3度目の快挙!!応援しようぜ!!
db.netkeiba.com/horse/20151040…
42
トップジョッキーってなんか強烈な持ちネタないと許されないとかあるの?
武豊→武インパクト豊、定期的な親父ギャグ
ルメール→楽しメール!、大外からルメール@農耕機
池添→いやーキツイでしょ
矢野→ヘルシェイク矢野
御神本→(自主規制)
43
オルフェーヴル以来に久々に凱旋門賞で戦えそうな日本馬が出てきたと思ったら、海外ではフランケルみたいな馬が出てきてまた話題をかっさらわれるという
44
エリザベス女王がいなかったら今の競馬はない
自分の持ち馬だけで自国のパレードを賄えるくらい馬を持ってる競馬愛に満ちた方だったし、世界中どこでも女王陛下の名を冠するG1がある
ディープインパクトも女王陛下がいなければ生まれてないし、日本競馬は女王陛下がいたからここまで来れたんだと思う
45
その…ケイエスミラクル(ウマ娘)の見た目が好きとかで調べたくなった方は、1991年のスプリンターズステークスは覚悟して見てください
特にJRA公式じゃない方の動画。結構キツいです
46
49
色々調べたらアスクビクターモアの桁外れっぷりが分かった
過去30年で美浦所属の菊花賞馬は4頭
ライスシャワー、セイウンスカイ、マンハッタンカフェ、フィエールマン
どれも名馬だし3/4がウマ娘化してる
今年はこの中にビクターが入った…ならば彼は3/4の確率でウマ娘化するのではないか(たぶん違う)
50
西川貴教曰く、「西日本と東日本でアホとバカが二分されてるけど、滋賀はその中間地点にいるから『たわけ』がごく稀に使われる」とのこと
岐阜とかになるともうナチュラルにたわけを使うらしいので、ウマ娘エアグルーヴは東海地方の民だということがわかる