177
人間関係リセット症候群の人って
単純に1人でいるほうが楽で1人の時間大切にしてたら自然に縁が消滅してしまったタイプと、人間関係で「あ、無理」って思ったら話し合うとか距離置くとかの前にもうその関係ごと切りたくなってしまうタイプに分かれる気がするんだよなあ~🥹
180
チップくれたから「ありがとうございます❣️」って受け取ったら
「あ〜残念。受け取っちゃったか、受け取らなければこのお金で延長してあげたのになあ」って言われて頭の中ハテナでいっぱいになっちゃった‼️‼️
181
女の友情は「連帯」だから共通するものがなくなったら自然に疎遠になるってよくいうけど本当にそうだなって思う。ライフステージが変わるとやっぱり金銭感覚とかスケジュールとかいろいろなものが合わなくなってく。でも縁が終わるわけじゃなくて環境が変わればまたくっつくこともあるんだろうな
182
美女の彼氏のゴリラ率異常に高い
183
腹痛でトイレに篭もってるときに「本当にごめんなさい」って神に謝ったことがある人✋
184
幸せを感じにくい人ほど食に走りやすいらしいけど、そういう人は意識が過去か未来に極端に飛びがちで、食事をしているときだけは「今していること」に集中できるからなんだって、、🤣
185
間なくマシンガントークする人じゃなくて「全てを知ろうとしない」「余計な一言を言わない」「大事な一言が言える」って人に対してコミュ力高いなって感じるんだよなぁ
187
態度や言葉遣いが柔らかくて腰が低いのに目が笑ってなくて「敵に回してはいけない感」が出てる人が最強すぎる
188
美人とかブスとか関係なく「なんか仲良くなれない顔」ってある。
191
「〇〇ちゃんはお触りOKだったよ〜ご飯も行ってくれるみたいだよ〜」みたいなこと言われたから「え〜〜そんなに良い思いしたのに私に会いたいなって思ってくれてありがとう😳✨らぶ〜❤️」って言ったら黙っちゃった😃
192
生きてると「可愛い顔」「毒親じゃない普通の両親」「極端に高すぎず低すぎずちょうど良い自己肯定感」←これの重要さを思い知る
193
160センチ49キロの友達が彼氏に「俺身長-体重が最低でも115くらいの細身の子がタイプだから痩せるの頑張って欲しい」ってリアルに言われたらしくて悩んでたんだけど軽率にそういう発言できるのが怖い。。
「私は年収2000万がタイプだから収入あげてほしい」とか言われたらどう思うんだろ😅
196
金目当てで働いてる子多くて怖くなるよ〜ホラーだよ〜。って言ってる客ぴいたんだけど半裸のおじさん目当てで働いてる子のほうがホラーじゃない❓
198
つまり自分が興味のないことにも興味をもって会話できる人ってすごいよね〜って話です❗️
200
159センチ45キロの子が彼氏に痩せろよ〜ってお腹つままれながら言われたらしいんだけど、脂肪落とすより先にその彼氏の首を切り落としたほうが...