10/1に都知事は記者会見で「国政については関知しておりません」と言っていたが、一緒に国政政党の党名を決めるのは関知ではないのか?metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor… 都民ファ、国政新党「ファーストの会」を設立 「小池知事と党名決めた」東京の全25選挙区で擁立目指す東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/134611
皆様こんにちは、私は25日から始まる東京都議会議員選挙に武蔵野から挑戦を予定しております、五十嵐えりと申します。今日はこの場で、私が政治を志した原点をお話しをさせてください。 私はいま弁護士をしておりますが、そのずっと前、中学生の頃にいじめられ、高校に行くことが出来ませんでした。
#五十嵐えり オンライン個人演説会】 6/30(水)に個人演説会を行います。4人で1議席を争う大接戦🔥どうか皆さまの力で五十嵐えりを都政に送り出していただけないでしょうか。オンラインですのでたくさんの方にご参加いただければ嬉しいです✨(要事前予約) #いのちを守る東京へ #武蔵野市
#五十嵐えり 応援動画【辻元清美 立憲民主党副代表】 コロナ禍の東京で、女性や非正規の労働者など、多くの人が苦しい状況にあります。今のままオリンピックに突き進んではいけないと思います。 武蔵野市は1議席。 #いのちを守る東京へ 五十嵐えりをよろしくお願いします。 #都議選2021 #武蔵野市
#五十嵐えり 7/3街頭演説📣】 いよいよ明日7/3が選挙戦最終日です🔥最後の最後まで、#武蔵野市 の皆さまにお訴えをさせていただきます!明日も引き続き雨の予報です☔️ご参加いただける方は、お足元に気をつけてお越しください。私には、あなたの力が必要です! #いのちを守る東京へ #都議選2021
コロナ禍で私たちの生活は大きく変わりました。多額の借金をしてでも店を守る事業者の方がいます。急に仕事がなくなったアルバイトの方がいます。 そんな現実が今の都政には見えているのでしょうか。#いのちを守る東京へ 都政を変えましょう。 #五十嵐えり #都議選 #武蔵野市
#五十嵐えり この都議選の最終日がきて、皆さまにこうしてお話しできるなんて感慨深いです。この決断を後押ししてくれた松下玲子武蔵野市長、菅直人議員。無名でなんでもない時から、応援してくれた方、チラシまいてくれた方、話を聴いてくれた方、応援してくださった皆さまに感謝しています。
絶対漏れるでしょこれ。 「会場運営の資料も示し、携帯電話やスマホに関する規定がないことを問題視。テストは受験生が、同じ日に前半組と後半組に分かれる。問題漏えいのリスクが高い」 都立高入試の英語スピーキングテスト、教育学者らが活用反対「問題漏えいリスク高い」 tokyo-np.co.jp/article/211271
民主党時代、伸子さんが数百軒の名簿をピンポンしてご紹介して回った。なのに、何の挨拶もない。そういう人。 twitter.com/NaotoKan/statu…
表現の自由を本気で守りたいなら、総本山である憲法21条に例外規定を設けるという「公益及び公の秩序を害する目的の活動は認めない」旨の自民改憲草案は徹底的に拒絶すべき。 来年2月都議会で「不健全な図書類」の改称に関する陳情に対し、私たち都議が賛成できるよう、皆様からの応援をお願いします🍀
歴史に残る愚策、安倍氏によるアベノマスク。442.6億円。笑えない。
いよいよ都議会議員選挙が始まりました! #五十嵐えり の掲示板番号は3番。自ら貼ってきました。これからもご支援お願いします! #都議選 #立憲民主党 #武蔵野市
おお、否決! 全国に3つもあるとしてそもそも経済効果が見込めるかも疑問。 和歌山のカジノリゾート誘致、県議会が整備計画を4票差で否決...大阪・長崎が「立候補」へ : 読売新聞yomiuri.co.jp/national/20220…
あくまで検挙したわいせつ事例とPornhubの事例を紹介していることから児童ポルノやリベンジポルノ等の悪質な犯罪抑止のための自主的取組みをカード会社に求めたものとも解釈できますが、自主的を名目に過度に広がらないかも注視が必要。
ええ。。。。。 「憲法に外国人の権利をどうするのかという基本原則が定められておらず、ここが一番の問題」との認識。 憲法に外国人の権利を規定する憲法改正をすべきという趣旨でしょうか? 国民民主・玉木氏「否決され安心」 武蔵野条例案 sankei.com/article/202112… @Sankei_newsより
「これからの議員活動で答えを導き出しながら」 →これまでの最低限の議員活動もしてない。 「私にご信託くださいました有権者の皆様」 →無免許人身事故を隠蔽し当選したのであり、ご信託があったと言い難い。 →辞職すべき。 無免許人身事故の木下都議 辞めない意向を表明 tokyo-np.co.jp/article/133552
アマゾンで販売できないのは現代においては事実上の「検閲」。だから「不健全」の名称を変更する事による効果に作家さんから大きな期待が寄せられたが、自民と都ファと公明が、改称求める陳情に「反対」した 「有害図書」全国の成人に影響…自治体指定 ネット波及 :読売新聞 yomiuri.co.jp/commentary/202…
これ本当にそう思う。努力できるか否かは当人の素質と環境に依存し、それは生まれた瞬間にほぼ決まり、本人の力ではどうしようもできないことがほとんど。たまたま社会のシステムを活用してたまたま力を発揮できてたまたま多くの収入を得る仕事に就けた人は、社会に還元する義務がある。それが公平。 twitter.com/chihirotsukada…
若者の状況は過酷。正規雇用に対する非正規雇用の割合は、平成の間に25%から103%に上昇。つまり45-54歳という子どもの教育にお金がかかる年齢に安定雇用に付けない現状。毎日が不安で子どもが欲しいと思えない。少子化。 一体これのどこが「保守」なのか。こういう社会を作り容認してきたのが自公政権
私参議院議員の秘書してましたが、解散ない6年間の任期は長い。元タレントでもなく駒でもなく選挙屋でもなくポピュリストでもなく、憲法を知っている真面目な人に働いてもらいたい。 #松尾あきひろ #立憲民主党 #東京選挙区は松尾あきひろ #参議院 twitter.com/matsuo_akihiro…
またすごいこと言ってる。。誰目線なんだろう。。 「国民投票を国民に体験していただくことが、日本の民主主義を成長させる大きなエンジンになる」 維新、改憲巡る国民投票実施を 馬場氏「民主主義を成長させる」 | 2022/4/18 - 共同通信 nordot.app/88864089171843…
賃金が安くて結婚出来ない。来月仕事があるかさえ不安な人は結婚して家庭を持とうとは思わない。安定雇用が急務。少子化は明らかに政策の失敗。 twitter.com/nagatsumaakira…
先日の #女性の声が東京を変える 街宣でのスピーチをまとめました。 中学時代、いじめにあい不登校に。高校には行かず、中卒で働きました。 私がなぜその後弁護士になり、今政治を志すのかをお話ししました。 #武蔵野市 ⚡️#五十嵐えり スピーチ 私が政治を志した原点 twitter.com/i/events/14069…
「問題点は、国会議員にとって最も大切な『言葉』による論戦をシャットアウトしてしまうこと。この間の政治は『言葉』と『論理』を軽視している」 言葉と論理を軽視したら、民主主義は成り立たない。 元最高裁判事が「違憲」意見書 安倍内閣、国会召集要求98日間先送り asahi.com/articles/DA3S1…
同じ都議選に初挑戦し、惜敗されましたがその後も諦めずに2年間地元活動を続けての初当選でした。これまでの和田さんの思いを知っているだけに、残念でなりません。社会的には罰金を納付して罪を償っています。人生色々ありますが、過ちを犯しても再起できる寛容な社会を望みます。 twitter.com/aikowada114/st…