日テレが映像にて配信してくださいました!ガンガン拡散しましょう。あと日テレに賞賛の電話すると今後も報道してくれやすくなります(笑)。 news.yahoo.co.jp/articles/78494…
> 高収入の家庭ほど子供を育てやすい、収入が少ないと子供を持ちにくいといった実態 「高収入の家庭ほど子どもを育てやすい」ではなくて、「それくらい収入がないと子どもを持てない」の間違いでしょう。子育てに必要な費用が上昇し続けて、収入が少ない方が諦めざるを得ないのが実情。 twitter.com/nikkei/status/…
高校生の #扶養控除廃止反対#年少扶養控除復活 高校生の #特定扶養控除復活 の署名活動やってます。いただいたご賛同を政治の場に届けるべく調整中です。ぜひご賛同・拡散お願いします! change.org/fuyoukoujo
経済界がこんな認識やから少子化が加速してるんでしょう。年少扶養控除が廃止されている現状、児童手当は「子育て支援」ではなく「生存権保障」でしかない。もう少し日本の将来を考えて提言しなさいよ。やっと踏み出した足を引っ張らんといてほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/c007c…
ちなみにこれは控除と手当だけの話で、加えて高校無償化の所得制限ラインが下がることで手取りがマイナスな層は確実に増える。 twitter.com/lwmr4nxci1z37g…
これホントその通りで、なんなら専業主婦の無料奉仕によって成り立っている子育てインフラがかなりある(たとえば保育園は専業主婦による家庭保育が一定数あるおかげで今の需給バランスに落ち着いている)。専業主婦を叩いても社会は変わりません。 twitter.com/eids33ugppx8fp…
仰るとおりで、そもそも基礎控除48万、扶養控除38万が低すぎるんですよね。所得控除は本来「一年間の最低生活費には課税しない」ものなのに、日本のどこで38万円で一年間生活できんねんっという。 twitter.com/JuT530/status/…
扶養控除が廃止されると税負担がどうなるのかを、可能な限り簡略化してみた。伝わりますかね?
> 手当をもらい控除も受けるという二重の補助にならないよう この発想が既におかしい。子育ての負担を減じて少子化を改善するのが元々の目的。手当を増やしても控除を廃止すれば意味が無く本末転倒です。本質を踏まえてご検討お願いします。 news.ntv.co.jp/category/econo… @kishida230 @masanobu_ogura
所得制限撤廃を訴えると「高所得者に支援は不要」という声が多く聞かれるけど、動画にある通り累進課税ですでに応能負担している他、年少扶養控除が廃止されて子育てに課税されていることが異常であって、控除復活か児童手当の所得制限撤廃は、"当然に""早急に"すべきことです。 twitter.com/ntvnewszero/st…
専業vs共働きとか独身vs子育て世帯とかあちこちで対立が勃発するけど、悪いのは現役世代の国民生活そっちのけで負担を強いてる政治であって当事者同士では無い。「優遇」って言葉も実際のところは他と比較して「マシ」なだけで、生活実態を超えて優遇されてる例なんて無いので、言葉選びが違うと思う。
国民負担という観点で社会保険料は税となんら変わりません。少子化は現役世代の重い国民負担が原因であり、いくら子育て支援に振り向けたとしてもむしろ少子化を悪化させます。財源は記事中の歳出削減の他、既存の社会保険料の使い方を見直すことで捻出すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/57a07…
児童手当の所得制限撤廃には特に高齢世代から反対が多いですが、現在の児童手当は2012年に「年少扶養控除を廃止」して、その財源を元にしています。我が国は少子化が深刻と言いながら、あろうことか「子育てに課税」しているのです。この事実を理解していただきたいです。 mof.go.jp/tax_policy/sum… twitter.com/morningshow_tv…
新婚への支援が少子化対策に重要なのは理解するが、それと児童手当の所得制限撤廃を比較するのがおかしい。子育て当事者は所得制限世帯でなくても所得制限撤廃を求めてる方が多いというのは無視なんですかね? news.yahoo.co.jp/articles/926a7…
とりあえず課題として認識してること自体は評価してもよいとは思うのだが、倍増した予算の使い途が問題(所得制限撤廃すんの?)やし、それ以前に子育て支援ですらない「年少扶養控除」と「高校生の特定扶養控除」をまず元に戻すべき。野党時代の自民党が言ってたことでしょ。 asahi.com/articles/ASQBK…
ぶっちゃけ基礎的人的控除(基礎控除、配偶者控除、扶養控除)を一人につき200万くらいにすれば、児童手当とか高校無償化とかの所得制限でここまで文句言う人多くないと思うんよね(所得制限自体のおかしさはあれど)。子育て世帯だけを担税力無視して狙い撃ちしてる税制がおかしいって話。
ここで「高所得者(の子ども)なら生存権は侵害されないでしょ」というツッコミも多々あるけど、そのツッコミは線引きがどこまでなら生存権は侵害されないのか?みたいな不毛な議論になる(そして誰も救われない)ことも付記しときます
児童手当って名前こそ「手当」なので子育て支援であるかのような錯覚に陥るけど、現・児童手当は憲法25条・生存権を保障するために「子一人の年間最低生活費には課税しない」趣旨の年少扶養控除を廃止したのと引き換えになってるので、それが無くなるのは実は「基本的人権の侵害」なんよね
仮に3子いる場合は1万+3万+6万で月10万、年120万円の非課税の給付が行われることになるところ、「高所得者」はゼロ(線引きが今のままなら世帯主960万前後?)。さすがにこのレベルで可処分所得の逆転が起こると、集団訴訟起こしていい気がするな。news.yahoo.co.jp/articles/2a27e…
【拡散希望】最近フォローしてくださった方へ:児童手当特例給付の一部廃止を撤回すべく署名活動しています。いただいた署名については国民民主党・矢田わか子議員 @wako0501 を通じて、政府へ届けるべく活動中です。皆様のご賛同お待ちしております! chng.it/HSC2f9PY