1
私一応もう高齢者だからはっきり言おう。高齢者の命を何人か救うために、経済を停滞させ、職を失い命を絶ったり、就職できずに将来の第2氷河期になってしまう若者を大量生産するというのは間違っている。人の命は皆重いが、若者の命は高齢者より大切にすべきだ。高齢者の多くも賛成すると思う。
2
タワマンに住む知人。マンション中の住民が一斉にテレワークに移行し、マンションのネット設備がパンク状態で仕事にならないとのこと。思いもかけない(予想していました?)ことが起きるのが世の常。
3
今日の東京の陽性者は366人。300人越えにメディアは騒ぐが、実効再生産数はは1.03に低下した。月初は1.6超、昨日は1.2程度。来週半ばには1を切り感染拡大はピークアウトする計算になる。感染は広がるが感染拡大加速度は低下し収束に向かっている。理由はともかくデーターはそう言っている。
4
私は来月72歳だが、まだ働いている。同期の男は大半働いていない。彼らと話すと急速に社会をリアルに理解する能力を失っていると感じる。言ってみれば年老いた学生だ。彼らは反体制的な左翼傾向を強めている。高齢の全共闘とも言えるが、今度こそ社会を崩壊させることに成功するかもしれない。
5
東京の重症者は、とうとう2人になった。どう考えても全ての感染対策を止めるべきだ。将来必要な時が来れば、その時改めてすればいい。日本人は新しいことを始めるのも今していることはを止めるのも苦手だ。これは高齢者の特徴だが若い世代でもその傾向が強い。国が老いるとはそういうことなのだろう。
6
グラフが読めるなら、この10年原発の分を補ったのは再エネではなくLNGと石炭だとわかるだろう。カーボンニュートラルが再エネで実現できるというのは妄想か破壊主義でしかない。 twitter.com/akimoto_chiba9…
7
プラスチックは燃やす、放射性廃棄物は海洋投棄をする、どちらも技術的には一番環境にやさしく、安い。そして、どちらも環境保護派は頑強に反対する。環境保護派ほど環境破壊を行う人達はいないかもしれない。
8
日本もやっとという感じ。BCG 効果を鼻で笑っていた人、特に医者、科学者は土下座して欲しい。土下座はともかく、効果が立証されれば、事実上日本人は既にコロナワクチン接種済みということになる。もう自粛は止めよう。 newswitch.jp/p/23490
9
再エネは高価で不安定。自然破壊を考えるとクリーンでさえない。原子力は百年単位で考えて唯一の資源制約のない一次エネルギーでクリーン。事故が起きても限定的なものでしかない。10年前から明らかな事実を10年間無視し否定してきた結果が今。何故ここまで多くの人が愚かなのか。
10
TVをつけると、どこも「節電に心がけましょう」という放送ばかりで、原発再稼働などかすりもしない。日本人は我慢、節約、頑張りにマゾ非スティックな喜びを感じる国民性なのだろうか。
11
カーボンニュートラルとか水素社会は経済学というより、エネルギー保存則という物理学の基本原理から原発なしではあり得ない。再生エネは農業同様に土地面積がまず必要で、日本は先がないし既に大赤字。こんなことが何故議論され主流になるのか。集団狂気としか思えない。
12
正直言って、吐き気を催す不愉快な報道。実直に対応した総理は辞め、ワイドショーと相乗りして危機だけ煽った人間が自己顕示欲を全開にする。こんな人間に日本の運命を委ねたのは愚かとしか言いようがない。
news.yahoo.co.jp/articles/67478…
13
レトゲンも取れず、電子カルテも見れず、人工呼吸器も止まる状況で、停電でマイナ保険証が使えないことを心配するなんて、頭大丈夫? twitter.com/siroiwannko1/s…
14
結局、原発廃止に向かっているのは、「信念」で原発破棄の独、国民投票で原発稼働反対を決めた伊、世論に流され再稼働出来ない日という旧枢軸国。「またも負けたか」は目に見えている。 nikkei.com/article/DGXZQO…
15
福島原発事故以来の原発停止で少なく見積もっても100兆円の化石燃料費がかかっており、これは将来さらに増加する可能性が高い。再生エネは費用がかかるだけでなく、出力安定性のためのバックアップコストを含めればそれ以上に費用がかかる。 twitter.com/prolegomena178…
16
今日の新型コロナは感染者数は過去最大、死者数も250名に達する。専門家は相変わらずの「厳重警戒」の呼びかけ。しかし、ECMOの使用数は昨年デルタ株のピーク時の1/6。つまり呼吸性疾患としてのコロナはとっくに終わっている。死者の大半は亡くなった人がコロナに感染していただけ。
17
濃厚接触者になり10日間自宅待機する。病気ではないので休業補償もなく欠勤扱い。症状はなく、困ることは給料が減ること。その間何の治療もされない。どうして誰も騒がないのだろう。明日は我が身どころではないのに。
18
フランスは19世紀から出産率の低下に悩み対策を施してきた。近年フランスの人口はほぼフラットで女性の出生率は2を超える。主たる要因は家族手当と婚外出産(半分強)の増加。答えはある。やるかやらないかだ。日本は高齢者に福祉が傾き過ぎている。 twitter.com/kitaroupapa427…
19
注射を打ったり、レントゲンの読影をするだけでも素人はできない。しかし、マスクの効果、ワクチン接種戦略など医師免許で語れるわけでもないのに、堂々と社会を指導しようとする。医者のかなりは社会性では高校生並み。それを自覚できないこと自体が愚かな証拠だ。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
20
私はこの一月くらい原則マスクを付けていない。戸外を歩く時はもちろん、飲食店その他の店にもそのまま入る。マスク着用は法律ではない。政府の無策(と言うより感染対策)も問題だが、着用し続ける国民の側にも責任はある。もう皆んなコロナなんて大して気にしていないのに。
21
オミクロンの重症化率は低い、しかし感染力は強い。重症化率x感染者数がどうなるか当初予測は出来なかった。しかし、外国ではなく沖縄、東京などで答えは出ている。コロナは今やインフル未満ということがわかった。しかし対策はエボラ並みかそれ以上。今の日本のコロナ対応は自傷行為と言ってよい。
22
最近、「電気代高い」と言う声がよく聞かれる。「原発を動かしている九電は北電の半分だよ」と言うとびっくりする人が多い。電気代が高いと嘆くより「原発動かせ」と首相官邸にデモ行進した方が良いだろう。ただし、TVがニュースで流す保証はない。
23
天理教などは全財産を寄付して老後を見るという老人ホーム的機能を行なっていた。ヨーロッパではカソリックの高位の尼は巨額の献金をして尼になった貴族出身者がなるのが通例だった。寄付の上限など宗教否定に等しい。 twitter.com/ikedanob/statu…
24
今や高齢者、有基礎疾患者へのブースター接種以外、マスクも含め、ほとんど全ての新型コロナ対策は益より損が多い。特に感染者数を唯一のKPIにして判断を行うのは決定的に間違っている。変異株が次々に現れ、致死率が低下していくなら、むしろウィルスに「慣れた」方が良い。これは世界で共通。
25
重信房子の率いた日本赤軍は殺人、ハイジャックさらに海外でのテロ要員としての活動など、大犯罪組織。彼女は何の反省もない。統一教会で騒ぐTVが無批判に講演風景を流すのは、何たる不合理なのか。 twitter.com/galipso/status…