26
ハッキリ私達の日常の選択を限らせる状況にしないと拡大はするね。土日になる前の金曜出かけとこうって人がいたように、月曜まであと少し、みたいなとはいえ働かないと、とか。人少ないから花見歩きするくらいはいいんじゃないかとか、そういうの。拡大しすぎてから身の危機感出始めても遅いよね
27
土日だけじゃ多分意味ないもんなぁ
28
自分の生活と自分の生き方を守る為の選挙だってことが、自分の一票がどれほど意味のあることか今回のことで実感できるから、今回のことは捉え方次第で意味のあることに変わるね
29
急に卒業式、学校、イベントやめてくださぁい!言ってあとはお任せします状態が続いたあげくに緊急事態宣言するほどでもないですわぁ。て て オリンピックできなかったら緊急事態宣言また急に言いそうだな 振り回されてるかもしれない私達の生活って自分で体感して気付くタイミングになるといいな
30
実現させることの一つは決めてるの。それは日本にフィリピンフードの文化を作ることです。タイ料理やベトナム料理はイメージにできるのにフィリピン料理となるとさっぱり分からないのが現実。だからこそやりがいがあるの。【文化を作る】レストランは必ず作るつもりです。
31
私はフィリピンの観光大使をしてますが、伝え方としてはこちらの押し付けではなくあくまでも自然に植え付けられたイメージを取ることができればいいなと思ってるんですね。それは言葉だけでなく、体験だと思ってます。
32
でもこうやって弟が本当のフィリピンを地上波で発信してくれることで僅かだとしても日本に住むフィリピンの人達がフィリピンであることに誇りをもてたりするんですね。母親の母国想いの強さには頭上がりません。
33
昔に比べるとフィリピンのいわゆるなイメージは変わってきた。昔はフィリピンのハーフだということに躊躇する環境があったし、何も悪いことじゃないのに周りのお母さんが私のお母さんのことを偏見の眼差しで接していたのも知っていたし、フィリピンっていうワードを言っちゃダメなような気にもなった。
34
35
36
沢山のお言葉ありがとうございます。発表すると責任が増えました。背筋が伸びますね。夫婦共々、互いに創作をし合う関係です、これからも宜しくお願いします。イズミ
37
38
39
状況を止めるには、明確に変えられるものは選挙しかなくて、結局は自分の一票を入れることにしか未来への希望を残せない。ということで腹立つので選挙、やっぱり行こ😪😪😪😪過ぎたけど次はある。ずっと次はある。民主主義〜あ〜寝る
40
どうせ隠すんだと思う。こういうのが結局やっぱ政治ってめんどくさーい。とか結局どう頑張っても無理じゃーんって政治離れに繋がるんだと思う。期待なんてできないんだろうな。期待したいとすら思えないんだろうな。嫌になっちゃう、普通に。そんな中で、私達の社会だよ!なんて私も言ってられなくなる
41
ジェネレーション、初紅白おめでとう㊗️とりあえず姉ちゃん、泣くよ!
今年は白濱家全体でめでたいことが多いです。それぞれみんな頑張ってきてよかった
42
インドの女性達が一つ一つハンドメイドで作った天然石のブレスレットとタトゥーシールのセット。売上の一部がインドの女性達への寄付支援金となります。そして職支援にも繋がる仕組みになってる。繋がり広がっていくプロジェクト、是非参加してね私はラピスラズリにしたよartidaoud.com/iamdonationpro…
43
誹謗中傷する人の気持ちになってみようと思って、使ってないアカウントで真似して書いてみて思ったことは誹謗中傷書ける人ってストレス溜まってるんだと思う。し、溜めさせられるくらい不愉快な世の中で不愉快を不愉快で返して少しだけ愉快になって、それくらい不都合だらけなんだよな、たぶん社会って
44
投票率を上げるには?をテーマにトーク&ワークショップを開催します。30名限定、無料参加です。予約はこちらから!待ってます。みんなで社会の話をしましょう! twitter.com/THE_M_ALL/stat…
46
47
因果応報
した事の罪は必ずその人に何らかの形で戻ってくるって。だから正義とか、憎しみでその人に仕返しなんてしなくても、その人はしたことの罪から逃げられることはなく永遠に見えない罪に、何かに恐れてるんだよ。自分の弱さを罪や犯罪にしたものはずっと弱いままなんだ。
48
クレーム言ったらなんでも中止。うるさいって言ったら静かになる世の中の何が面白い🥺?それでもって新しいもの生まれるの?知ってるだけの世界でいいの🥺?
頭、悪ぅなりますわ😪
49
GLAYのこの広告、
本当に最高だと思う
「バンドって民主主義だと思う。」
@glay_official
50
お祝いしてくれるのは嬉しいから嫌ってことではなくて、お仕事として困るんだ😰ごめんね。