瀬尾友子(@SeoTomoko3)さんの人気ツイート(新しい順)

1
昭恵夫人のご挨拶全文 「主人は命をかけてこの国のために本当に働いて、そして今、魂となって、その魂もまた、この国のためにこれからも皆さんと共に働き続けると思います」 【安倍氏銃撃1年・動画】昭恵夫人「LGBTの友人に会って議論重ねた」 sankei.com/article/202307…
2
安倍晋三総理のビデオを受けての櫻井よしこ先生の涙の名演説。高市早苗先生をはじめスピーチは皆素晴らしかったが昭恵夫人のご挨拶には涙が止まらなかった。安倍総理は素晴らしい人と結婚していたんだなと改めて思う。 世界に咲き誇れ日本―安倍晋三元総理の志を継承する集い youtube.com/live/LdoAfGAMZ…
3
安倍晋三総理は国内で「戦後」を終わらせ、海外で「中国の脅威」を知らせて自由主義国を一つに纏めた。故に「戦後ムラ」と「親中ムラ」が足掻き「アベガー」がわく。総理はそれと闘い続けた。安倍総理が闘わなければ日本は漂流し続けた。日本が生き残る為に全力を尽して下さりありがとうございました💐 twitter.com/seotomoko3/sta…
4
櫻井よしこ氏 「日本は同性愛やLGBTに対する理解は他国よりはある。じっくりと、さまざまな立場の人の声をすくい上げ、日本の国柄に沿った解決策を考えていくべきだ。国会会期末の中、急いでやる問題ではなかった。(法案提出を指示した)岸田文雄首相には失望している」 sankei.com/article/202306…
5
先端技術の研究室が中国人に占められている実例 >今年初めに作成された資料によると、研究室のメンバー38人のうち16人が中国人で、42%を占める。とりわけ博士後期課程の研究員は、12人中10人が北京理工大学を含む中国政府認定の一流大学「国家重点大学」の出身者だ jinf.jp/weekly/archive…
6
読売、引き続き激おこ、同性婚に釘💢 > LGBT法が欠陥を抱えていることは、明らかだ。成立を急がせた首相の責任は重い。 >首相自身が言うように、同性婚が「社会が変わってしまう課題」である以上、多様性の尊重という言葉に流され、安易に判断することは許されない。 yomiuri.co.jp/editorial/2023…
7
それは「国民の声」ではなく「活動家の声」です。 日本国民は賢いのでそれがわかった人から順番に法案に反対の声をあげているのです。政治がいちばん遅れているだけ。 twitter.com/usambjapan/sta…
8
阿比留さんは一時期安倍さんに話を聞きに行くと、安倍さんからLGBTと稲田さんの話ばかりをされたと😢 『安倍晋三の歴史戦』も高橋洋一さんと語っておられて面白い LGBT法案、最低2人造反!萩生田氏も審議時間に激怒?稲田朋美氏支援者の不気味な変容と法制局に騙された人達youtube.com/live/rBLQaLhs_…
9
ゼレンスキー大統領のこの言葉につきる ↓ もしあなたの家が侵入され、敵があなたの門のところにやってきて、あなたの子供たちが追放されたら、あなたは自衛するだろう。あなたは植民地支配者に降伏せず、あなたは全世界と団結させ、戦うだろう。私たちが戦っているように。 ukrinform.jp/rubric-polytic…
10
中国の抗議に日本の垂大使が反論🙆 垂氏は中国側の申し入れに「中国が行動を改めない限り、これまで同様にG7として共通の懸念事項に言及するのは当然で、将来も変わらないだろう。言及しないことを求めるのであれば、まずは中国側が前向きな対応を行うべきだ」と反論 sankei.com/article/202305…
11
言論テレビに萩生田政調会長ご出演。LGBT法案に櫻井先生がお怒り。 >公金チューチュー、そういう事になってきたのは今までの事実ですよね。するとこれからちゃんと自民党はやれるのかともの凄く国民が不満とまた同じ事を繰り返すんじゃないかという怒りがあってもう自民党 youtu.be/dDGhXsu_y6E
12
【回答全文】にまた驚く >安倍元首相襲撃事件には悪政へ抵抗、復讐という背景も感じられ、心情的に共感を覚える点があったのは事実 安倍元首相の「暗殺成功して良かった」で大炎上、作家で法大教授の島田雅彦氏 発言翌日に岸田首相襲撃 夕刊フジに寄せた全文を掲載 zakzak.co.jp/article/202304…
13
やっぱり阿比留さんの「極言御免」は必読ですね。「上司の関与を経て」の件、確かに衝撃的😵 ↓ [13日夜、この問題を取材していたところ、ある政府高官からこんな衝撃的な指摘を受けた] 【阿比留瑠比の極言御免】総務文書「上司の関与」の闇 sankei.com/article/202303…
14
高市氏「私に関しての部分は4枚だが、まず作成者が書いていない、日時が特定できていない、内容が不正確であるということで、私は4枚については内容が不正確であるということについて確信をもっている。ありもしないことをあったかのように作るというのは捏造だ」 mainichi.jp/articles/20230…
15
「民間バルーンが誤って」と同じ手口ですね。 中国の国家海洋局員は北極海での同国砕氷船「雪龍」の活動を「北極海の気団が中国本土に与える影響の調査のため」とし民間の科学調査が目的であるかのように発表したが、個別に聞いてみると「北極海航路開設と資源探査」が目的 jinf.jp/weekly/archive…
16
嘘八百ですよねこれ ↓ 「中国海警局が30日、尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺の海域から日本の船舶5隻を追い払ったと、中国国営中央テレビ(CCTV)が報じた」 再送-中国海警局、日本の船舶追い払ったと主張 尖閣周辺で=国営TV reut.rs/3kWxpi8
17
尖閣海洋調査、山田吉彦東海大学海洋学部教授による現場解説。中国海警は「視界から消える」くらいのところに海保によって追いやられた。海警に法執行をしているという(嘘の)姿すら作らせない構え。 『「尖閣」最新映像入手 中国海警「侵入」実態 台湾有事への備え探る』fnn.jp/articles/-/479…
18
中国日本商会の会長=伊藤忠(中国)集団の会長が中国外交部との意見交換で発言したそうです。脱力する 「中国に進出している一部の日本企業は、日本政府の経済安全保障政策に困惑している。影響が出ないことを望む。正常な経済貿易と科学技術の協力を阻害してはならない」 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
19
中華民国(台湾)政府は「長年にわたり台日関係の発展に尽力した」として安倍晋三元首相への「特種大綬卿雲勲章」追贈を決め、東京港区の台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)で26日、勲章伝達式が行われた。 japan.focustaiwan.tw/politics/20230…
20
『君たち、中国に勝てるのか』の広告を産経新聞に掲載しました! 各所で話題になり関連記事のヤフーニュースのコメ欄(299個!)も読みましたがまず本を読んでほしいなあ😅 なぜ本書が必読か。マスコミの報道ぶりではぬるすぎる。国民は日本の現状を知るべきだからです。 amazon.co.jp/dp/4819114212 twitter.com/SankeiBooks1/s…
21
「自由で開かれたインド太平洋」 頑張れ萩生田政調会長、頑張れ日本👊 萩生田氏は、日本の防衛力強化に向けた国家安全保障戦略改定を踏まえ、安保協力を含めてインドと緊密に連携したいと表明 日印政党交流推進で一致 萩生田氏 sankei.com/article/202301…
22
自民党の重鎮と持ち上げた河野洋平氏に「安倍政治というものに非常に大きな問題があった」と言わせて安倍叩きを忘れなかった報道特集だが、この前には石垣の自衛隊基地建設の進捗、地元住民がドローンで撮った基地全貌をご丁寧に弾薬庫の配置まで紹介。先が思いやられるね💢 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265…
23
「君たち、中国に勝てるのか」 最も知りたかった事―日米は中国に勝てるのか―を自衛隊最高幹部に語って頂きました。 なんと安倍総理は「君たち、勝てるのか」「自衛隊員は何人死ぬのか」と問うたという😭 これは読むべき本 日本は世の中の想像以上の状況にある 12日発売↓ amazon.co.jp/dp/4819114212
24
台湾の安倍総理の銅像、 動画もある(ToT) youtu.be/PD9idjV4ED0
25
「眠れる巨人・日本が目覚める」 ―WSJ社説 「米国は日本の勇気をたたえるべきだ」 ―ワシントン・ポストのコラムニスト 「日本の再軍備は暗雲の中での希望の兆し」 ―ハドソン研究所のマイク・ワトソン氏 【世界の論点】「安保3文書」閣議決定 sankei.com/article/202212… @Sankei_newsより