スーパーで働く母に聞いた話。午前中に高齢のお客さんがよく来るらしいんだけど10月から弁当や惣菜が本当に売れないらしい。半額になってようやくみんな買っていく。で店側は半額で売っても材料費が高いからほぼ利益がない。だから弁当の作る量を減らすようになったと。とてつもない悪循環。やばくね?
おぉ!このニュース拡がってくれ〜!! 共産党が札幌冬季五輪招致の中止求める 「巨額経費に懸念」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ39…
なんで共産党が危険な政党と思われているか勝手に分析。 戦前、天皇中心の世の中で「打倒天皇制」を訴えたから。お国のために死ぬのが当たり前だった世の中で個人の尊厳の大切さを主張したために国家に対する反逆とイメージを植え付けられた。 今の価値観で考えると、まともな政党だと思いません?
実はマジで参院選がカギだと思っています。改憲勢力が3分の2を超えた現在、本気になったら憲法を変えられる可能性がある。「憲法は変わらないし戦争なんてない」と思っていたら、本当にあぶないよ。不戦を誓った日本国憲法を何としても守りたい。共産党に未来を託すのではなく、ともに戦う決意。
共産党を応援しないのはもったいない。共産党が伸びればもっと国民の生活が良くなると確信している。誰もが当たり前に生きられるために政治があって欲しい。残念ながら今の政治では息の根を止められてしまいそうなので、共産党を伸ばしてまともな生活を取り戻したい!
共産党は弱者を食い物にしているってたまに見かけるんだけど、どういうつもりで言ってるんですかね?弱者を食い物にしているのは現政権だと思いますが…。
そういや母がさ、安倍元首相の国葬に対して「これだけ年金下がって困っている人いるし、食べれない人いるんだから税金使うところが違うだろ!」とか急に言い出してビビったわ。活動家ではない母でさえそう思うのかと。こう思う人はたくさんいるだろうなぁ。 #国葬に反対します #国葬は違憲
以前の職場で選挙に行ったことないと自慢してきた看護師さん。誰がや政治をやっても一緒だと言っていた彼女に「医療は社会保障費が財源だから社会保障を減らしている今の政治を変えないと給料上がりませんよ」って言ったら目が変わった。きっかけは何でもいい。政治に関心持つ人を1人でも増やしたい。
共産党は反対ばかりっていう人いるけど、実は50%を超える法案で賛成している。良いものは良い、ダメなものはダメときちんと言っているからです。しっかりファクトチェックしないと周りの情報にながされて、だまされます。ご注意を。
総選挙で改憲勢力が3分の2を超えた。不戦を誓った日本国憲法は変えられてしまうのか。「大丈夫だろう」と思って何も行動しなかったら、いつの間にか変えられる。緊急事態条項なんかがまかり通ったら自由に行動できなくなる。自由を守るために行動しよう。改憲発議なんかさせない!
共産党を応援しないのはもったいないです。共産党が政権をとれば社会保障が良くなると確信している。困ったときに助けてくれるのが政治であって欲しい。残念ながら今の政治では息の根を止められてしまう。共産党が伸びることが自分の生活を安定に導いてくれるはず!頼むぜ共産党!!
今まで何度、共産党を応援して選挙のたびに負けてきたことか。悔しかった。こんなに理不尽な世の中で、是正しようとしている共産党が伸びない。しかし感情的に悔しがっていて共産党が伸びるわけじゃない。しっかり分析して次に活かす。真っ当な世の中になるまで戦い続けます。
何度でも言いますが「昔から◯◯支持」とか「親が◯◯党支持」だからという理由で思考停止はもったいないですよ。大学生までのボクは親からの受け売りで自民党支持、さらに安保条約賛成という考えでした。就職して共産党に入って学んで、変わりました。大切なのは「今のアナタの気持ち」です。
毎週水曜日は、とあるラジオ番組にメール送っているんだけど今日はメールの最後に「戦争反対」と書いたらそのまま読んでくれた。そしたら「戦争は絶対にダメ!僕たちも反対です」と言ってくれたのが嬉しかったなぁ。普段はそういうことを話すラジオじゃないんだけどね。声をあげることの大切さを感じた
ビラ1枚配っても世の中変わらないし、街頭宣伝したところで99%の人が聞いていない。でも自分がやったことが誰か1人に届いたらと思って活動しています。もしかしたら自分の行動が、誰かの何かを変えるきっかけになるかもしれません。参院選はあっという間にやってきます。
某医療機関で働いていた時まだ立候補する前の山添さんが講師の憲法学習会に参加させてもらいました。一緒に参加したやや反共的な(笑)医学生が「山添さんはすごい。憲法を身近に感じることができたし学習会に参加して良かった」と言ったのを今でも覚えています。山添さんの2期目、本当に嬉しいです! twitter.com/emil418/status…
#岸田やめろ がトレンド入りしてるけど岸田さんが辞めても自民党政治が続けば何も変わらないよ。 #自民党に投票するからこうなる ので、自民党政治を終わらせよう。 news.yahoo.co.jp/articles/2c593…
共産党の議員って何か災害が発生したときとか、困ったことが起きたときにフットワーク軽いよな。困難あるところに共産党あり。ブレない精神が素敵。何かあるたびに政党をすぐ変える議員もいるけど、そういうフットワークは求めていません。
三が日だというのに、共産党はもう活動している。格差が広がった今、年末年始だろうが正月だろうが困っている人はいる。共産党は国民の声を聞く。今日も明日も明後日も。 そんな共産党は今年100周年。普通にすごいですね。あ、特にオチはありません。
山本太郎氏の「(自分は生きてて良いのかという声に対して)生きててくれよ!」と訴えた動画が心に響く。「自分は社会のお荷物」など個人の尊厳が削られている世の中。大丈夫、あなたは生きているだけで価値がある。ツラくなったら誰かに相談しよう。 生きづらい原因はアナタじゃない、政治にある。
ビラ1枚配っても世の中変わりません。街頭宣伝したところで99%の人が聞いていません。でも自分がやったことが誰か1人に届けばと思って、活動しています。自分の行動で、誰かの何かを変えるきっかけになるかもって考えたら最高。選挙の勝ち負け関係なく、やるべきことをやるだけ。
日本共産党って党名変えろって声がよくあがりますよね。そういう人たちに聞きたいんですけど、今まで党名を変えないで残っている党って共産党以外どこがあります?自民党も自由党と日本民主党の合流ですよね。 とりあえず名前を変えると党が存続できないジンクス、わりと信じてます。
いつまでもあると思うな親と金と日本国憲法。今まで変わらなかったから大丈夫!と思って何も行動しなかったら、いつの間にか自由に行動できなくなるかも。自由を守るために声をあげましょう。改憲勢力はすぐとなりにいる。参院選までに世論を大きくしましょ!そうです我らが日本国憲法を守り隊☺
祖父は満州事変に行った憲兵だった。僕が小さい頃に亡くなってしまったが、自分から決して戦争の話はせず、酒が入ると一言二言戦争体験を話したらしい。その都度、涙を流していたと。戦争は心に大きな傷を残す。あの頃は戦争反対と言える時代じゃなかった。だから今は声を大きくして戦争反対を訴える。
共産党に入るって何かガチガチに縛られるイメージありますよね?僕自身も入党前はそう思っていました。でも入ってみたら意外とそんなことはない。むしろ支部会も自由にやらせてもらっている。知らないで批判・避難するのはアナタの人生にとってマイナスです。