北方領土エリオくん(@hoppou_erio)さんの人気ツイート(リツイート順)

国後島の爺爺岳がよく見えたので撮影して いたら船を見つけたぜ! 手前の赤いラインの入った船が日本漁船、 右奥の船が巡視船「きたぐも」だぜ! 巡視船は日本漁船の安全を守っているんだピピィ⤴
根室市内には、「島を返せ」という 立体的な北方領土啓発看板があるんだピピィ。 根室市内にはこのような特徴的な啓発看板があるから、見てほしいぜ!
日本が北方領土のことを知ったのは江戸時代の初め頃だと言われているんだッピ。 松前藩の地図に、「クナシリ(国後)」、「エトホロ(択捉)」など多くの島々が描かれているんだッピ! 日本はロシアよりも早く北方四島の存在を知っていたッピ!
今日は北方四島の面積を勉強するぜ 【島名】  【面積】 【割合】 歯舞群島   95㎢(約 2%) 色丹島   248㎢(約 5%) 国後島  1489㎢(約30%) 択捉島  3167㎢(約63%) 択捉島と国後島の大きさにも着目してくれよな!
別海町にある「四島への道 叫び」の像だぜ! 風雪に耐え、「島を返せ」との国民の総意を叫んでいるぜ! 野付半島から国後島までの距離は16km。ぼくもエリカと一緒に「返せ!」と叫ぶぜ!
次は「樺太千島交換条約」だぜ! 1875年、日本は千島列島をロシアから譲り受けるかわりに、樺太全島を放棄したピピィ。 この条約では千島列島としてウルップ島以北の18の島の名前をあげているけど 択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の北方領土は含まれていないぜ。 これは重要なことだピピィ。
北方領土はず~っと長い間、 #ソ連やロシアに不法に占拠され続けている ぜ! 返還実現のためには、 みんなの力が必要なんだピピィ。 エリカちゃんのYouTubeショート動画を 見てほしいピピィ☟ youtu.be/Mu6IjkB5_SY
エリカちゃんとケンカしてしまったピピィ⤵ 北方領土が好きだからってSNSのネタ探しばかり、、、 相手にしてくれないぜ!
ぼくとお友達からの耳寄りな情報だッピ! 8月の「北方領土返還運動全国強調月間」中に北方領土隣接地域の 啓発施設等を訪れると、北方領土の豆知識が入ったキャラクターカード をゲットできるぜ! カードは全部で7種類あるから、ぜひ集めて欲しいピピィ⤴
昨日に続いて、北方領土開拓の歴史上、 重要な人物の近藤重蔵(こんどう じゅうぞう)という 探検家を紹介するぜ。 近藤は1798年、択捉島に渡り、日本領として「大日本恵登呂府」の標柱をたてたんだぜ。
根室市内の公園を散歩していたら、こんな看板を見つけたぜ! ぼくがお世話になっている北対協のクレジットが入っている 看板だピピィ⤴ みんなで返還運動盛り上げようぜ!
ぼくが住んでいる国後島なんだけど、読み方は「くなしりとう」だピピィ。 「くにごとう」とは読まないぜ! 国後島には北方領土最高峰の「爺爺岳」という山があるけど、これは「ちゃちゃだ け」というんだぜ! #北方領土 #国後島 #爺爺岳
北方領土のこと、 みんなにもっと知ってもらいたいから 今日は北対協HPを紹介するぜ! 「3分でわかる北方領土問題」コーナーでは、 北方領土の位置や面積、歴史的経緯等を わかりやすく紹介しているぜ! 今こそ北方領土問題を学ぶときだぜ hoppou.go.jp/problem-info/k…
エリカちゃんと北方領土返還運動について語り合っていたら、急に雪が降ってきたぜ! 風が強くて雪も冷たかったけど、ぼくとエリカちゃんの北方領土返還への熱い議論で全然寒くなかったピピィ!
ノサップ岬から見た国後島泊山と知床連山だぜ! 裾野に雪がないのが国後島泊山で、一面が雪に 覆われているのが知床連山だぜ! どっちの山も日本の山なんだピピィ⤴
根室市内にあるタワー型の啓発看板を紹介するピピィ。 これは、根室駅前にあるんだぜ! 近くで見ると、結構大きいピピィ。 #北方領土 #根室市
北方領土はず~っと長い間、 #不法に占拠され続けている んだけど、 不法に占拠している国はどこでしょう? ▼答えはこちらの動画をチェックすると分かるぜ! youtu.be/Mu6IjkB5_SY
エリオだぜ! 北方領土返還運動全国強調月間がスタート。 北方領土返還要求運動神奈川県民会議は、かながわ県民活動サポートセンターに懸垂幕の掲出をしたぜ。 みんなで強調月間を盛り上げていくぜ!
ぼくもエリカちゃんも北方領土が大好きだピピィ。 #北方領土 #LOVE
国後島の爺爺岳(ちゃちゃだけ)から冬の便りが届いたぜ! 初雪で山が白く雪化粧しているピピィ。
みんなにお見せしたい写真があるぜ! 昨日のお昼頃、歯舞群島の水晶島に虹が出現したピピィ。 #歯舞群島 #水晶島 #虹
北方領土元島民の体験談を紹介するぜ 色丹島元島民の得能宏さんは、 樺太経由で引き揚げたんだけど、 途中、収容所では飢えと寒さで 多くの日本人が倒れていった 過酷な体験を語ってくれたぜ youtube.com/watch?v=XKUlsh…
根室市内の根室振興局にある啓発看板を紹介するピピィ。 四島が立体的に浮かび上がっている看板だピピィ。 #北方領土 #根室市
あたり一面に咲く黄色い花はエゾカンゾウだぜ! 春から夏に咲くんだぜ。 元島民が島を追われてから76年以上、元島民 の帰島を待ちわびて咲き続けているんだぜ!
みんな知ってるピピィ? ノサップ岬にある「四島のかけ橋」というシンボル像の下に注目だピピィ。 これは祈りの火と言って、祖国復帰を実現した、沖縄の南端に位置する波照間(はてるま)島で採火した火を運んできたものなんだぜ。