憲法はなんのためにあるのかというと、安倍みたいなおかしな人間が出てきたときに、国や社会を守るためにあるんですね。
しかし日本もすごい国になりましたね。これだけ安倍と周辺の一味に国を破壊されて、黙っているどころか声援を送っている情弱が「保守」を自称しているのだから。
政府の対応が批判されると、河野は「日本だけデジタル化に背を向けることはできない」と意味不明なことを言い出した。フルスロットルのバカ。 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
「嫌韓」とか言っていた連中がいた。ちょっとしたことでも韓国がかかわると、血相を変えてキーキー騒いで怒り狂うサルたちが、韓国の反日組織が日本の中枢に食い込んでいたのに、黙り込んだり、話をそらしたりしている。それが連中の正体。沈黙こそ最大の雄弁。
小泉進次郎が自分のことを「政治バカ」と言っていたけど、「政治」はつけなくてもいい。
「ウラジーミル」「君」と呼びかけて北方領土をむしり取られ、「ドナルド」「いい奴」とか言って、高額の武器を押し付けられる。金づる、パシリくらいにしか思われていないよね。
一応、念のために書いておくけど、維新のバックに菅義偉や竹中平蔵がいることを知らない人はいないですよね。 橋下「基本的には竹中さんの価値感、哲学と僕らの価値感、哲学はまったく一緒」。
住民投票で否決されたとはいえ、政令指定都市がいかがわしい集団に狙われたという事実には変わりはない。この問題をうやむやにしてはならない。
ぼったくりがぼったくりイベントに参加と。 news.yahoo.co.jp/articles/92bf3…
国葬の強行も、わが国がカルトに侵食されている証拠だよね。
「安倍晋三が国会でついた嘘は118回」などとツイートしている人がいますがミスリードです。これは「桜を見る会事件」に関連してついた嘘の数にすぎない。安倍の嘘は膨大にあります。
まじめに生活している人が報われ、悪いことをやった人がきちんと牢屋に入る世の中になればいいですね。
「だったらどんな総理大臣がいいんだ?」と聞かれました。私は総理大臣は哲人である必要はないと思っております。まずは常識人であること。人の痛みがわかること。義務教育修了程度の学力。最低限の品性。そして自分の役職や権限がわかっていること。「私は立法府の長」とか言う狂人は論外です。
「だったらどんな総理大臣がいいんだ?」と聞かれました。私は総理大臣は哲人である必要はないと思っております。まずは常識人であること。人の痛みがわかること。義務教育終了程度の学力。最低限の品性。そして自分の役職や権限がわかっていること。「私は立法府の長」とか言う狂人は論外です。
櫻井よしこ。「日本は今こそ自立を」とか言いながら、アメリカ隷従の安倍を礼賛。ボケているのか、確信犯か、バカなのか?
安倍議員辞職後は、安倍と安倍周辺の一味がなにをやったのかきちんと検証しないといけないですね。
岸田は統一教会人脈を切れ。切らないなら同類。
進次郎が「私は英語を喋ることができる」と恥知らずにも自慢していたが、バカが英語を勉強したところで、「英語を喋れるバカ」になるだけなのにねえ。
第1次安倍政権崩壊のきっかけは「消えた年金問題」だった。安倍は当時、「最後の一人までチェックして正しい年金をきちんとお支払いをします」と言ったが、いつも通りの嘘だった。いまだに2000万件の記録がうやむやになっている。
産経新聞記者の自宅で、黒川検事長が賭け麻雀。賭博罪。産経記者って誰なんだろう?
NYタイムズ「安倍は日米関係に対する深刻な脅威」「独裁政権のよう」「安倍は最悪」。 ワシントン・ポスト「首相の思い上がりのあらわれ」。 これが普通の海外メディアの評価。
ネットで「安倍の功罪」という言葉が垂れ流されているけど「功」の部分ってなにかあるんですかね? 謎。
鈴木エイト氏「2013年の参議院選挙で、当時の安倍晋三首相が、統一教会に直接組織票の支援を申し出ていたという内部文書が手に入り、菅義偉官房長官が関わっていたという別の内部文書も入手しました」 jisin.jp/domestic/21669…
維新の会の候補者、海老沢由紀(えびさわ由紀)は経歴詐称疑惑や公職選挙法違反疑惑が噴出しているいわくつきの人物。公職選挙法は、被選挙権を得るための条件として「選挙区内での3ヵ月以上の居住」を定めているが、海老沢はこの要件を満たしていない疑いがある。