fusae(@FATE_SOSEI)さんの人気ツイート(いいね順)

26
野に放たれたヨシフが最高すぎる故に、SPつけて欲しすぎる。
27
最近まで、こんなにも壊れゆく大阪に移り住んでしまった不遇さを憂いていたけど、衆院選で悪い結果を見たというのに、もっと酷くなる状況を食い止めている事実も見えるようになった。不思議だ。 それほどまでにここ大阪は、政治の腐敗や人権感覚の欠如とそれらを食い止める市民運動の最前線だった。
28
2017年に立憲民主党が立ち上がった時の衆院選。急ごしらえの大阪・なんばでの街宣は、凄まじい熱気に包まれていた。咄嗟に私は、司会の立場だったにも関わらず、「#枝野立て に加わった一人として、今後も政治を動かすのは私たち一人ひとりだと自覚したい。」みたいなことを話した。今もそう思ってる。
29
身近な人が普通の風邪から急変して入院。コロナ陽性。今日の感染者報告人数のうちの一人となった。 しばらく会っていないけど、私はこれ以上の人を知らないほど気をつけてきたのを知っている。 あらためて、自衛を求めるのってどうなんだろうかと。 自己責任って残酷な言葉の存在すら否定したくなる。
30
何度でも言うけど、自治体の首長アカウントであからさまな党派争いをするのやめてほしい。しかも批判内容に根拠がなく、単なる嫌がらせ。いじめと同じ。私たちもこんなのに慣れちゃダメだよね。 twitter.com/gogoichiro/sta…
31
きっと身近に患者がいないのだ。身近にいないと思い込んでいるのだ。 うちの両親の時も、「絶対に他言しないこと。あなたへの偏見と誤解を避けるためよ。」と姉からキツく言われた。 こうゆう人を生み出しているのは、注意喚起した矢先に自ら宴会していたり、goto○○を推進する政治家たちに違いない。
32
天王寺にフライヤーを届けに行ったら…あらビックリ。 小さなトラメガで街宣している私たち市民のそばに、維新さんがわざわざ政党車をつけてきて、妨害さながらデマデマ言うてました。 こちらのスピーカーも涙目堪えて負けじと「反対」の訴え📣 #大阪市廃止にNO
33
タムトモさんの真摯な質問に答える神谷参考人の後ろで、笑いを堪えるように微笑を浮かべる森奈津子(維新招致の参考人)マジクソ。 #自公維国によるLGBT理解増進法は差別増進法だ #LGBT理解増進法は差別増進法だ
34
有田さんが国会議員として、あともう一期仕事をしたかった理由のひとつとして、沖縄の基地問題に取り組み続けたかったことがあると思う。立憲民主党の沖縄県連代表という重責を担い、毎月東京と沖縄を往復して活動してきたわけだし。 そんな有田さんとの出版の話をブチ壊したのはあなたでは。 twitter.com/hirox246/statu…
35
下関・長門で廃れた街の中には、肩が当たるほどに賑わったというところもあるという。これまでの政治、とりわけアベノミクスについて、公平・公正な判断を下されるべきだった #衆院山口4区補選 。暮らしを守るための選挙にもっと関心を持ってもらえたらな。私は #有田芳生 さんを応援できてよかった。
36
障がい児への行動指針を質問され「その点に関しましては専門家の方から」を繰り返し逃げた安倍首相。 (そんなこと私に聞かれても)(首相の管轄外)と言わんばかりの態度があからさま。 あらためて心底、恥ずかしさと憎しみを感じました。 @AbeShinzo #俺たち自粛お前は辞職 #安倍はやめろ
37
維新の都議を1人に抑えたのはよかったけど、0から1に増やしたことは紛れもない事実。「そんな大袈裟な…」と思ったら大間違いだよ。小さくとも新たな地盤を生んでしまったことを認識して欲しい。彼らは本当に地道に地盤を広げていくだろう。そして大抵の場合、恐ろしいことに「マメで、いい人」だ。
38
維新の会の強権的な姿勢を、全国の人たちが問題視してくれること自体に泣けてくる。それだけ維新勢力が大きくなってしまったということだけど。。 でも正直、大阪からどんなに叫んでも叫んでも、「維新はオワコンだから大丈夫でしょ」的に、半ば大袈裟と思われていただろう頃は、別の意味で辛かった。
39
衆院選比例区の選挙広報。 「相当」ってクーポンだったんですね。汚い。 #クーポンやめろ現金配れ
40
あら。入道こと高石さん。話題になってるじゃん。 1回目の住民投票の時には、私もこの人からいきなりカメラを向けながら威圧されたりして、めちゃ怖かったのよねー。 〈音声入手〉維新吉村知事巨漢SP 女性府議への恫喝音声 | 週刊文春 電子版 bunshun.jp/denshiban/arti…
41
10年ほど前、おおさか維新の会から大阪市会議員に当選した女性が、妊娠しても出産準備のための有給休暇をもらえず「欠席」扱いされてた。 後援会のおじさんからは「女性議員はダメだ。いらない。なかなか電話も繋がらない。」などとボロクソ言われてた。結果、彼女は辞めたよ。 マタハラ政党でしょ。
42
途中までしか見れなかったけど、出演してる各党首らは、進行無視してでもカウンターしなきゃならない発言だと思った。 twitter.com/FATE_SOSEI/sta…
43
座り込んで悪行を阻止してきた市民の歴史がある。関係ない話のように思うかもしれないが、辺野古の新基地建設反対運動で歌われ続けてきた「座り込め ここへ」の原曲は、1970年代に新潟電電公社(現NTT)労組の運動で作られた歌。受け継がれてる。「もっといい方法が」は、いつもやらない人が言う戯言。
44
こんな侮辱的な発言して、一発で辞職に至らない世の中どうかしてるよ。
45
スピード解任
46
意味不明なデモアレルギーの人が多い日本で、7000人集まったんだってよ。 トーキョーの人民すげぇ。 おつかれさまでした! #入管法改悪反対 #0520渋谷 入管法改正に「ノー」 渋谷でデモ ウィシュマさんの妹2人も集会に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
47
そうだろうとは思ってたけど、やっぱりそうだったんだね。
48
📣非暴力直接行動が企業を動かした🎉 LGBTQフレンドリー企業としてTRPに出展しながら、同性パートナーを「配偶者」と認めていなかった《アクサダイレクト》。 ブースの前でプラカードを掲げてスタンディング抗議した男性は、まさかの主催者によって警察を呼ばれてしまったが… 声が届きましたね!↓
49
菅直人さんが記者会見受けてるところに遭遇!他にも通りがかった20歳前後の若い女性が、「すげえ!菅さん。生で政治家初めて見た!」とカメラを向けてました。笑
50
表現の不自由展・神戸。 大阪でのかんさい展では、常に張り詰めていた緊張感から堪能できなかった映像作品もやっと見れた。どれも素晴らしい展示内容でした。