北方領土エリカちゃん(@hoppou_erika)さんの人気ツイート(リツイート順)

みんな、あさって4月18日は何の日か知っているピ? 1991年のこの日、日ソ共同声明が署名されたんだッピ♪ 北方四島が平和条約で解決されるべき領土問題の対象であることが初めて文書で確認されたんだッピ!
エリオくんとケンカしてしまったピ⤵ 国後島の山が好きだからって、登山ばっかりしているピ。 たまにはエリカと遊んでほしいッピ!
都内のスタジオで撮影していただいたッピ。 エリカもついにモデルデビューだッピ♪
【都道府県民会議の取り組み報告】 こんな魅力的な活動をしてる県民会議もあるッピ。 香川県では地元高校生に #花いけ で北方領土を表現いただいてるッピ♡ 生け花から北方領土が伝わってくるッピ…! #香川県北方領土返還促進協議会
昨日は北方領土について学ぶ大学生で構成される学生研究会のメンバーが集まって、"返還後の未来像"について意見交換をしたピ。  北方領土は観光資源もあり、漁業も盛んだピ。返還された後のことを考えるとわくわくするピッ♪
根室国後間海底電信線は 1900(明治33)年に旧逓信省が 根室から国後島に敷設したんだッピ! 国後島に向かって海岸に建つこの施設は、 「四島に日本人が住んでいた」大切な証だッピ♪
千島歯舞諸島居住者連盟では、3月11日(金)から3日間、 10時から17時まで札幌駅地下歩行空間「北1条イベント スペース東」で「学ぼう北方領土」を開催するピ♪ 元島民の思いを引き継いだ2、3世が中心となり実施に 携わり、動画やパネルで北方領土を学ぶことができるピ! ぜひ、立ち寄って欲しいピ♡
東日本大震災から今日で10年を迎えるピ。震災を風化させることなくその教訓を語り継ぐことが大切だッピ 当時、北方四島のロシア人からも救いの手が差し伸べられたピ 94年の北海道東方沖地震があったときには、日本人はいち早く四島に支援物資を届けたピィ 隣人同士の助けあいの交流があったんだピ♪
今日と明日は安倍総理とプーチン大統領との日露首脳会談だピィ!進展に期待してるっピぃ!
【第4問】ノサップ岬から貝殻島までの距離は何㎞でしょうか?
1945年の今日8月9日は、前日のソ連による対日宣戦布告を受け、ソ連が対日参戦した日なんだピィ。  写真は、北方領土に関する年表だピ。  是非見て欲しいピぃ。 fb.me/Ov8wF2Ol
いよいよ今日から日露首脳会談が始まるピ。北方領土問題、前に進んで欲しいピィ。  写真は戦前の色丹島の写真だピィ。... fb.me/8fH8PGCms
気になる漫画の続きは 北対協ホームページからだッピ! hoppou.go.jp/assets/docs/do…
今から皆さんに出題ピ。 【問題】 終戦当時、北方領土には何人の日本人が暮らしていましたか。
問題だピィ♪  エリカは、ある鳥の女の子なんだけど、次のどれでしょうピ。  ①ペンギン  ②カラス  ③エトピリカ
今日は、江戸時代末期に活躍した川路聖謨(かわじ としあきら)という人を紹介するッピ! 1855年(安政元年)2月7日に「日魯通好条約」が調印されて、日本とロシアの国境が画定したんだけど、川路は日本側全権として、ロシア側全権プチャーチン提督との交渉に臨んだッピ!
エリカがお世話になっている某協会の冷蔵庫が40年物で、今度買い換えるッピ♪ 40年前だと、まだ「北方領土の日」が制定される前だッピ・・・
プロレス始めましたピ♪
月曜日が終わるッピ… 今週も始まったばかりだから、 みんな無理しすぎはダメッピよ~
「根室国後間海底電信線陸揚施設」を紹介するッピ。 根室と国後島をつなぐ電話線の海底ケーブルを陸に引き揚げる施設で、昨年国の登録有形文化財に登録されたッピ! 北方四島に日本人が住んでいたことを示す証拠で、当時の姿を残す貴重な建物だッピ!
航空機による北海道本島側からの北方領土上空慰霊が行われたッピ!空からきれいに北方領土を望むことができたッピ♪ 元島民の方々は故郷である北方領土を見てどんな思いだったのか、エリカも深く考え、北方領土返還への思いを強くしたッピ♪
お隣のお隣さんともツーショットだッピ♡ #ちぃたん
日露戦争の結果、北緯50度以南の南樺太が日本の領土になったッピ。 その時に置かれた国境標石の一つが根室にあるピィ。 本物だピィ-。
「ピィピィと 鳴いて実現 四島(しま)返還」    北方領土に関する標語・キャッチコピーは引き続き募集中だピ! hoppou.go.jp/information/20… ■メールでの応募はこちらへお願いしますピ↓ hoku@koubo.co.jp