呪2期のオープニングに隠された演出意図を知って、もっと楽しもう!資料②(5/5)
呪2期のオープニングがあまりに素晴らしかったので「呪0映画は見たし1期の時にマンガは読んだが忘れたオタク」に向けて、どこが凄いのか説明する資料を作りました。 呪のオタクじゃないと見逃してしまいそうな演出を知って、オープニングをもっと楽しく! 5ページもあるのでツリーに続きを繋げます
五夏五の民は、映画みたら一刻も早くノベライズ読んでください‥ 悟が傑を回想する以下の文章 「確かに同じ青春を過ごし、同じ日々の中で戦い、学び、呪った。」 愛ほど歪んだ呪いはないという持論から、文脈的にどう考えても「愛した」の言い換えなんです。
世に言う「Let me in?」騒動をまとめると‥ 「shame on me」(作者の悟イメソン) 「my one and only」(たった1人の親友) に次ぐスタイリッシュ英語劇重感情の3兄弟として「let me in?」(公式PV歌詞)が爆誕したということですね。 わかりました! これが、公式に殴られるCP五夏五!
ツイートが伸びているので、もしまだ知らない猿の方がいればと思い情報共有を‥ 夏油様のピアスは2019年52号のカラーで普通のピアスっぽいねとなってました。 なので、アニメと原作で差異があるかもしれないのですが、受け手好みに準拠すればいい可能性に、猿は歓喜したのでした。私は拡張派です。
ご縁があって呪術廻戦展に行ってきました。猿の皆さん、夏油傑(🧠)のスタートブックになかったピアス部分の設定画があり、拡張ピアスでした。撮影不可だったので、似た感じの商品貼っときます。 ボンタンに拡張ピアスで優等生‥本当に夏油様は最高です。現場からは以上です。