3
									
								
								
							#ウサミアァァァァトゥ #サイキペイント 
そのままランニングに行けそうな服を着てほしい
							
						
									4
									
								
								
							"私のオリオン"と呼ばれて「オリオンとだけは絶ッッッ対に呼ばないで」と言っていた九埜織人が、"俺の鬼伏千隼"を見つけるために何度もタイムリープを繰り返す物語 それが『或る2人の饗宴について』です 嘘じゃないです オタクの集団幻覚じゃなくて本当にあったんです 信じてください
							
						
									5
									
								
								
							九埜織人に【歌枠】つって永遠に短歌を詠むだけの配信とかやってほしいよ…
							
						
									6
									
								
								
							鬼伏千隼髪切るな高校校歌
鬼伏千隼 髪を切るな
俺たちはその胡散臭いロン毛が好き
頼む 切るな
あとできればつり眉と意志の強そうな瞳もそのままでいてほしいなカラーリングとかも大きく変わらないといいな和装デビューしたらどうしよう嬉しいな
あゝ 我ら 我らが
鬼伏千隼髪切るな高校
							
						
									7
									
								
								
							「また次の配信も来てね。約束だよ」がこんなにも心強い言葉だと思ってなかった 文学に造詣が深い九埜織人が、言葉を大切にする九埜織人が約束を破るわけなんてないから、九埜織人は絶対にデビューするという確信がある
							
						
									8
									
								
								
							たくさんのアーカイブが消えちゃったのめちゃくちゃ悲しいけど、満月が現れる日に入れ替わるようにして消えてしまった鬼伏千隼は、少し、いやかなり、"""いい"""かもしれない………………………………………………………………………………………………………………
							
						
									9
									
								
								
							あの VTA公式サイトの在校生一覧、何が起きてる?
vta.anycolor.co.jp/audition/
							
						
									10
									
								
								
							#VTA応援中
自分をより深く理解するための小説に春琴抄を選ぶ男・九埜織人
							
						
									11
									
								
								
							#サイキペイント
⚠️私服妄想
黙ってたらただのイケてる兄ちゃんな佐伯すき
							
						
									15
									
								
								
							#ウサミアァァァァトゥ
握力70kgある男がヒーローサイドでよかった〜
							
						
									17
									
								
								
							#VTA応援中
鬼伏千隼さん!
							
						
									18
									
								
								
							#VTA応援中
御子柴仁あれこれ
							
						
									21
									
								
								
							九埜織人の3Dお披露目、ラストが米津玄師のorionでボロ泣きする未来が見えた(気が早すぎ)
							
						
									23
									
								
								
							#VTA応援中
檜山律あれこれ
							
						
									24
									
								
								
							#KuzuArt
描いてみたかった!
							
						
									25
									
								
								
							#VTA応援中
にゃん
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									