真山勇一(@MayamaMia)さんの人気ツイート(古い順)

126
異常事態の国会。 #入管法 を審議している衆院 #法務委員会。 きょうは定例日でもないのに委員長職権を使って開会、いわゆる「#空回し 」と呼ばれる状態が続いている。 このまま時間が過ぎるのを待ち、委員会を開いた実績にする、何としても入管法を成立させるという異常さ。 国会はもうめちゃくちゃ…
127
#水道法改正 (#民営化) への関心が高まっている中、参院厚労委での審議が今週ヤマ場を迎える。火、木の定例委員会で、衆議院での7時間並みの審議はやったとして与党は採決をする。たとえ成立しても、地元自治体に決して民営化を許してはいけない。料金は値上げされ役員報酬、株主配当に消えてしまう。
128
いまや立法府は、全く機能を果たせなくなっていまいす。 与党・自民党と公明党は安倍官邸に従順に飼いならされた巨象となり、自ら立法府を踏み散らかし潰そうとしています。 twitter.com/260yamaguchi/s…
129
「妊娠したら中絶か、強制帰国」と1面トップ見出し。 #入管法改正 問題。 #技能実習生 への禁止事項には信じられない内容の同意書。給料は安くて長時間拘束…まさに奴隷のような扱い。こうした実態が改善されないまま、さら新たな在留制度の導入はあり得ない。 4日(火)の経産委員会で追及します。
130
この #水道法改正案#大阪万博 決定の時の「うれしいニュースが入ってきました」といった伝え方は、マスコミにいた者としておかしいと感じる。一方的な視点からの表現は避けるべきでは… “民間参入など経営安定化を” 水道法改正案 参院厚労委で可決 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
131
#ソフトバンク#通信障害 で思ったこと。 何でもスマホにまとめると便利、とCMなどで呼びかけているが…ひとたびスマホが障害を起こすと電話は勿論、メール、クレジットカード、お財布、予約、とすべてが全滅の危険に。 やっぱり電話は電話、カードはカード など分けておくのが賢い危機管理では。
132
いま野党がやるべきことは、与党を悪しざまに言うことでも国会内で記者会見をすることでもなく、街に出てひとりでも多くの人達に呼びかけ、ひとりでも多くの人達の声を聴くことではないか。 #京都河原町大作戦1216 #枝野幸男 twitter.com/CDP2017/status…
133
きょう立憲民主党への入党手続きをとりました。 芝博一議員、野田国義議員、長浜博行議員と私の4人です。 改めてご挨拶させていただきますが、野党第1党の一員として全力を尽くしていく所存です。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
134
新しい年は立憲民主で始動します。 私の入党を12月25日の常任幹事会で承認。 「多弱でなく、野党のひとつに結集して一強と対決。 これからも市民の皆さんと共に闘う」 記者会見で私の決意を表明。 #立憲民主党ニュース cdp-japan.jp/news/20181225_… #立憲民主党
135
年の瀬に流れたこのツイート。 青い認証マークがついているかどうか、思わず確認してしまった。 マークついてる・・・ まさか総理が、まだ信じられません… twitter.com/AbeShinzo/stat…
136
NHK #日曜討論 、安倍首相の #辺野古のサンゴ をめぐる発言。 ネットを見ると多くの人が嘘と疑っているのに、このまま発言官房長官が記者会見で「総理の言った通り」と述べて、後は強引に乗り切るつもりなのか。森友や加計問題のような繰り返しを断じて許してはならない。 twitter.com/asuka_sgp/stat…
137
私は現役キャスターの時、沖縄サミットの取材でキャンプシュワブ上空をヘリで飛び、その時青い海をゆったりと泳ぐジュゴンを見つけ目がくぎ付けに。「めったに見られません。運がいいですね」と言ったパイロットの方の言葉がいまも忘れられません。 現場に足を運び自分の目で見た事実が大事なのでは… twitter.com/katsuyatakasu/…
138
#歩きスマホ はやはり止めよう。 #視覚障がい者 の皆さんの新年会で伺った悩み。 白杖を持って外出した時、最近怖いのは何と「歩きスマホ」の人。ぶつかったり、ぶつかられることが増え、その度にヒヤリ、謝らなくては、と思ってしまう。 本人が危ないだけでなく、障がい者にも危険を与えている現実。
139
#統計不正 が問題になっている中、根拠となる数字も示されていないのに、「可能性高まりました」と、政府発表をいわゆる「 #垂れ流し」。 菅官房長官でさえ「可能性ということ」と言っているのに… #NHKニュース 景気回復「戦後最長」の可能性高まる | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
140
#毎月勤労統計 問題。 やっぱり #実質賃金 はマイナス、厚労省が認める。 朝刊、夕刊でトップニュース。 「#アベノミクス で賃金上がった」と国民を騙したことに。 #統計不正
141
大阪府警の元巡査部長ら5人の #集団レイプ 。 「おとなしくなったので同意したと思った」と犯行を認めているのに不起訴とは…警察がダメなら検察も機能していない。法の権威、信頼がいまガラガラと崩れていく、その先にあるのは無法国家。 国会が監視機能を果たさなければならない状況を強く感じる。
142
新聞労連も動いた。 #表現の自由#言論の自由 を守るためには、ジャーナリズム自らが、ジャーナリスト自身が闘わなければ。その勇気を持つことが権力と闘う力になると思う。 新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」 | 2019/2/5 - 共同通信 this.kiji.is/46547577225619…
143
2016年から続いているなんて… 鉛弾?受けた猫死ぬ 虐待相次ぐ稲毛海浜公園 殴打や顔に接着剤 a.msn.com/01/ja-jp/BBTGp…
144
元メディアにいた者として、最近のモーニングショーには危うさを感じています。MC、キャスターはまず中立、客観的な立場であるべき、そして更に言うなら権力の監視が役割であると思っています。 権力側の代弁者にはなってはならない。 twitter.com/harumi2015/sta…
145
#朝日新聞 、一面トップを見てびっくり。 原発動かし、費用を国民に負担させるつもり? いまや原発の電気は安くないことを政府自ら認めたことに。 その上、危険は無くならないし核のゴミは溜まる一方。 #再生可能エネルギー と電気の #地産地消 を何としても進めよう。 #原発ゼロ #再稼働反対
146
神奈川県議選の公認候補予定者の件で皆さんからのご意見、ご指摘。 不適切な多くの発言が明らかになり、深くお詫びを申し上げる以外にありません。公認決定の事前チェックの甘さに問題があり、厳しい対応をすべきと思います。県連の結論を待っていただきたく、まず率直な私のお詫びをお伝えします。
147
皆様には大変申し訳ないことをしてしまい、改めて深くお詫び申し上げます。当事者からも発言が出されましたので、ご理解ください。 改めるべきは卒直に、すぐにやるべきと思います。 私は報道記者、キャスターの時、そしていまもフェアであることを大切にしています。ヘイト、差別は絶対に許しません。 twitter.com/yamazakimakoto…
148
きょう4/13の朝日新聞。 この人、またこんなことを言ってる。 「安倍政権の3本の矢は理論的に正しい。こんどは成長戦略を1本目に組み立て直せばいい」 富裕層と大企業優先経済で #非正規 をつくり、いよいよこんどは #社会保障費削減 で弱者切り捨て? 日本を壊す気か。 #竹中平蔵
149
中央区長選挙について、皆様から多くのご意見、ご批判をいただきました。言い訳をせずに、受け止めさせていただきます。 ありがとうございました。 誤解を招いた発言をお詫びし、削除させていただきます。 上杉さんとは古くからの友人ですが、私は立憲民主党推薦の西田主税候補を応援します。
150
この大型連休、メディア特にテレビはお祭り騒ぎだが、元号が変わっただけで何も変わらない、いや置き去り、忘れ去られることが山ほどある。 いまも故郷に帰れない人達、そしていつ終わるか分からない廃炉作業… #令和 #新時代 #原発ゼロ 福島第一 原発避難:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…