ISO(@iso_zin_)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
変わったネタバレサイトを見つけた。映画等に対して特定の地雷がある人の為のサイト。"犬が死ぬ""太った人をバカにする描写がある""Nワードがある"'家庭内暴力がある"など色んなカテゴリがその作品にあるか無いか教えてくれる。犬が死ぬのNGな人が多いのは万国共通だ。 doesthedogdie.com
402
ミラベルと魔法の家を観て「私がいる!」と喜ぶ女の子。こういうの見ると色んな人種や見た目のキャラクターを描く事の大切さを実感するね。
403
目の前で殺人を目撃する悪夢に悩まされる女性。だがそれは夢ではなく…というバカ面白ハイテンションアクションコメディホラー『マリグナント』がNetflixで配信開始!SAW&死霊館、ワイスピ&アクアマン等ホラーとアクションを反復横跳びしてたジェームズ・ワンの集大成。ブッ飛び具合に腰を抜かすぞ!
404
ドント・ルック・アップを監督したアダム・マッケイが、米国の現状はこの映像よりもっと酷いと辛辣なコメント。「このような映像は欧州の国々では結構出回っているが米国では皆無。なぜなら米国では環境活動家や科学者との議論を放送することが殆どないからだ。」 twitter.com/GhostPanther/s…
405
Netflixで配信開始した『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』鑑賞。ミュージカル調と聞いて想像していたモノを遥かに超える内容で仰天!シティポップからダンドゥット、ブギーにフォークと、センスの塊のような楽曲群にノックアウト。映像演出も見事。こりゃ語り継がれるわ。 netflix.com/title/81642095…
406
Prime Videoで配信開始した『コレクティブ 国家の嘘』は是非観て欲しいドキュメンタリー。ある事故を景気に国家ぐるみの医療犯罪が暴かれたルーマニア。死者が出ても尚偽装と嘘を重ねる国と、不正を暴こうと奮闘する記者の姿を描く。ある記者は言う。「メディアが権力に屈したら国家は国民を虐げます」
407
スヌープ・ドッグとケヴィン・ハートのオリンピック実況面白すぎるな😂 スヌープ「おい見ろよ、馬がCウォークしてんぞ!」
408
世界クラスのバーテンダーたちが毎回テーマに沿ったカクテルで技術と独創性を競い合う酒好き大歓喜のNetflix番組『ドリンク・マスターズ』。カクテルバトルって料理と比べると地味そう…と思ったけど想像以上に華やかで面白い!1話目のマルガリータバトルから見応えアリ。
409
妻をバカにされた事に対するウィル・スミスのナイスパンチ。これは完全にクリス・ロックが悪い。
410
ロバート・パティンソンは歴代バットマンも公開当日に映画館行ってた位のバットマンファンだそう。TENETの撮影中にノーランに内緒でオーディションを受けてたけど即バレしてたとか、落ちたとしても良い思い出にしたいとバットスーツを着てこっそり自撮りしてたりとガチファンエピソードもあって良い。
411
東日本大震災で津波に飲まれた妻を見つけるため、潜水士の資格を取り12年経った今も海に潜り続ける高松保夫さんの姿を捉えた短編ドキュメンタリー『The Diver』鑑賞。消えることのない喪失の痛みと愛が語られる、胸を打つ9分間。早くその日が来ることを心から願う。 shortoftheweek.com/2023/03/21/the…
412
ジャニー喜多川氏の疑惑に迫るドキュメンタリー『Predator』のThe Guardian評。 「グルーミングがどのように機能し、虐待の心理が如何に根深いかを示す、稀有で息を呑むような洞察。」「真実を拒み、死後も告発された人物を崇拝する社会がどのように生まれるかを目撃する。」 theguardian.com/tv-and-radio/2…
413
同性愛が禁じられた1950年代英国を舞台に、ゲイ男性と彼が恋した警察官、そしてその妻の三角関係を描くPrime Video映画『僕の巡査』鑑賞。格調高い映像と佇まいで二つの時代を行き来する、苦く切ないゲイロマンス。嫉妬渦巻く3人の関係性はかなりメロドラマ的。主演のハリー・スタイルズが頑張ってる。
414
本年のオスカーで一番不遇だったのがビンタ騒動の直後に『サマー・オブ・ソウル』で長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したクエストラブ。ゴタゴタで日本では殆ど放送されずみんな動揺してる中だったけどすごく感動的なスピーチなので是非。 twitter.com/melccastro/sta…
415
今日のPrime Video配信映画マジで強すぎる…。連休最後のボーナスタイムだ!
416
案の定エズラとウィル・スミスへの対応の温度差が指摘されてる。30年不祥事なしのウィルはビンタ一発(勿論駄目だけど)で即謝罪も猛烈なバッシング、家族や生い立ちの問題にも踏み込まれ、仕事キャンセル&オスカー会員辞任+10年出禁だからね。どちらの対応が正しいとかじゃなくて整合性が無さすぎる twitter.com/FandomMenaceLs…
417
Netflixのリアリティショー『28デイズ・ホーンテッド』が面白そう。3組の超常現象のエキスパート達が呪われた心霊スポットで過ごす地獄のような28日間。日が経つにつれ激しくなる心霊現象と精神的に追い詰められていく参加者達。リアル『パラノーマル・アクティビティ』の趣。
418
野暮ったい女子大生が始めたアダルトショップのバイト。そこでの日々と謎めいた女性オーナーとの交流が彼女を輝かせていく...モンゴル映画『セールス・ガールの考現学』試写鑑賞。淑女との連帯により成長し性を解放していく少女の姿はとても愉快で愛らしい。ギャグ精度も確かな良質セックスコメディ。
419
難病で足が不自由な自分を献身的に支えてくれていた母の秘密が明らかになる時、母の愛は狂気へと姿を変える…というPrime Videoで配信開始した『RUN/ラン』は非常に良く出来たスリラーなのでお勧め。車椅子で家から出られない娘が創意工夫で最凶毒母の異常な愛情に抵抗していく姿がとてもスリリング。
420
「顔を出さずに悪口を言ってる卑怯者の荒らし共は自分たちがやっていることを深く恥じるべきだ。皆で仲良くしていこう。僕たちが表現していることを皆で楽しんでいこう」だって。若い共演者を守る大人の姿で本当に立派。作品のためと子どもへ暴力を振るっていた映画監督に爪の垢を煎じて飲ませたい。
421
自分に自信を持てないアマチュアダンサーたちがモーションキャプチャ技術でモンスターに成り代わり、見た目関係なしのダンス技術だけで競い合うNetflixショー『ダンス・モンスターズ』流し見してるけど色んなビジュアルのモンスターが披露するキレッキレダンスめちゃ楽しい。
422
LGBTQIA+のコンテンツを作ることが、世の中の差別的な法律に対抗する答えだったとしても、我々はそれを作ることを禁じられているのです。」 「Don't Say Gay」法支持の議員に献金していたことが糾弾された後に、LGBTQ+への支持を表明しておきながらその中身は空っぽで、実際はこの体たらく。酷い。
423
"莫大なポイントを貯めれば戦闘機を貰える!"というペプシのCMを信じ条件を満たして応募した青年と、CMはジョークだと拒否したペプシの訴訟を描く11/17配信のNetflixドキュメンタリー『ペプシよ、戦闘機はどこに?〜景品キャンペーンと法廷バトル〜』の予告編。凄く面白そう。
424
トロイ・コッツァ―が家族について語ったインタビュー。ろう者としてのアイデンティティにも触れていて凄く良い内容なのでシェア。 「幼い頃、私が耳が聴こえないと知った親はパニックになった。ろう者の子にどう接して良いのか分からなかったんだ。でもそこから私の家族は多くを学んだ。
425
デイヴッド・バーン×スパイク・リーによる傑作『アメリカン・ユートピア』が本日Amazon Prime独占で配信開始!これは本当に必見ですよ! amazon.co.jp/-/en/%E3%83%87…