ふと思いついたことを。すでに誰かが描いてるかもですが。
マスクがファッションへと進化していく過程が興味深いですね。実用性のものが装飾化していくのは、着物で言えば半衿とかに当たるのかしら。おもしろい。
本日1月15日は半襟の日だそうです
日本万国博覧会EXPO'70 FAN ART03。ホステス(女性)は衣装もその資料もたくさんあるが、ホスト(男性)はスーツが基本で衣装は少なかったらしい。予算もなかったのだとか。鋼鉄館のがやたらカッコよかったので描いてみた。
IEおつかれさま。ということで、ウェブブラウザ浴衣コーデを考えてみました。
「浴衣と着物のイラストブック」収録イラストを追加で公開しました。 kimono.epa2.net 今回更新分で気にいってる絵は動物帯かな。 #着物少女画報
巨大建築と少女シリーズ1
#きものの日 #着物の日 なのでまとめてみました。 ⚡️ "宗像久嗣の着物イラストまとめ2017" twitter.com/i/moments/9307…
火焔土器の3Dデータが自由に使えるので、ランダムに並べてテキスタイルにしてみました。着物にしてみたら可愛い…かも。 #blender #b3d #jomon #jomonosp #縄文オープンソースプロジェクト
久々の巨大構造物シリーズ。7月2日はツェッペリンの飛行船が試験飛行に成功した日なのだそうです。
巨大建築と少女シリーズ4「牛久大仏様がみてる」
大丸心斎橋店の新しい外観模型が地下に飾られていました。外観は現状を踏襲しつつ、上にビルをくっつけて地下3階・地上11階になるようです。これを見る限り北側にも入口ができるようですね。