201
202
【今秋、大注目】「モネ 連作の情景」
世界各地30館を超えるコレクションから厳選したモネの代表作60点以上が一堂に会します。
上野の森美術館
museum.or.jp/event/111850
203
【次回展覧会】
海外からも高く評価されている、サムライの装身具である刀装具や印籠根付を紹介。後藤象二郎が英国公使パークスを刺客から守った際に、英国ビクトリア女王より拝領したサーベルも初公開
#サムライのおしゃれ
museum.or.jp/event/111436
204
本日、最終日を迎えた「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展
残念ながら来館が叶わなかった方、復習をしたい方にも見ていただきたい!レポートを再度紹介します↓
museum.or.jp/report/110080
205
【秋が楽しみ!】東京国立博物館「やまと絵 受け継がれる王朝の美」
日本絵巻史上最高傑作として名高い「四大絵巻」(源氏物語絵巻、信貴山縁起絵巻、伴大納言絵巻、鳥獣戯画)が30年ぶりに集結!
10/11から
#やまと絵
museum.or.jp/event/111254
206
【ゴヤ、ピカソ、ミロ、ダリらスペイン版画の系譜を辿る】
フラメンコや闘牛、ベラスケス、ドン・キホーテ…スペインの典型的なイメージを形成した“版画”に焦点をあてた展覧会。
「スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた」は7/4~
museum.or.jp/event/109945
207
【7月、注目展】
国立新美術館「テート美術館展 光」
ターナーをはじめ、ジョン・コンスタブル、モネら光をテーマにした作品がテート美術館から来日。7月12日~開催
museum.or.jp/event/110928
208
【速報】2024年1月開幕
東京国立博物館「本阿弥光悦の大宇宙」
戦乱の時代に生き、さまざまな造形にかかわり、革新的で傑出した品々を生み出した本阿弥光悦(ほんあみこうえつ・1558〜1637)の全体像に迫る
museum.or.jp/event/112289
#本阿弥光悦の大宇宙
209
【速報】連載50周年記念「手塚治虫 ブラック・ジャック展」
誕生秘話から作品そのものが持つ手塚治虫の深いヒューマニズム、コロナを経験した私たちがいま見ても斬新に感じる医療のリアルな描写など、この作品の魅力を存分に解き明かします。
10月から東京シティビューで開催
museum.or.jp/event/112320
210
【父の日におすすめ】
明日から「サムライのおしゃれ」展を開催する、静嘉堂文庫美術館のミュージアムショップにて販売中
副館長も絶賛!曜変天目柄アロハシャツ
#サムライのおしゃれ
museum.or.jp/news/112335
211
【来月開催】
ターナーやジョン・コンスタブル、モネら“光”をテーマにした作品がテート美術館から来日。
ジェームズ・タレル、オラファー・エリアソン等の現代アーティストも紹介
国立新美術館「テート美術館展 光」は、7/12〜開催
#テート美術館展
museum.or.jp/event/110928
212
【ヴィクトリア時代の華やかで優雅な世界】
英国王室にまつわる宝飾品や、人々を魅了したヨーロッパのアンティークジュエリー。 ドレスやレース、銀食器などを展示。
大倉集古館で日曜日まで開催中
museum.or.jp/event/111588