1
あれから半世紀近くたって、「何あのお父さん変」「さつきが可哀想」ってすぐに違和感が持てるほど日本も人権意識が高まっているということなの。そういう話し合いをするきっかけがあの場面には詰まっている。この先も親の代わりにお弁当作りさせられる子どもは引き続き減っていったらいい。でも、
2
あれはあの時代のお父さん達はあんな風に娘を労働力に使ったという歴史的な記録と思って見たらいいのではと思う。あそこ修正しちゃったら無かったことにされちゃうんで。お見舞いに来た子どもたちだって、お母さん、第一にさつきを労っているというか長女優先に扱ってる。うちもそうだった、4歳で母が twitter.com/souryu_nonukes…
3
学費無料で入学できてもドロップアウトも多いのが何ともいえない。長男が高校卒業できるまで、進学先選びも最後までヒヤヒヤさせられたけど、学校側では十分なサポートは受けられなかった。次男は高校に入れても卒業できるか危うそうだから職業訓練校を検討している。わりとふるい落とし式なんだよね。 twitter.com/Chihokomoriya/…
4
そして全世界の皆さん、ここがポイントなんですけど、モラハラ被害者はわりと早い段階で違和感には気づいています、が、相手のあり得ない価値観に驚くのが先ですぐに別離すべきという判断ができません。初めての喧嘩が一方的に怒鳴られるだけで喧嘩ですらなかったと何年も後に気がつきます。暴力があれ twitter.com/Kutupon/status…
5
明日、というか今日から長男の徴兵が始まるので眠れない。早くて半年で帰ってくるけど、配属が変わると3ヶ月延長されたりする。週末には帰って来るけど、入隊後すぐの週末はお休み無しだとか。保育園も慣れるまで2週間、登園中ずっと泣いてた。この日が来るのはあっという間だった。
#フィンランド
6
国際結婚のDVの一つの形に伴侶の国の差別というのがあります。海外で外国人という弱い立場になった方がやられやすいと思うかもしれませんが、いわゆる先進国出身者が後進国で、または人種的に優位な方がそうでない方に向けることも。私も日本に暮らしていた時から元夫の不当な日本批判に苦しみました。 twitter.com/nakaya231/stat…
7
ノキアジャパンのリストラも盛大だった。我先に本国に引き上げる上司達、皆が社内転職に右往左往する中、元上司は私に言った「ノキアはフィンランドの企業だからね、フィンランド人の僕は助かる。君は自分で身のふり方を考えろ」と。ここで重役秘書に抜擢されなかったらそこで全てが終わるはずだった。 twitter.com/marony38/statu…
8
若い時、なるほどこれはヤバいと思ったけど、普通に英語やフィンランド語で話すと低音の方が出しやすいのか、お手本に耳が拾う人の声が低いのか、日本語とは同じトーンにはならなかった。で、最近思うんだけど、何語で喋ろうとどんな声色だろうと、それを馬鹿にしたり笑う方が変じゃない?多様性だろ。 twitter.com/ParrotMystery/…
9
なんかこう、賢い女性とそうじゃない女性の選別ができる万能感が漂ってていいですね。日本はこういう女性を品定めする立ち位置にいる男性が無駄に多過ぎるというのが、フィンランドに移り住んだ私の感想です。 twitter.com/doughimself/st…