アルマ(@AlmaITaccount)さんの人気ツイート(新しい順)

1
興味深かったのが、帰らぬ息子を待つ父親達を描いたところかな… 戦争って帰りを待つ母や嫁の悲しみがよく描かれるけど、カムカムは父親の気持ちだった。 息子を送り出した金太と千吉の会話 帰らぬ息子を待ち続けた金太と定一 子の性別すら知らずに逝った稔さん 父の物語があった #思い出カムカム
2
都会ではそうして近寄ってくる宗教・マルチ勧誘が多いから、自衛の手段でもある あと、自分が好きな格好をして褒められるのが嬉しい人もいれば、怖い人、嫌な人もいる。それ自体は各個人の感じ方の自由だから。 貴方がプラスの反応を期待するのは自由だけど、プラスの反応しない人を否定しないで twitter.com/smallnycer/sta…
3
※鈴の音の“幻聴”と書きましたが、正しくは鈴の音は“耳鳴り”であったのではないか?ということを言いたかったのです “幻聴”が脳梗塞の前兆症状であるという記載は探しうる限り見つかりませんでした。大変申し訳ありませんでした 詳しい方がいらっしゃれば補足をお願いします 当方普通の一般人です!
4
鈴の音のほかに、キーンって音もしてたな。 そっちが脳梗塞の症状なのかもな。 鈴の音は、命数を告げる神の導きだったのかもしれない。最後、縁ある人々の元に届いていたし。 あの鈴の音何回鳴った? #鎌倉殿の13人
5
繰り返し聞こえる鈴の音という幻聴 お餅の誤嚥 呂律が回らなくなる言語障害 手足の麻痺による運動障害 全部、前兆症状だ…… 脳梗塞 みんな、心当たりあったらお医者にかかろう。 #鎌倉殿の13人
6
大『月』錠一郎、『竹』村夫妻 でモチーフがかぐや姫説 『笹』『川』親子、東京大阪の遠距離 でモチーフが七夕説 そのどちらも併せて考えるとるい編は、月と星の物語で夜の話なんだなって感じてる るいちゃんが長い夜を越える物語 るいちゃんが朝を迎える物語 ひなたの道を見つける物語 #カムカム