Covi ユニ(@covidUniverpro)さんの人気ツイート(いいね順)

601
会計検査院の報告書より。コロナの病床確保事業で6兆円以上支給された。実際のコロナ病床使用率は50%台であった。低使用率の理由として、アンケート調査から9割の病院が「コロナ患者の入院受け入れ要請自体が少なかった」と回答している。 結論 逼迫なし。
602
ユニ提言 偽逼迫と補助金詐欺防止のため ①補助金詐欺病院の公表と関係者の刑事告訴(再発防止) ②補助金の利子付き国庫返還 ③リアルタイム病床状況の可視化 ④病床患者の重症度分類の公表 (軽症者を重症病床にいれる不正の防止) ⑤受け入れ実績に応じた補助(既に実施
603
皆様、ご存知でしょうか? 「改正公益通報者保護法」 不正による内部告発者を守る法律、判例が既に存在していますが、新しく保護強化されます。病院の不正は、特に生命に直結するため悪質です。医療に限らず、不正を黙認しないでください。 yomiuri.co.jp/politics/20211…
604
「1987年7月23日首都圏大停電」 この年も酷暑で、今のような状況。日本は、35年前の昭和時代に戻った。コロナに構っている場合ではない。国が着実に衰退している。
605
相変わらず、まともにCOVID患者を受け入れなかった病院の医療者ほど、「増加した」と煽ってる。1床増えて急増?しかも、初期から常に最重症者を全て他院に丸投げ搬送でしょ。補助金ぶんどるだけで、社会には何の役にも立たない人達だね。こういう医療者を排除するのが社会のためになる。
606
近畿日本ツーリスト支店長ら3人逮捕…ワクチン業務委託費約5億8000万円を詐取。 当然、PCR補助金詐欺や病床詐欺を行った医療関係者も逮捕だよね。近畿日本以上に極めて悪質ですよ。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
607
実際に仮設病棟を作った病院では、スタッフ確保なしに補助金を得ている。実際に近隣の病院からも、「あそこは患者受け入れないのに黒字収益」と有名である。それでいながら、一部逼迫騒ぎしている関係者がいる。人の生活を何だと思っているのか。 twitter.com/lullymiura/sta…
608
過剰な自粛により、高齢者の廃用(症候群)が増加。結果、廃用に伴う健康寿命の低下や死者が増加していく懸念がある。今後、こちらの方が遥かに医療逼迫に繋がる。高齢者にとっても、有益なことはない。
609
この2年以上、正直結構駆け抜けたと思う。医療全体やコロナの現実を無視し「医療逼迫」騒ぐ外部や利権者の批判に曝されながら、着実に職務は果たしてきた。近頃やっと社会の流れが変わり、一息つけている。学生達の春休み、一部活気が戻りつつあると感じる。老若男女、沢山人との交流をしてください。
610
コロナ重症者と複数の家族の話し。 「コロナ感染をきっかけに、今まで疎遠な家族と密に連絡を取るようになれた。」 娘が疎遠だった父と、弟が疎遠だった兄と。 「世間では悪いことばかり強調されるけ ど、良いことも沢山あった。 人はずっと、こうやって病気を乗り越え て来たんですよね」と。
611
東京は重症者減。 「減」です。 以上。 news.yahoo.co.jp/pickup/6390003
612
毎日、一億総仮面舞踏会してる国。マスク着けて、そんな遊戯してる国は潰れるわ。
613
5類に移行後、東京だけでも新たに100病院が受け入れを開始した 。最初からall Japan体制で受け入れれば社会の制限すら必要なかった。病床は空いていた。3年間、医療者こそが無駄な犠牲を社会に強制した。二度と間違いを犯さないため、関係者の処罰が必須である。 yomiuri.co.jp/national/20230…
614
この状況での緊急事態宣言は、「医療者は一体何をしているんだ」と、多くの方が考えるでしょう。いつまでも、「患者を診ない努力」に焦点を当てる滑稽さ。むしろ、現場の努力を無駄にする方針です。私は緊急事態宣言に反対します。 twitter.com/poe1985/status…
615
日本では元々社会に驚異を与えるウイルスではありません。しかし、新型コロナの直接的被害が最も少ない国だったのに、無駄な対策によってその数十倍の被害を出してます。皆が怖れているのは、コロナではなく日本的な風評被害です。指定感染症を撤廃する条件は揃いすぎています。 じゃ、いつやるか? twitter.com/AyakoMiyakawa/…
616
良い経験??医療者のコロナ恐怖煽りで、職を失った人や、子供の自殺が増える等多大な犠牲が出ている。それが良い経験だったと? 3年間正当な批判を嘲笑い、他者を不要不急と侮辱したのは医療者です。これから、本格的な責任追及の波が来ます。 twitter.com/kutsunasatoshi…
617
病床使用率が正確な指標にならない。また、「まん延防止措置」や「緊急事態宣言」が感染拡大抑制の効果に乏しい。むしろ、多くの人の損害が遥かに上回る。数字を偽り、現場を邪魔する政策のみ強行するのは、単なる政治的パフォーマンスでしかない。まずは、医療詐欺の御用学者を即座に追放せよ。 twitter.com/covidUniverpro…
618
ワクチンを打つ打たない以前に、いかに基礎疾患をコントロールしてるか、なのである。
619
一人、二人重症者の搬送が増えたところで、今更何も感じない。むしろ1年以上関わって、未だに狼狽するのは臨床と無関係だからでしょ。数人の重症者で煽る人間は、現場にいなくて良い。むしろ、愚かな煽りが、余計に現場を疲弊させている。 新コロ前から、集中部門は、もっと重症患者を治療してきた。
620
重症者受け入れ可能な病院が、重症病床を増やすのは当然。問題は、第5波まで適切にその病床で「重症該当患者」を受け入れてたか。そして、第4波以降、宿泊療養など軽症・中等症受け入れが充実してきたにも関わらず、不必要に病院入院させたこと。尚且つ、確保病床に比して受け入れを拒否したこと。
621
Zeroコロナの立憲民主 大敗 人流抑制主義の都民ファ代表 落選 国民民主 上松正和氏 落選 これが民意です。
622
何度も言うが、高齢者のコンビニ受診に健康寿命を押し上げる効果は全くない。自己満足の世界。そして、日本では半ば虐待的な延命治療も許容される。これらに多くの社会保険料が費やされている。コロナ医療もその延長線上にある。それなのに、本当に必要な移植医療などは全く進歩しない。憤りを感じる。
623
未だに、重症化率・致死率の定義、理解してない人多い。重症化率には、ICU等で治療した患者を含む。これは重症でなくても病院の都合でICU、HCUに入った患者も含む。盲点は、重症化せず死亡した患者も重症者として計上される、こと。死亡者数は、COVID-19の陽性者で、死因を問わず計上する。以下定義
624
「エビデンスが…」いってる人(医療者)は、自分達が少しでもそれから外れた治療や言動を取ったら、賠償責任を全面的に引き受けるんだよね? まさか逃げないよね。もしそんな事をして逃げる人がいたら、私に連絡してください。一緒に責任追及と訴訟を考えましょう。
625
東京都ECMO3人、人工呼吸器56人。世界で類を見ない程、成功している都市です。そして、一部のカラオケ喫茶に出入りしている高齢者の重症化が大勢です。その他の方々は本当に努力されてます 実際にコロナ重症対応の医療者側としても、緊急事態宣言に賛同できません。現場の声が届くことを願います。