426
武蔵大准教授の北村紗衣さんが、ツイッターで誹謗中傷されたとして、甲南大非常勤講師の男性を提訴しました。男性は「法廷で戦います」として真っ向から争う姿勢を示しました。
bengo4.com/c_23/n_14165/
427
ジャニーズ性加害問題の「再発防止特別チーム」は第三者委員会と言えるのか。
専門家からは疑問の声があがります。
bengo4.com/c_18/n_16137/
428
【小学生同士のゲーセン】
「早すぎる」などの慎重派もいる一方、「家庭でルールを決めて、守れる子ならOK」などの容認派も。元小学校長は「金銭を要求する『たかり行為』の多くは、ゲームコーナーで起きている」と警鐘を鳴らします。
bengo4.com/c_18/n_16091/
429
ツイッターで「いいね」を押したことで、不法行為を認めた判決は初めてとみられます。ただ、代理人弁護士は「人の悪口にいいねを押せば損害賠償という判決ではない」「特定の事例における判断」と強調しました。
bengo4.com/c_18/n_15145/
430
早稲田大は、社会人向け講座に登壇した講師の発言の一部に性差別・人権侵害にあたる不適切な発言があったとサイトで発表。bengo4.com/c_23/n_14388/
「今回の不適切発言は、SNSや報道等で多くの方の知るところとなり、不快な思いをされたと承知しております。講座主催者として深くお詫び申し上げます」
431
netgeekに対する集団訴訟で名誉毀損の成立が一部認められ、運営会社と代表者に計121万円の支払いが命じられました。代理人らは「netgeekの掲載内容は個人のプライバシーを暴くようなものではなくなり、動物に関する可愛らしいサイトに変貌した」と訴訟の意義を語りました。
bengo4.com/c_18/n_14119/
432
政府が秋に実施予定とされる安倍晋三元首相の国葬をめぐり、市民団体が国葬に関する閣議決定と予算執行の差し止めなどを求め仮処分を東京地裁に申し立てました。国葬の実施は「思想良心の自由を定めた憲法19条に違反する」と主張しています。
bengo4.com/c_18/n_14747/
433
コインハイブ事件の判決期日は、来年1月20日に指定されました。最高裁は二審の判断を変更する場合に弁論を開くことが多いため、男性に罰金10万円の支払いを命じる逆転有罪判決を言い渡した二審・東京高裁判決が見直される可能性があります。
bengo4.com/c_1009/n_13905/
434
芸能事務所大手「アミューズ」はネット上の度を超えた誹謗中傷に対して取り組みを続けています。三浦春馬さんの死をめぐって「陰謀論」がまことしやかに語られ続けるなか、対策と法的手続きの現状についてアミューズを取材しました。
bengo4.com/c_23/n_14738/
435
東京藝大の現役学生や卒業生たちが、学内で起きたハラスメントの被害者をサポートする団体を立ち上げました。狭い人間関係の中、被害者は誰にも相談できず泣き寝入りすることもあり、大学に相談する場合も負担が大きいといいます。
bengo4.com/c_18/n_15454/
436
旧統一教会の高額献金問題を受け、救済新法が成立した2022年末。1カ月もしないうちに、韓鶴子総裁は献金を呼びかけ続けています。現役2世信者は「悪質性・組織性・継続性」の3点をコンプリートしているといいます。
bengo4.com/c_8/n_15533/
437
サイト運営者が閲覧を通じて利益を得る仕組みは「ウェブサイトによる情報の流通にとって重要」「広告表示と比較しても影響に有意な差異は認められず、社会的に許容し得る範囲内」「プログラムコードの反意図性は認められるが不正性は認められないため、不正指令電磁的記録とは認められない」(2/2)
438
市民グループ「山上徹也氏の減刑を求める会」が、山上容疑者の減刑を求める署名約1万1100筆を検察庁などに郵送で提出しました。
bengo4.com/c_1009/n_15513/
439
がんの手術に800万円請求、生活費の見返りに性的関係…仮放免の外国人の嘆きbengo4.com/c_16/n_14263/
440
441
13歳の時、通学しようと家を出たところで車に押し込められ、医療保護入院措置で強制入院させられた現役高校生の男性が「措置は違憲・違法」などとして、都などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしました。
bengo4.com/c_18/n_15529/
442
【深刻な非正規公務員問題】
上林氏「会計年度任用職員制度の開始以来、多くの自治体がコストを抑えるため、非正規公務員の就業時間を1日15分だけ縮め、勤務実態はフルタイムと同じなのにパートとして扱うようになりました。官製ワーキングプアの問題がより深刻化しています」
bengo4.com/c_5/n_15163/
443
インスタグラムで、「魔女の宅急便」で知られる角野栄子さんの児童文学館の偽アカウントが発生。ファンからクレジットカード番号を聞き出そうとするなどの被害がありました。江戸川区は注意を呼びかけています。
bengo4.com/c_23/n_14099/
444
【コインハイブ事件、明日1/20に最高裁判決】
他人のPCのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「コインハイブ」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪(通称ウイルス罪)に問われた男性の上告審。一審は無罪、二審は有罪と分かれており、注目されています。
bengo4.com/c_1009/n_13905/
445
【動画】記者会見での岡本カウアンさんの発言、質疑応答をまとめました(字幕あり)
👇動画はこちらから
youtu.be/PUTbByYDfyM
446
同社が事態を把握したのは、6月24日だという。公表まで時間を要した理由について「不確定な情報の公開は混乱を招き、準備を整えてからの告知が不可欠と判断した」と説明している。
#ディスクユニオン
bengo4.com/c_8/n_14663/
447
4月2日に「撮り鉄」が線路に転落したというツイートが話題となっています。JR東日本によると、男性はカメラを手に列車の写真を撮っていましたが、押されて線路に転落したわけではなく自分で降りたと証言したそうです。
bengo4.com/c_1009/n_14329/
448
早稲田大学の男子学生が、指導教員の女性准教授から、性交渉を強要されるハラスメント行為をうけたとして、准教授と大学に損害賠償をもとめる裁判を起こしました。
大学側は訴訟に関するコメントを控えたものの、調査のなかで浮上した教員の「不適切な行動の可能性」に言及。
bengo4.com/c_18/n_14292/
449
消費者庁は、連鎖販売取引の勧誘に先立って名称や勧誘目的を明らかにしなかったり、一方的かつ不意打ち的に勧誘をしたりするなどしていたとして、日本アムウェイに対し、特定商取引法に基づき、勧誘や申込受付などの取引の停止命令(10月14日から6カ月間)を出しました。
bengo4.com/c_8/n_15113/
450
北海道新聞の新人記者が、取材中に建造物侵入で逮捕された事件。道新は実名報道しましたが、この記者に対し、誰がどのように指示したかは半年たっても曖昧なまま。
『北方ジャーナル』の小笠原淳さんが「迷走の半年」をレポートします。
bengo4.com/c_1009/n_13999/