TakasukeAmizuka(@TakasukeAmizuka)さんの人気ツイート(新しい順)

1
日本の少子化対策って 子育ては親の責任 母親が第一の養育者 男性は基幹労働、女性は補助労働 の基本理念の元、 現金給付を嫌う 減税も嫌う 所得制限は必須 人にお金をかけない 予算は必ず何らかの業界に金が落ちるようにする 不動産価値は毀損させない の原則を頑なに守ってるのがある意味すごい。
2
これを言うなら、むしろ大学生にきれいに整備した公営住宅使ってもらって、仕送りや奨学金返済の負担軽減してもらった方が、親も子もよほどありがたいんじゃないんだろうか? news.yahoo.co.jp/articles/926a7…
3
酷い社会 娘の身長が伸び、車椅子を買い替えようとしたところ、娘に「大きくなってごめんね。車椅子が小さくなって座りにくかったけど、お金がかかるから言えなかった」と打ち明けられ、打ちのめされた。女性は学校への付き添いのため就労は難しく、夫は平日も土日もほとんど休みなく働いているという twitter.com/mainichi/statu…
4
比較的高所得の方が子どもの数が多いことは多くの研究で明らかになっています。所得制限はその優位性を損ないますので、少子化対策しようと思うなら完全に悪手です。 #所得制限 u-tokyo.ac.jp/content/400187… twitter.com/nishy03/status…
5
本気で少子化対策するなら支援は平時と有事に分けないと。平時の支援は教育費等や保育園など現行施作の延長線上にある支援。これだって全然足りない。有事の支援とは子どもが病気や障害を持ったりした時の支援。これが現在はほぼ皆無。だから子どもに何かあるとそれを機にどんどん離職することになる。 twitter.com/nhk_news/statu…
6
#入院付き添い親の待遇改善 過去の地元紙連載記事を載せておきます。 東奥日報連載12回目 付き添いの建前と現実 「問題は、小児看護の建前と現実の矛盾にあります。」「この問題は建前上『問題自体が存在しない』ことから、これまで議論されることすらありませんでした。」 aomori-nicu.jp/3789
7
これは何かの罰ゲームですかね?母親になることの罰がほとんどかな? twitter.com/tmaita77/statu…
8
なんでもコロナのせいにしてるけど、子育て世代の経済的・社会的生活基盤の脆弱さがコロナで露呈しただけの話なのでは? コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 2020/10/21 - 共同通信 this.kiji.is/69139140667125…
9
19年出生、過去最少86万4000人 人口自然減 初の50万人超え 減少幅最大(毎日新聞) - 少子化対策してたはずなのに、この間の流行語大賞が『マタハラ』『保育園落ちた』。 現役時代に散々マタハラした人たちが年金の心配してるとか、もう喜劇でしかない。 news.goo.ne.jp/article/mainic…
10
「乳幼児の入院付き添い、なぜ24時間?」 記事の結びに共感します。 「病院の外では、少子化対策や保育園の整備の充実が叫ばれている中、病院の中では、少子化対策とはほど遠い、子どもとその家族の風景がある。言葉を失いました。」 asahi.com/articles/SDI20…
11
【ブログ更新】東奥日報連載34回目 「一人飲み」㊤~新生児医療現場の「悲鳴」 赤ちゃんの「一人飲み」はこの連載をお引き受けした時からいずれ取り上げたいと心に決めていました。 aomori-nicu.jp/5795
12
興味深いデータ。1960年代は20代の投票率が高く、現在は高齢者の投票率が高い。現在の高齢者は若い頃から投票率が高かったと言うことのようです。 データえっせい: 年齢層別の投票者数 tmaita77.blogspot.com/2014/12/blog-p…
13
本音のコラム 山口二郎氏より「日本人は小選挙区制度における投票の仕方を身につけていない」「自分の考えと百パーセント一致する政策を掲げる候補者を見つけることは不可能」「小選挙区で選ぶ基準は最悪ではないものを見極めること」
14
もっともだと思います。 「ベビーカーで電車に乗るな」という傲慢さ!それなら他人が産んだ子に将来の年金や社会福祉の負担を押しつけるな bit.ly/SeeDsC
15
現代ビジネスより 「ベビーカーで電車に乗るな」という傲慢さ!それなら他人が産んだ子に将来の年金や社会福祉の負担を押しつけるな bit.ly/SeeDsC