外国人の非常勤講師が、持病持ちのため4月以降もオンライン授業を希望しても、対面授業を強要され、しかも雇い止め危機に陥るケースがあります。安全配慮義務違反ですが、同様の情報提供があればぜひお寄せください。
対面授業強要の続報です。神保町にあるK大学に団交に行って来ました。持病のため診断書を提出してオンラインを希望した非常勤講師の雇い止めは撤回しないそうです。文科省の要請に応じた措置だ、交渉する義務はない、と大学側が言い放ちました。
当組合は、対面授業継続を発表した早稲田大学に申し入れ(団交申入)をしました。対面か遠隔かの選択権を。命を守るための平等な病気休暇を。 #対面授業 #緊急事態宣言  #コロナ #オンライン授業 hijokin.tokyo/2021/04/24/was…
早大が団交での求めに応え、全学的な無料PCR検査実施の英断! #早稲田大学 #対面授業 #PCR検査拡充拡大 hijokin.tokyo/2021/05/09/was…
早稲田大からPCR実施要項が送られてきました。教職員向けですが社会的価値が高いものと考え、以下の通り一部共有します。 全文は、当組合HPに掲載予定です。 #早稲田大学 #PCR検査
大学のみならず、小中高を含めた教育機関でのPCR検査を求める署名が新たに立ち上がりました。ぜひご賛同ください。呼びかけ賛同人・賛同団体も募集しています。 #PCR検査  #対面授業はもう限界 chng.it/g2wtRNqdgD
小中高と大学での継続的なPCR検査を求める署名へのたくさんのご賛同、ご支援ありがとうございます。呼びかけの賛同人に川上浩一先生、德田安春先生、バイオ系研究者さんが加わってくださいました。引き続き拡散へのご協力お願いします。一緒に実現させましょう! chng.it/GjjXBKsg
大内先生、「学校は命がけで行くところではない」。私たちは学校でのPCR検査を求めます。 news.yahoo.co.jp/articles/1df61…
日本で流布する「子どもは罹患しても軽症」という説は、子どもたちの感染状況が積極的に調査されていない現状では希望的観測にすぎないのではないだろうか。学校での検査は必要。署名にご協力を。 news.yahoo.co.jp/articles/5f4e3…
PCR検査が早稲田での導入以降は各大学で急速に進み、ワクチンの職域接種も慶應の発表により波及しています。一方で、このどちらも予定がないままのマンモス大学が明治です。その明治でも、21日から4月時の授業体制に戻すとしていますが、感染対策はどうなっているのか、当組合が追求していきます。
大学職域接種はこの週末に再々延期の通知。開始済みのごく一部を別として、大半は8月30日以降となります。こうした中、後期に対面を増やすことを検討している大学があるのには、驚きを通り越して呆れます。
昨日発表された文科省の休校に関する方針は、簡単に言えば、広がっていることが明白になったら休校にする、というものでした。複数の感染者が出てから対応するのでは遅すぎます。教育機関での定期的PCRは、必要不可欠です。署名活動も行っています。 twitter.com/jun_makino/sta…
専修大に勝訴し、5年で無期転換を認める判決が出ました。専修大はイノベ法を適用し、非常勤講師は10年で無期転換と主張していましたが、裁判所はこれを認めませんでした。任期法にも厳格な手続を求めており、その影響は大きいです。専修大に5年以上勤めている方は当組合にご相談ください。 #無期転換
都立大、非常勤の妊娠出産休暇を有給化! 非常勤講師に産休や育休は認められないと思い込んでいる人が多いのですが、そんなことはありません。もともと都立大は、産前産後に代講を手配してもらうことができ、コマを失う心配がなかったのですが、さらに改善されます。 hijokin.tokyo/2022/01/07/tor…
東海大で非常勤講師の大量雇止めの兆候。 来年は契約更新しないと予告を受けたとの相談が複数キャンパスから寄せられています。HPに少し詳しく書きました。情報提供歓迎です。 hijokin.tokyo
横浜にある首都圏大学非常勤講師組合の組合員からの申告で上智大学に是正勧告が出ました。 上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…