76
									
								
								
							「悪いのは軍部・指導者、国民はいつも被害者」という「20世紀の神話」が完全に効力を失ったわけですなあ… もう寝物語にもならない。 twitter.com/zimkalee/statu…
							
						
									77
									
								
								
							例えば文学者を呼んだとして、亡命ロシア文学者の「ロシア語が、私の母語が虐殺者の、子供を殺す者の、強姦魔の言語に成り果ててしまった」という嘆き以上のものを日本のテレビが扱えるのか? いつまでもイマジンの替え歌を歌ってる場合ではないのだぞ。 twitter.com/24newseveryday…
							
						
									78
									
								
								
							礼まで言わされてるの、北朝鮮みたいだな。やはり左翼はああいう統治が好きなんだ。絶対に権力を与えてはならない。もうかなり掌握してるが… twitter.com/s_w_s_m/status…
							
						
									79
									
								
								
							大体、日本共産党など「あいつらだけいい思いしてるぞ!」って大衆の嫉妬心を煽ることを集票の源にしてきたではないか。それが今回に限りザル会計やってきた団体への批判を「ヘイトクライム」とか片腹痛いんだよ。
							
						
									80
									
								
								
							しかしこりゃあ何度読んでも凄いツイートですよ。リベラルな「新聞記者」様が圧倒的軍事力を持つ相手に逆らうなつってんですよこれ。同じ口で「憲法9条にノーベル賞を」とか言ってんだから益々凄い。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
							
						
									81
									
								
								
							80年代に久米宏なんかに調子を合わせて「左翼じゃないけど自民党政治を良いとも思ってないよ」って文化人気取ってた連中が老いてあれもこれも剥げ落ちたら残った本体は左翼未満の売国奴だったって話よな。リベラルの毀損と凋落。
							
						
									82
									
								
								
							日本の首相が、自民党総裁が「国際秩序の真の擁護者」などと讃えられるとか「こんな人たち」には耐え難いやろな。
							
						
									83
									
								
								
							
									84
									
								
								
							>ウクライナの方々は祖国や自由のために戦っておられます。こうした努力に我々は敬意を表したい
野党はアホだからしゃもじに目が眩んでキッシーのこのサイレントな国防に対する意識転換宣言に気が付いてない。「防衛戦争も含めて戦争は絶対悪!」みたいな野党の寝言が公に処された瞬間であった。 twitter.com/hershamboyz/st…
							
						
									85
									
								
								
							2年前、ガースー首相がワクチン大規模接種に全力を挙げてるのを茶化す毎日新聞。引用リプも総じて糞。あの時期、首相がワクチンのことで頭がいっぱいで良かった。他の「冴えたやり方」思い付くアホだったらと思うとゾッとする。ありがとうなガースー。 twitter.com/mainichi/statu…
							
						
									86
									
								
								
							何度も言うけど戦後、スターリンが日本と西独に当て擦るように「敗戦国の国民が戦勝国の国民より良い暮らしをするなど道義的に許されない」言うた、あの陰気で腐った性根が治らんままなんですよ露助も左翼も。だから左翼は高度成長期も「こんなものは虚飾の繁栄」とかダダ捏ねてた。今度こそ葬るべき。
							
						
									87
									
								
								
							
									89
									
								
								
							市民への猜疑心を隠さない市長とか独裁体制かよ武蔵野市。 twitter.com/nihonnomanga/s…
							
						
									90
									
								
								
							ケネディが撃たれた時に真っ先に「ウチはやってねえから!」って連絡してきたソ連思い出す。
							
						
									91
									
								
								
							これ何度も言いますが、パリジャンたちのアメリカ人観光客への見下しきった態度が気になったので「いや、所構わず短パン姿で騒ぐあいつら観てたら腹立つのわかるけど、あんたら彼らのお陰でナチから解放されたんと違うの?」言うたら「俺らは独立戦争を支援した。おあいこや」って返された。
							
						
									92
									
								
								
							ロリペド社長が怖くて何も書かなかった奴らが「報道の自由度がー」とか「モノ言えぬ空気」とか「忖度」とか片腹痛いんよ。ひ弱で卑怯だのうジャーナリストって奴らは。
							
						
									93
									
								
								
							「ホモの社長怒らせたらタレント回して貰えまえんのわかりますやろ。あんたらも観れなくなりまっせ。朝鮮宗教なんか弄ったらあいつらわんさか押しかけて仕事に障るんですわ。わかりまっしゃろ。あいつら超面倒臭いの。誰も幸せになりまへん」って急に下卑た商人口調で語りだす社会の木鐸の皆さんw
							
						
									94
									
								
								
							どう考えても選挙で野党が惨敗なんかより昨年7月8日や本日の方が民主主義死亡への道標じゃないのか。
							
						
									95
									
								
								
							マスコミの皆さん、あなた方がどういう情報から発信するか、どういう声から拾っていくか、国民から一番注視されてるのは和歌山でテロしでかした馬鹿ではなくあなた方だという自覚は持った方が良いよ。困ったね。いつもの文法はもう通用しないよ。「物言えぬ社会」とはこのことだ。あなた方が招いた。
							
						
									96
									
								
								
							あ、「いつもの文法」というのは「テロは許されない。だが〜」ってあの何の役にも立たない、いやどちらかと言うと有害な言説ね。山上からロシアまで使ってきたあれ。
							
						
									98
									
								
								
							手製爆弾が起爆が遅かったの、漁師のおっちゃん2名の機転で2本目投擲を防げたこと、どっちも僥倖としか言いようがないな…
							
						
									99
									
								
								
							小沢一郎が有田芳生の「統一ガー」「統一に汚染された自民ガー」ってアホみたいなツイートRTしまくってんだけど、地震の時にミネラル水買い溜めして地元にも戻らなかったドヘタレと、あの後3箇所でいつも通り演説して回った総理との格の違いがあまりにも鮮やかなんだよな。
							
						
									100
									
								
								
							首相の「大事な選挙」という言葉が胸に染みる。我々は「何処に入れりゃいいんだよこんなのw」と言いながらそれでも入れ札で代表を決めるシステムを文句言いつつも大事に守っていくしかないのだ。首相は命懸けでその覚悟を示した。彼は言葉に意味や力を改めて宿すことの出来る政治家であるな。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									