政治とカルトの癒着はダメだよね
「給付」は渋って出せばアピール 「徴収」はしれっと上げても静か
野党だって権力側になれば簡単に第2第3の自民党になるという事を実証した横浜市長選を教訓にしてほしい …支持しても応援しても権力の監視は必要という事を
「異次元」なんて求めてない 「誠実」であってほしいだけ
政治は「異次元」を見てる人じゃなく「現実」が見えてる人にやって欲しい
旧統一教会の被害者にとって、知っていた知らなかった関係なく結果として広告塔になった政治家みんな加害者側って事だよね
フランスのデモでここまで連帯が広がるのは若い人も「明日は我が身」と思う事が出来るから 不老不死じゃないんだからいつか老いるのなんていうのは当たり前の話です 「分断」は為政者の常套手段、為政者はあらゆる「分断」を仕掛けてくるのです
うちの薬局、全員一致で「テレ東」になりました😆
自民党と公明党、最初からある意味親和性は高かったって事だよね
フミオくん、「任命責任」はどうなるの?
どんな政権になったとしても圧勝させてはダメだよね 横浜市長選でしっかり実証されてるんだけど、これやると第二第三の自民党を生む事になるからね …パワーバランスを取るのはあくまでも私達国民っていうのが重要です
民主主義における政治家はお上じゃなくて代弁者 有権者が政治家を駒扱い位でいいと思う …今はその逆だけどな
調子のいい事を言われて貢いだ結果、その金は全然違う事に使われる ねぇ、この国の政府と詐欺師って一体ドコが違うのよ?
この国は「人を大事にしない国」
@knife900 改憲論議は最低限違憲状態をすべてなくしてからの話です
#閣議決定したら何でもありか 民主主義からの独裁はゆっくり静かに進むもの …宣言なんてないんだよ
こうやってしれっと暗躍してるけど、この人も🏺とズブズブなんだよね ずっと安倍晋三の女房役やってたし、 日本学術会議の任命拒否問題は完全に🏺の御意向に沿ってるよ 創価学会と太いパイプ持つ菅前首相、自公の関係修復へ「仲介役」…両党支持者に結束呼びかけ yomiuri.co.jp/politics/20230…
芸能人に厳しいのは別にいいと思うけど、それ以上に政治家に厳しくないとダメだよね
緊急事態条項を認めるという事は自分から権利を手放すのと同じ事と思います 権利とは当たり前のものではなく不断の努力で守らなければなくなってしまうものなのです
大事な事だから繰り返し言っときます "この国は、ロシアや中国・北朝鮮を全く笑えない状況です"
我が家では統一も創価も纏めてカルト認定だけどな🙄
「国葬儀」であって「国葬」じゃないって言ってるんだから、「戦後2例目」とか「55年ぶり」とかマスコミは言っちゃダメだよね🙄
2025年大阪万博と2030年札幌五輪誘致の影に隠れてる2027年国際園芸博覧会(通称:横浜花博)、皆さんご存知ですか? こちらは国際博覧会事務局でA1クラスの国際博覧会に認定されており、国会で特措法も成立済み 横浜市だけではなく国からも公金が投入される国民全体の問題です
幕引きは許さない ここからが幕開けだ