山本貴博(Takahiro Yamamoto)(@T_Yamamoto_Phys)さんの人気ツイート(新しい順)

TUS48😁 理科大のこと嫌いになっても、理科のことは嫌いにならないでください! 東京理科大、入試に女子枠導入 総合型選抜で48人 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
大量合成したカーボンナノチューブ! こんな大量に作れる時代になりました。 以上、最先端技術をお届けしました😊
初めて国際会議に参加した時の思い出の1つ。 国内の学会発表などで数式の中の変数を「こいつ」って呼ぶ方を時々見かけますが、海外でも「This guy」って呼ぶのを見たとき「まさかこれが世界共通だったとは!」と驚いた。
20年前の博士課程進学の面接、指導教官から「私服で構わない、まっとうな物理学者は相手を身なりなどで判断せんよ」と言われたので私服で挑んだら、マジギレされました。笑
息子の英単語本に、物理学の立場としては受け入れられない記述が。 僕が職業病なだけかな?
中高生に「物理学者になった理由は?」と質問されることが多いので真面目にお答えします。 人が作った法律や条例は変更できるし破る人もいるけど、自然の法則は変更することも破ることもできない。そんな絶対的な法則(神様のルール)を1つでも多く知りたくなって、物理学者の道を選びました。
中高生に「理論物理学者って日頃何してるんですか?」と質問されることが多いので真面目にお答えします。 理論物理学者は、自然現象と同じ(ような)動きをする「おもちゃ」を頭の中で作り、数学やコンピュータを使って「おもちゃいじり」して遊んでいます。遊び終えたら論文という名の日記を書きます
【問題】白い浴槽に入れた水が青く見える理由を答えなさい。
大好きな文章 by 朝永振一郎
集団自爆ではありません #山本研2022
「ヨビノリ王」開催決定😬 日時:2022年5月29日(日)終日 内容:理科大生の中でヨビノリガチ勢No.1を決定するイベント 参加資格:東京理科大生(学部生・大学院生) 申し込み:forms.gle/ofM3rNxWHeyavL… 主催:ヨビノリチャネル、神楽坂地区理大祭実行委員会 協力:東京理科大学 山本貴博研究室
意見が割れたときに思い出す絵
20世紀の3大物性発見といえば、超伝導、量子ホール効果、そして近藤効果。ご冥福をお祈りします。 物理学者の近藤淳さん死去 92歳 「近藤効果」文化勲章受章 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
物理数学の講義スライド
PCで論文読むより紙に印刷した論文読む方が頭が働く。 何で? 理由知ってる方、ぜひ教えてほしい🙇‍♂️
物理学の新しい教科書シリーズ「物理学レクチャーコース」(裳華房) 僕はさておき、筆者が超ゴージャス✨
念願の「マクスウェルの悪魔」になれました!
噂のおもちゃ『エントロピー減らし』 理論物理屋らしく、まずはエントロピー変化の計算(笑) Δσ=-41.5883
理論物理学における近似は「計算できないから近似する」のではなく「現象の本質を見抜いて、無駄な贅肉を削ぎ落としていく作業」なの。近似に物理あり!
天動説と地動説の分かりやすい動画
よく仮想破壊される理科大の名所でツーショット with ヨビノリたくみ🤣
20秒で量子力学を解説してみた@東京理科大学 #シュレディンガー方程式
スライド1枚でシュレディンガー方程式を導出してみた www #量子力学 #シュレディンガー方程式
担当している物理数学(略して「物数(ぶっすう)」)の授業のサムネwww
本気で、電池切れしない《タケコプター》を作ってみた。 体温のエネルギーで動きます。