無事に59年目に突入しました。まだまだ漫画やアニメやイラストに携わって、生きたいです。 良き時間になりますように。
西村さん(@NISHINOB )が描いているのを見て「素晴らしいなぁ!そういえば自分、潔癖キャラ持ってた!」(^^;)ーってことで、ここは彼女にやってもらいました。 #闇雲那魅 #手を洗おう #STAYHOME #SAFEHANDS
湾岸の事故。ぶつけられた方々が死亡との報道。心よりお悔やみを。ポルシェがどうとかでなく、ドライバーの責任は大きい。漫画と言う形で、クルマの楽しさと同時に危険さも描いてきた。クルマは人ならざる力を持っているパワードスーツ。その力の分の責任も伴う。常に考えながら走る。それが大切だと。 twitter.com/livedoornews/s…
サウジアラビアのジェッダに、#ガンダム とザクがおった。 アニメイトがあって、#ガンプラ 売ってた。😅
むかーし、出渕さんと食事しながら、#仮面ライダー THE FIRSTのデザインはホントにカッコイイ!って話で盛り上がって、出渕さんがデザイン、脚本やって、僕がちゃんとコミカライズしたら面白いですよねー!ってわいてた思い出。^ - ^ もちろん実現してないし、あくまでもオタクのif領域!笑
本日、ボーグマンの版権元から連絡いただきました。 イラストは全て買取で、絵自体の権利は委員会にあると言う認識。なので連絡の必要は無いと考えていたそうです。 その認識の修正事含め、これから色々相談に入れたらと思います。
#ウルトラマンG、30周年!なんとめでたい! 劇場版のレーザーディスクのジャケットを描かせていただきました! 良い経験でした!_φ(^ - ^) twitter.com/tsuburayaprod/…
今年もよろしくお願いします。2023年は「#サイレントメビウス」の世界でAMPが設立された年。あわせてサイレント35周年でもあります。 ファンの皆さんの思い出に残る大切は事をどこかでやれたらいいなと思います。 長きに渡りこの作品を応援していただき、本当にありがとうございます! #サイメビ35th
今日のコミッション。#トランスフォーマー#コンボイ。 懐かしい!^ - ^ まだ、日本放映が決まる前、最初のトランスフォーマーの原画を描いた以来だなぁ。^ - ^ 因みに、グリムロック、ジェットファイアの回に参加しました。あんときゃまだ、21歳。 37年ぶりに、アニメ版のコンボイ描いた!
鈴木雅久さんの訃報が。信じられない。エリアルのイラストは、かけ出しの頃の僕のバイブルでした。 鈴木さんの絵は、惹きつけられる爽やかな力を持っています。憧れでした。 心よりお悔やみ申し上げます。
そういえば、35年漫画描いてきて一回だけカバーイラスト代出た事あったなぁ。 それ以外は、コミックカバー、ネームだけでギャラ出たことは無い。 新連載予告カラーイラストの発注来て、ギャラ無しって言われた時は衝撃。 嘘でしょ?って言ったら、今まで創刊して出した事無いからと言われ更に衝撃。
昔、ロックの日に描かせていただいたロックです。 聖悠紀先生、ありがとうございました。お疲れ様でした。
毎年言ってますが(笑)、本日8月17日は、#サイレントメビウス 劇場版が公開された日。 来年は、なんと30周年!色々な事が、まるで昨日の様に思い出されます。(^ω^) 来年は、何かやれたらいいかなと。コロナ次第かなあ。(^_^;)
#風都探偵】第7話、ご視聴ありがとうございました! 今回、絵コンテを担当させていただきました!フォーゼ以来、久しぶりの「#仮面ライダー」の仕事がWで、なおかつアニメ版! とにかくW&原作ファンの皆さんに認めてもらえる様、大事に楽しく仕事しました! 7話スタッフの皆様もお疲れ様でした!
明日から #ゴーカイジャー が配信スタート!(^^) 見渡せば、#仮面ライダー #ディケイド#フォーゼ と順次配信してるので、ウエブ上は2009〜2011年が戻ってきたようだ! #ヒーローが子どもたちを元気にする #ヒーローが大人たちも元気にする
いよいよ明日、【#宇宙戦艦ヤマト という時代 -西暦 #2202 年の選択-】の劇場公開日です! 個人的には、アニメーターとして最後の作品になります。この世界に入るきっかけのヤマトで、コンテ、レイアウト、原画、様々なチェックを担当できたのは感慨深いです 皆様、何卒よろしくお願いします。^ - ^
8月17日。31年前の今日。 #サイレントメビウス 劇場版が公開された日です。 製作に携わった全てのスタッフの皆様,劇場まで足を運んだファンの皆様,本当にありがとうございました! 当時28歳。まぁ、よくやってたね😅 Amazon で劇場版サイレントメビウス 配信されてます! watch.amazon.co.jp/detail?asin=B0…
#あれ実は私なんです TBSのまんがはじめてシリーズの最終作【まんがはじめて面白塾】のキャラデザインと、最終回「江戸っ子のはじめて」の作画監督。^ - ^
7月21日はアニメーター金田伊功さんの命日。 学生の頃から、夢中で追いかけた人。憧れの方との唯一の接点が風の谷のナウシカ。金田さんの原画カットを動画で割らさせていただいた時は感動の連続でした。 同じ業界におりましたが、お会いする事は出来ず。でも今も影響は受け続けております。 黙祷。
遅ればせながら #スパロボ30周年 おめでとうございます! むか〜し、スパロボのムックに描いたボルテスVを貼っておきますね。 #スパロボ
これ、原画めちゃくちゃやったなぁ。巨大化したマミとモモがバズーカ撃つ所からチャンバラやって爆発するまで。 高木弘樹さんから声かけられて。コンテみたら「1番大変なとこじゃないすか!」って。若気の至りなんで、勘弁してください。😅 twitter.com/merusepi00q/st…
#ボーグマン が、1988年4月13日スタートなら、#サイレントメビウス は1988年3月25日スタートだったわけで。 両作品同い年。 もう時効だから言うけど、25日にコミックコンプを葦プロの現場に持って行ったとき、まだオープニングの作画やってました。😅 すいません。
いやいや、なんで辻村ジュサブローさんの新八犬伝の「玉梓」が500万なんだ!本物なら5億、いや、国宝に値するって!( i _ i )どっかの博物館が引き取って…いや、ヲイ、NHKアーカイブ! 辻村寿三郎作 新八犬伝「玉梓」|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kai…
北米版のナウシカのブルーレイ到着。ちょっと時間かかったけど。 とりあえず、プロジェクターにかけて具合見る。 やっぱ綺麗じゃないかな?トレス線もくっきり。冒頭、飛ぶ胞子の白さが際立つ印象。日本版のブルーレイは見たことないから、比較は出来ないけど。 最後のクシャナは、自分担当カット。笑
7月22日は、#ガンヘッド 公開記念日。^_^; 今年で31年目。