飛鳥天平@アホーガン(@Tempei_Asuka)さんの人気ツイート(新しい順)

ネットでタフ語録だけ知ってる人は知らないと思うけど 「なめるなっ メスブタァッ」って 生意気女にスカッと制裁しているシーンじゃなくて 母親にトラウマがあるアイアン木場が妻に「男はいつも女に母親を求める…」って言われて 図星をつかれた事で逆ギレする、割と情けないシーンなんだよね
今週のタフ 龍を継ぐ男 う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) 先週ボリスが顔面ぐっちゃぐちゃになるまで殴ったのは プーチンの影武者で本人が涼しい顔して現れたあっ まさかの展開なんだ 大ピンチから生還した現実のプーチンにもリンクした展開で 流石の社会派漫画家猿先生なんだ
ムフフ…今日6月25日が何の日か知ってるっスか? タフ・シリーズの作者である、漫画家を超えた漫画家 猿先生こと猿渡哲也先生の誕生日っスよ マネモブと異常猿愛者でこの日を盛大に祝うんだ 絆が深まるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男 う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) あのプーチン大統領が顔面がぐちゃぐちゃになるまで殴られ続けて 半◯しにされているっ この緊迫したご時世に、あのプーチンを漫画内で徹底的に愚弄する猿先生は いくらなんでもルール無用過ぎて怖過ぎるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男 政治家に対する説明を受けて青ざめる鬼龍おじさん う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) その政治家とは、あのプーチン大統領だったあっ 猿先生の超画力でプーチンをそっくりに描いて出てきたのは 明らかに危険な香りがするんスけど、大丈夫なんスかね?
今週のタフ 龍を継ぐ男 う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) いきなり鬼龍バイクに乗る鬼龍おじさんが車に轢かれたあっ 高速道路でロールス・ロイスに轢かれた時といい 米軍の特殊車両に鬼龍カーが轢かれた時といい このおじさん、自動車に轢かれる率がとにかく高過ぎるっス
今週のタフ 龍を継ぐ男 なっ…なんだあっ 猿漫画頻出ワード「淫売の子」で更にリカルドを愚弄する鬼龍おじさん 猿先生、ホントこの言い回し好きっスね タフ以外の猿漫画にも高確率で出てくるっス 猿漫画好きなマネモブにとっては「推しの子」より「淫売の子」なんだ 絆が深まるんだ
悪魔バスター★スター・バタフライって日本じゃ大して知名度ないのに 某掲示板でスター・バタフライ好きなキチガイが大暴れしたせいで 「キチガイの脳内にだけあるアニメかと思ったら実在するアニメでビビった」 「アイツが貼ってたアニメ画像、自作かと思ってた」とか言われてるの 悲惨過ぎて笑った
今週のタフ 龍を継ぐ男 二度打ちを食らってもリカルドには負けられない理由の悲しい過去…があった う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) リカルドを襲撃するギャング達 毒狼ではスキンヘッズ、傷だらけの仁清では学集連合会のヤクザとして出て来た コピペマネモブじゃねーか!
このカオスラウンジ残党の人、フリー素材扱いに半分開き直って メンバーシップのスタンプに自分の顔入れたりしてるけど 自箱のVTuberに呼び出されて、自分の扱いについて配信で語った時 リアルで初対面のリスナーにまでハゲ扱いされたのは 本気でショック受けてるって話をしてて 申し訳ないけど笑った
昔、カオスラウンジと言うネット上の素材を好き勝手コラージュするアート活動をして大炎上した集団が居て その残党の一人が現在あるVTuber事務所の運営リーダーをしているのだが ライバーの実写配信の際に全身が映ってしまい リスナーからコラ画像のオモチャにされていると言う因果応報感じる話がある
現代ネット社会には、これがあるから 意識して気を付けないと危ない
トランスフォーマーのアメコミで、背景に居るモブの中に 岸辺露伴とクレイジー・ダイヤモンドそっくりのトランスフォーマーが居るのは笑った
Apple TV+ 独占配信の映画『TETRIS』(テトリス販売権争いの実話を映画化)に出てくる 当時の任天堂社長、山内溥役の俳優が本人ソックリで笑った 画像1枚目が映画の俳優 画像2枚目が本人 m.youtube.com/watch?v=NvwGvA…
「エイハブ」第1話後編 エイハブとトーマスの元にはサメも集まり絶体絶命の状況… って う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) このサメの絵、猿先生の過去作ドッグソルジャーに出てきたサメのコピペじゃねーかえーーーーーーーっ 昭和の漫画のコピペとは素材の物持ち良過ぎっス
今週のタフ 龍を継ぐ男 う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) この漫画(一応格闘技漫画)の最強キャラクターのAIロボット、トダーが突然関西弁で喋り出したあっ キー坊の奴、共同生活しているロボットに関西弁覚えさせるとか 碌でもない事思いつくんだ
レイザーラモンHGが「ハードゲイ」から「ホットガイ」になったのが話題だけど 逆にゲイでないのに今まであんなキャラが許されてたのは 東京とか大阪のゲイコミュニティに「こう言う事やるんでよろしくお願いします」と先に挨拶に行き筋を通したから言うのはあまり知られてない bookbang.jp/ippatsu/articl…
実写版ビーストウォーズのニュースで 「イボンコ☆ペッタンコ」とかビーストウォーズリターンズのネタばっかり言ってる奴は ニコニコ動画のリターンズ アドリブまとめで ビーストウォーズ履修しただけのファスト映画層が9割占めてそう(偏見)
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) 格闘技イベント、巌流島のプレゼンターとして タフの作者、猿先生こと猿渡哲也先生が練り歩いているっ 猿先生がメディアに映像として出てくるの久しぶりっスね マネモブよ、動く猿先生を拝めっ youtu.be/z13OQO4MTqk?t=…
バキには独歩・倍達問題と言うのが存在する 要は「大山倍達をモデルにした愚地独歩がいる世界に、大山倍達が存在している」と言う話だが タフでも「アントニオ猪木をモデルにしたアイアン木場がいる世界に、猪木が存在している」と言う事実が よりによって木場の息子の台詞で判明したのは衝撃的だった
アントニオ猪木が亡くなったってかなり衝撃っスね… マネモブならアイアン木場っスけど、あえて別の秘蔵画像出すっス これは高橋義生がイノキ・ゲノム・フェデレーション(IGF)に参戦した時に 高橋がタフの人喰い義生のモデルとなった事に触れている猪木の写真っス 猪木がタフの絵を持つレア写真っス
今週のタフ 龍を継ぐ男 なにっ 最強AIロボ トダーは優秀な練習パートナーだった シリーズ100巻続く格闘技漫画に突如最強のロボを出して格闘家ボコボコにすると言う 作者の正気を疑う展開が懐かしいっスけど そのロボと仲良く練習する日が来るとは思わなかったっス やっぱりロボットは人間の友達っス
今週のタフ 龍を継ぐ男 急に人間の生死を鯨に例える鬼龍おじさん、って… う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) なんかデジャブがすると思ったら年老いた鯨の絵 現在猿先生がタフと同時進行で短期連載中の 「エイハブ」の銛が刺さった鯨のコピペじゃねーかえーーーーーーーーーっ
今週のタフ 龍を継ぐ男 今週、キー坊が「ワシは昔からコーヒーの味にはうるさいんやで」と言うのに 違和感を覚えるマネモブもいるっスよね 実はコレ、キー坊が単行本未収録の缶コーヒー「Roots」の宣伝漫画に出ていた所から取っている可能性があるから むしろ猿先生が設定を覚えていたパターンなんだ
80年代にアニメのトランスフォーマーを超作画で映画化した傑作 トランスフォーマー ザ・ムービーだけど 映画中盤、獄中で破壊された残骸が散らばっているシーンをよく見ると 機動戦士Zガンダムのリック・ディアスとガルバルディβの残骸だったりする