Lady in Satin(@fj_333)さんの人気ツイート(新しい順)

1
国家が権力者によって破壊される様を我々は具に見てきた。この光景を絶対、忘れてはならない!!
2
今、日本は法治国家を止め、独裁国家に生まれ変わろうとしているのに、NHKは国会中継もせず、情報番組を安穏と放送している。 多くの国民が検察庁法の理不尽な改悪を見守っている時、NHKは完全に公共放送の使命を放棄している。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
3
安保法制の強行突破時点から、半端ない狂い方だった。 真っ向からの法治国家破壊の確信犯。 この馬鹿を一丸となって支え続ける自由民主党。 オウム真理教は数千人の被害だったが、 こいつは国家破壊を目論む。 #検察庁法改正案に抗議します #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
4
安保法制の強行突破時点から、半端ない狂い方だった。 とても真っ当な人間じゃない。 この馬鹿を一丸となって支える自由民主党。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
5
法治国家破壊、憲法否定の確信犯。 常軌を逸した安倍政権、完全に狂っている。 このサイコパスを、一丸となって支えてきた自由民主党 まさに国家破壊のカルト集団。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
6
昨年5月3日の有明防災公園の安倍壊憲NO!の憲法集会。 何より驚いたのは、これだけの改憲反対集会をTVメディアが、その日のニュースなどで会場を写しもしなかったことである。いかに今の政権、強引な検察庁人事にしろ、報道管制を徹底的に引いている怖さをつくづく感じさせられる。
7
麻生も安倍も、「新事実は無い、再調査しない」と言うが、 相澤「それは、彼らは詳細な調査でもともと知っていたから。公開した調査報告書は実名など全て外したぼかしたバージョンだった」 確かにもの凄い理屈が合う。だったら、そのオリジナル報告書をまず、出させるべき!! #赤木さんを忘れない
8
Nスペ「パンデミックとの闘い」は酷かった。 検査数を抑えたから感染者数を抑えられていると、 押谷仁教授は信じがたい国の広報担当。 WHOは検査の必要性を特に重視しており、中国(54万人のPCR検査)、韓国、台湾、シンガポールとも真逆。今、日本は潜在リスクが非常に高くなっている。
9
訂正: 中村は今、イギリス公使 美並は今、東京国税局長 本編==> youtu.be/i_8wj3iOKk8
10
#赤木さんを忘れない #相澤冬樹 ・改竄を指示した理財局総務課の中村は今、東京国税局長 ・近畿財務局長の美並はイギリス公使 ・その時の法務事務事官が、今をときめく黒川検事長。 ・国会で虚偽答弁した太田は今、財務省主計局長。 国家ぐるみで改竄を指示した人達は皆、大出世街道をばく進中。
11
NHKの報道が政権批判を放棄し、完全に腐ってしまったのは、経営委員会のメンバー(12人)が内閣の任命によって選任される放送法が原因。 相澤冬樹氏が前・籾井会長に尋ねている。 本編は「メディア酔談〜相澤冬樹&境治トークライブ〜」 youtu.be/cPWgMPLegNI
12
IWJ 岩上:特措法の非常事態宣言が発せられたとき、報道の言論の自由は担保されるか? サイコ:報道の自由は守られます。これは明確に申し上げておきたい。 断言するときはごまかすとき。「私や妻が関係していたら間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」も、あらゆる手を尽くして辞めなかった。
13
日本はいつから、ナチスと同じ独裁国家になったのか? これでは、決裁書無しで法律違反がやり放題では無いか? 絶対、許してはならない。国会運営を全て停止してでも、この問題は放置してはならない。
14
「桜を見る会」はどうしようもない論理破綻の馬鹿丸出し。 検事長人事ではありえない解釈変更を持ち出す。 余程、逮捕されたくないのだろうが、この独裁は許されない。馬鹿は自分が詰んでいることも理解できない。 #安倍はやめろ #安倍やめろ
15
#安倍はやめろ 「桜を見る会」はどうしようもない論理破綻の馬鹿丸出し。 検事長人事ではありえない解釈変更を持ち出す。 余程、逮捕されたくないのだろうが、この独裁は許されない。馬鹿は自分が詰んでいることも理解できない。
16
#安倍はやめろ 国会前で5万人が集まった集会が懐かしい。 鉄柵が決壊し、警視庁機動隊は蜘蛛の子を散らすように、いなくなった。数では絶対、勝てないのだ。
17
「この黒川検事長というのは官邸に近い言われてきた。この方を検事総長に当てようとしているのは、総理自ら政治資金規正法の捜査を防ごうとするものだと疑われている。これは検察の信頼性を失わせる不当な人事」 残念ながら、安倍にとっては逮捕されないことの方がより重要だと思う。そんな人間。
18
「検察官には定年延長が適用されない」との文書が確認される。 黒川氏の定年延長は解釈変更できる類いのものでは無く、法律の破壊行為そのものである。安倍は自分が逮捕されないよう、露骨に検察庁人事に介入しているが、あまりに法治国家を馬鹿したおぞましい行為である。
19
「桜を見る会」野党追及本部が31回目のヒアリング (2020年1月27日) 昨年9月に要請していた資料、漸く出してきた。 ところがほとんどが黒塗り。 こいつら、どこまで舐めているの? 安倍政権でなんと1万人も招待客が増えた。 長年の慣行は全くの嘘。 招待基準が曖昧だったは自分たちの都合の結果。
20
これほど酷い公的行事の私物化、目的外利用、公職選挙法違反、政治資金規制法違反で、検察がまったく動かないとしたら、それは完全に官邸にコントロールされているという証左である。いったい東京地検は何のためにあるのか?
21
安倍が地元後援会にバス17台も使って優先的に8時前から入っている。公的行事をここまで私物化しているのに、官僚が「事実」を言おうとしない。必死で安倍を守っている。この国はもう、狂っている。
22
「桜を見る会」野党追及本部が30回目のヒアリング (2020年1月24日) これは税金を使っての公式行事。各界で功績、功労のあった人を招待するのが主旨。推薦者の中から誰を落とすのか、その選択基準が安倍によって私的に行われていた可能性が強い。公式行事の私物化に、官僚が手を下していた。
23
「桜を見る会」第28回 追及本部ヒアリング (1月23日) サーバーからデータを削除したログの「日付け」さへ教えることができない。セキュリティー上の問題としながら、それは自分も分からない。もう、無茶苦茶。 いかにデータ廃棄という設定が、虚言で構成されているか、整合性の破綻が露呈。
24
「桜を見る会」、今まで、ひた隠しにしていた資料によると、安倍の招待客は1千人ではなく、何と9千人近くもいた。税金を使って後援会などへ好き放題のお持てなし。これはもう、どうやっても隠せない事実。もういい加減、内閣総辞職して、東京地検特捜部が逮捕に踏み切るしかないだろ。
25
「桜を見る会」野党追及本部が27回目のヒアリング (2020年1月22日) 酒田課長の、のらりくらりの答弁。こんなこと27回目に突入。 何で、これを国民は怒らないのか!!! また、佐川みたいに切り抜ければ、出世か。