79
80
81
興味を持った人に「こんな事も知らないの?」と言ったり、「作法」と称する物を押し付けていたら、きっと離れていく人の方が多くなる。
新しく来た人はかつての自分で、先輩たちは先々の自分。天文に限らず趣味の世界で、どちらにも夢や希望が見られると良い。それは、今の自分の僅かな心掛け次第。 twitter.com/hoshihakase/st…
82
8月最初の昼下がり。忘れないうちに、今夜・8/1の20時過ぎにある、ISS・国際宇宙ステーションの通過のお知らせです。関東・東北で条件が良さそうですね。
見える時刻と方角はお住いの街によって違うので、HPで確認して、午後の予定に入れてみて下さい。
#きぼうを見よう
lookup.kibo.space/forecast/20210…
83
ベガの光は25年前の光、ということは、25歳のみなさんが生まれた頃の光が見えています。
25歳より年上のみなさんは、何をしていましたか?
その時好きだった人や楽しみは、今でも好きですか? twitter.com/hoshihakase/st…
84
伝統的七夕の夜。今夜は、織姫と彦星は上弦近くの月の舟に乗って、天の川を渡ってデートなのですが、余程悲しい事があったのか、激しい催涙雨となっています。
2つの星の間は15光年。「大好きです」の声も、電波に乗って相手に届くには15年…同じ地球の上で、すぐ声が聴けるのは、とても幸せな事。
85
86
「星や宇宙」って、確かに「理科」の側面はあるのですが、それが全てではありません。
星モチーフの音楽はたくさんあるし、神話の本を読んでもいいし、イラストを描いたり、俳句や短歌を詠んだり、写真を撮ってもOK。
理屈や理論だけでなく、「なんだか心が動く」でも、星空と友達になれます。
87
89
南の空に並ぶ、木星・土星・月の上を、ISS・国際宇宙ステーションが駆けていきました。
向こうから私は見えないのですが、何度見ても、宇宙飛行士のみなさんに手を振りたくなりますね。
またみなさんの街から見える機会があれば、ぜひ誰かを誘って、手を振ってみてください。
#きぼうを見よう
90
91
92
94
今夜・9/21の #中秋の名月 のおさらいです。
・月が昇る時刻は、18時過ぎに東の方の街から順次。お住いの街によって違います。
・月が昇るのは東の方角。
・何時が一番大きいor明るいとかは無いので、好きな時間に。
・理屈は後で。まずは愛でましょう。
今夜の、よい思い出になりますように。
95
#中秋の名月 が、東の空に昇ってきました。
満月の瞬間は今朝方だったので、うるさい事を言うと、少し欠け始めているのですが、丸く明るい月です。今夜たくさんの方に、素敵な夜を連れてきてくれる事を願っています。
お天気がすぐれない街の方は、私の写真で恐縮ですが、おすそわけです。
96
#中秋の名月 が昇り、白い輝きを放っています。「8年ぶりの満月」が強調されますが、今回は「中秋の名月は”満月”が大切ではなく、”旧暦八月十五日の月”が大切」と思えばOKです。
自然のリズムと、1日を基準にする人間のリズムの間で辻褄を合わせようと考えた、昔の人の知恵が込められています。
97
98
私たちにとって「日の出」は「太陽の上端が地平線の上に出た瞬間」、「日の入り」は「太陽が全部見えなくなった瞬間」ですよね。
空気が無い&太陽の中心で計算すれば、秋分・春分の頃は昼夜が同じ時間なのですが、実際は、大気の影響で浮き上がっているので、昼の方が少し長くなっているのです。 twitter.com/hoshihakase/st…
99
100