カスイさん(@wlpmtz)さんの人気ツイート(新しい順)

1
どんだけ追記すりゃ気が済むん?って感じだが ・失業保険は受給条件満たしてなくて貰えなかったのだ ・緊急小口資金、総合支援資金は貰ったのだ ・失業保険・緊急小口資金・総合支援資金については生活保護の相談に行ったら使った?って聞いてくれるし案内してくれるのだ〜知らないわけないのだ~~
2
困るのだ~ネガキャンしても誰も得しないのだ~~… twitter.com/wlpmtz/status/…
3
昔の話を持ち出して生活保護にネガティブイメージつけるのはやめて欲しいのだ~~それで生活保護に悪いイメージが付いて「申請しても意味ない…」って考えちゃう人が増えるのだ(カスイさんもそうだったのだ) ほんとところによるみたいなので絶対困ってたらまず市役所に相談してくれなのだ
4
カスイさん別に市役所の職員じゃないので明確な基準やどういう手続き踏むか詳しくは分からないのだ とりあえず一回状況説明と生活保護制度の説明を受けるだけでも良いから行っとけお金は掛からんのだ 事前に相談しといたら申請の時は相談した時の情報を元に話が進むから多分ちょっとスムーズになるのだ
5
@sgokluv826 専門家ではないのでなんとも言えないが、貯金が一定額以上あるとダメみたいです 自分の場合鬱かどうかは申請後に役所指定の病院で検査受けてそこで働けるかどうか判断でした 相談だけ今のうちにしておいて、貯金がなくなりそうなタイミングで仕事が見つかってなければ申請をお薦めします
6
カスイさんの自語りになるが 数ヶ月は通院、鬱症状の緩和に専念 働けるようになったらパート・アルバイトをし、働いた収入と生活保護の両方で生活 あとは収入の割合を増やそうという計画を支援員さんと立ててるのだ そういう方法もあると言うことだけでも知ってて欲しいのだ
7
知らん内にちょっと伸びてるので補足 解雇されて貯金もあまり無く来月生活出来ないかもしれないと焦ってる子はとりあえず相談だけでもするのだ 決定まで2週間〜1ヶ月かかるから申請は早めにするのだ 仕事が決まったら即打ち切りではなく、収入が規定額を超えるまでは差額は保護費出るのだ
8
カスイさんは元々鬱だったけど働いてる間は治療に回せるお金が無くて放置してたのだ 生活保護出ると医療費も出るからこれを機にまともに働ける程度には持っていきたいと考えてるのだ
9
生活保護の申請行った時に「解雇された2~30代の人が数ヶ月だけ生活保護受けることは実はよくある」って言われたのだ 働く元気あるけど仕事がない、資産もない、金を借りれる人が居ない人は消費者金融に手を出す前にサクッと生活保護受けるといいのだ 最低限家とご飯の心配が無くなるだけで大分違うのだ