ヨシモトシンヤ(@s_sound)さんの人気ツイート(いいね順)

科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』全公演終了。バラシも終了。 様々な制約はあったけれども、この八振りと八人と講談師、そして極スタッフだからこそ出来た舞台『刀剣乱舞』だと思いました。「戦い続ける座組」は何も変わらず戦ってました。皆様お疲れ様でした。
今回は元素材がある状態からですが、あの時の効果音はこんな感じで作りました。「兄弟ーー!!」って感じです。作成時間は10分弱くらい。音響に興味を持ってもらえたら幸いです。#ジョ伝 #効果音を作る
舞台刀剣乱舞はスタッフも凄いのです。作・演出、照明、映像、音響、演出部、小道具、衣装、甲冑製作、ヘアメイク、制作、舞台監督。みんな散々今まで修行をしてきて、極になっています。スタッフも皆さまお疲れ様でした。音響チームもお疲れ様でした。
音の貴公子。和田雅成。‥最近知ったのだが、この方うちの会社の副社長らしい(本人談)。急に副社長現れたり、初期刀は勝手に決まってたり。楽しい現場だな、おい。#刀ステ
舞台「刀剣乱舞」无伝。初日です。 天伝から无伝へ。 始まりますよ。
大切なお知らせです。ご一読ください。 大変申し訳ありません。なんとか一生懸命頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。 twitter.com/hetamu_officia…
これ…あの子のアレだと思うんですけど、刀ステ初日に音響席近くで見つけました。お供に連れてきてた子から取れちゃったのでしょうか。とりあえずお預かりしておきますね。
舞台『刀剣乱舞』大坂の陣 全公演終了。 歴史的な作品に携われて幸せでした。 使用したスピーカーは約250発でした!
ピカ日月宗近
2人とも10年来の付き合い。 pnishとか黒執事とか色々。 さて、#刀ステ 京都初日
そろそろ音響席に行かなきゃ。 #刀ステ一挙無料配信
刀ステの休憩中に二人で考えたキャラ 左・荒牧画伯/右・ヨシモトシンヤ
刀剣乱舞無双ですか。刀ステの効果音入ったSSD握りしめて電話の前で待ってる。
今回初めて登場した大太刀の振り音は、刀の重さを表すためテニスのラケットの振り音をピッチめちゃ下げたものに、切っ先の鋭さのため長めの竹ひごを振った音を足して、斬撃の波動(月牙天衝)を加工し直し、その後半の少しだけSFな部分を刀の長さ分足したもの。太郎太刀、 次郎太刀、格好いい。
おつかれさん。またそのうち。
今回の刀ステは本編でも映像に音楽、セリフ、効果音を当てはめる作業をさせてもらいました。こちらのPVの音源も作らせて頂きました。この作業も楽しいなー。ヘッドホン、イヤホン推奨です。
同じように肩を組みたいだけなのに 連れ去られる直前みたいになる
舞台『刀剣乱舞』悲伝 京都八日目 三日月と骨喰と音響の好きなシーンがあります。そこは少し我慢と緊張です。
舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- 今回も音響を担当させて頂きます。大きな大きな舞台、楽しみです。頑張ります。
舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち 音響を担当させていただきます。志を胸に最高の音響を目指します。宜しくお願い致します。
今日も場当たり頑張ったからハーゲンダッツ。うちの初期刀やからこれも。
モリミュ終わり刀ステへ。雅成と、いい笑顔のまさふみと安曇野くん。
あのシーンのSEはこんな感じでした。 #刀ステ一挙無料配信 twitter.com/s_sound/status…