京刺繍職人 春駒(@nuibenotsukasa)さんの人気ツイート(いいね順)

1
京都に住んでいて悲しいのは目の前で町家が次々消えていくこと 一市民にできることはせめて自分が町家に住むことくらい 本当は町ごと残したい ということで築90年越えの町家を購入(震え声) 私の貧弱な稼ぎでは焼け石に水ですが(旦那に感謝) 百年、その先に少しでも良いものを残せるように
2
宝箱と玩具箱をひっくり返したような初着(掛け着)を作りました 卯年の子が午と巳(親)で遊んでいる図 元気いっぱい沢山の福が訪れますように 産まれるまでどちらか分からないので男女兼用で 背守りは糸を右に振ると女の子になるそう 周りの職人の友人達の協力のもと完成しました #着物 #刺繍
3
古い家なので流行りの住宅ローン減税だとか不動産取得税の優遇等ないし 火災保険類は高いし 景観地区ではないので補助金等もなし ただ昔からある伝統的な家を残したいだけなのに、世の中的には重要ではないと言われてるようで
4
(小声) (しばらくお休みしますが、刺繍のお仕事応援していただけたら 町家の維持と伝統工芸繁栄のため注ぎ込みますので宜しくお願い致します)
5
予算不足につきとりあえず住めるところまでを工事してもらったのでお庭は荒れ放題ですし、井戸の復活もできておりません… 赤子も産まれ、もうお金は底をつきました😇
6
もうウチでは子供が生まれないからと女児用の綿入の祝い着をいただいた 昭和九年生まれのお母様の物だそう その年代の流行りや染色技術等がわかる 紐飾りもかわいい 「大切な、でも不要な一品を始末できた」と 大事に着せたいです #着物
7
斎王代 上賀茂神社に到着 葵祭 路頭の儀 かんかん照りの中、優雅でした 皆さまお疲れの顔してる
8
西洋、中国、機械のどれにも見られない日本刺繍の特徴だと思うのですが 地引き(糸を渡した)だけでは糸が動いて傷むので 切り押さえ(細い糸で押さえた)で動かない様固定します 平行に美しく且つ切り押さえは目立たぬ様 動画の前半は地引きのみ 後半は切り押さえ後 #2023年も作品を載せてつながりたい twitter.com/i/web/status/1…
9
賀茂曲水宴 童子が小川に酒杯を巡らす間に 歌人が和歌を詠んで一杯やるという最高に雅な宴 上巳の節句、流し雛の元になった行事 この後冷泉派で披講される #上賀茂神社