■B79.80■両日■futuristic impression ■未来のような過去のような色々詰め込んだ架空の世界を描いています。イラスト集や大人の塗り絵、新作含むポスカやクリアファイルに加えて大判ポスター(展示&販売)もご用意します。 #デザフェス50 @designfesta
歌舞伎町シャーロック、美術設定(ウエストの街並みとい歌舞伎町エレファントビル)
歌舞伎町シャーロック、美術設定(歌舞伎町の街並み)
歌舞伎町シャーロック、初期イメージとして描いたもの、その2(本編設定とは異なります)
歌舞伎町シャーロック、初期イメージとして描いたもの、その1(本編設定とは異なります)
10月8日から14日まで東京都美術館で開催される「第45回美術の祭典・東京展」コミックアート部門に今年も出展させていただきます。 6度目の出展となります今回は最近の作品4点(新作1点)をB2パネルで展示いたします。 tokyoten.com
描きました。「商店街裏通りの神社」
「北方遺跡郡地底湖深部」 イラスト集「世界の果てへ」に収録した一枚です。
「旅立ちの朝」 夏コミ再販本用に加筆しました。
イタリアのチヴィタは4年ほど前に訪れたことがありますが実にファンタジーな場所でした。日帰りオプショナルツアーで短い滞在だったんですが一日ぼーっと佇んでいたくなるような超絶素敵空間でした。
「旧街道市境前」昔描いたものに加筆しました。
一般小説、ライトノベル(背景のみ提供も可)など装画はもっとやってみたいです(実際携わらせていただいた装画とそれをイメージした個人製作)。#私はこんな仕事がしたい
#2019年自分が選ぶ今年上半期の4枚 瞳美さんを描きたい衝動に抗えませんでした(もう1枚くらい描きたい)
6月28日に創元SF文庫から発売されます銀河核へ(ベッキー・チェンバーズ著、細美遥子訳)上下巻の装画を担当させていただきました。 主人公たちの宇宙船にある庭園&食堂スペースから宇宙を眺めた絵を理屈吹っ飛ばして描きました。
描きました。「商店街西端通りの坂を眺めて」
このくらいの3.4日で描ければなぁ・・・(全力でやって10日で終わる自信は無い)3D化するのは違うし別の脳みそ必要ですし・・・
この「時計塔と千の柱の街」をPixivに投稿したのが2009年5月25日。 10年経ってしまいました。
この絵の中央下部にあるのは実はアイスクリーム(&かき氷)屋さんです。さらに奥の構造体は先史文明のアイスクリーム工場・・・という裏設定があります。 #アイスクリームの日
描きました。「東通り何渡河辻を曲がった奥の路地」
描きました。「東通り角っこの焼きいも屋」