sanaka(@tokainoaozora)さんの人気ツイート(新しい順)

1
岸田親子を1年間山奥に閉じ込めて月13万で生活させてみたい。
2
働く→ストレス溜まる→散財してストレス発散→働くの無限ループ。
3
年間1ヶ月分しか賞与が出ないうえに基本給が7年で1万円しか上がらなかった会社にずるずると居続けてしまったのは本当に後悔しかありません。 ぬるま湯は浸かったら最後、出るのが非常に困難です。
4
無職を1ヶ月経験したけどあんなに恐ろしい日々はなかった。 毎月決まった日にお金が入ってこない、世間から取り残されている焦燥感、周りは働いているのに自分は働いていないという惨めさ。 あんな思いは二度としたくない。
5
勤務時間が7時間で水土日祝休みで責任がなくて手取り30万もらえる仕事どっかに落ちてないかしら。
6
国会議員の給与を一度手取り13万にしてそれで1ヶ月生活してもらわない限り国民の気持ちなんて分かるわけないんだわ。
7
結局、努力してこなかった結果がこの人生なんだと思う。
8
「早く辞めた方がいい」 皆そう言うが、ホワイト企業を紹介してくれるわけでもなく、会社を辞めた後の生活を保証してくれるわけでもない。
9
手取り13万の会社に7年も勤めてしまったことを本当に後悔している。
10
【求む】 ・年間休日180日。 ・手取り20万以上。 ・有給100日。 ・責任を求められない仕事。
11
手取り13万の会社に勤めるために奨学金借りてまで大学に行った訳じゃないのにね。
12
会社に届いた履歴書を見て上司が、「ん〜どこの会社も4年とかしか勤めてないな。すぐ辞めちゃうんじゃないかと思ってしまう」と言っていて、やっぱり世間の目はそうなんだなと思った。
13
大学時代の恩師に新卒で入社した会社の手取りが13万円だと伝えた時、 「それ東京の中卒ですよ」 と言われたことは未だに忘れないね。
14
どこの会社に行ったってそこに人間がいる限り悩みは尽きない。
15
意図せず無職になってしまった時、毎日毎日押し入れに引きこもっていたのだけど、いま久しぶりに押し入れに入ったらまだ母からの貼り紙貼ってあった。
16
無職の時は世間から取り残されている感じがしてつらかったし、働いてる今は仕事内容や人間関係でつらい。 どこへ行っても解放などないのだ。
17
職場の人達、いい歳して今日休みの人の悪口言ってる。 人間社会で生きる以上、いない人の悪口を言うという風習はなくならないのだな。