小林義和 a.k.a. Barajuzidan(@barajuzidan)さんの人気ツイート(リツイート順)

僕、電気グルーヴのファンなんですけど、ファンの人がいま考えてることってショックとか心配とかよりも「瀧の復帰後一発目のライヴが絶対おもしろいから必ず行きたいけど、当選倍率ヤバそうだから取れるかな」ですよね。
【魔女についての話 1/4】 魔女って何? → 地域や時代によって魔女の概念は異なり、それらが混ざり合っているよ
ロゴマークはお役所や会社の偉い人に選ばせると大概無難でダメなやつになるので、大阪万博のロゴは作った人もすごいが選んだ人がすごいと思ったら、選考委員会が安藤忠雄、原研哉、荒木飛呂彦、松井冬子、ヨシダナギなどでさすがと思いました。
「世に疫病が流行ることがあれば私の絵を人々に見せよ」と予言した妖怪 #アマビエ を、コロナ退散祈願に妖怪作家がどんどんアップするという流れ。遅ればせながら私も以前描いたアマビエを~🧜‍♀️ 疫鬼退散 除難招福
どれを引いても縁起がいい招福おみくじも再掲。タップすると止まります。#アマビエ の類縁のアマビコもいるよ。
いらすとやさんでは赤い妖怪の名が「赤へる」になっていて、それは私の責任もあるのではと思っている。 かつて私はその名称で説明を書いたが、赤へるはかなりマイナーな呼称(かつ今では明白な間違いと判明している)。ではなぜその時「赤へる」にしたかというと、広島での展示だったので……
プレゼントにもらったちゅ〜るを待ちきれず絵を舐めはじめた猫 #幻のちぇきら
【魔女についての話 2/4】 どのように魔女の概念は変化してきたの? → 時代経過で魔女の多義化と均質化が同時に起きたよ
【魔女についての話 3/4】 では、日本語の「魔女」はどうやってできたの? → 英語の「witch」ではなくドイツ語の「hexe」の翻訳から生まれたっぽいよ
【魔女についての話 4/4】 余談だけど日本の魔女文化においては「魔女っ子」の概念も重要だよね
✨👺🎍妖怪おみくじ🎍👻✨ 新年の戯れにどうぞ。タップで止まります。 #おみくじ