76
2020年9月3日から活動をはじめて、今日で2才になります。私の作品を見て、活動を肯定してくださっている皆さん一人ひとりに、私は今日まで生かされ育てられてきました。いつも本当にありがとう。今後とも永久にお付き合い、どうぞよろしく。
77
7万秒の曲の投稿、ちょっと遅れるかもしれないけど許して
78
(ボカロを聴け)
79
【ボカロPのはじめかた】
準備するもの
・PC
・自分で調べる力
・いろいろ試す力
・好奇心
・根気
・精神力
1.好きなボカロ、DAWを購入
2.インストール中に使い方をググる
3.起動 上手くいかないときはググる
4.ググっても分からない場合は人に聞く
5.作曲 → 投稿
これであなたもボカロP
80
「何時何分何秒地球が何回回ったとき?」のような小学生独特のフレーズって、どのようにして全国の小学校で流行ったのだろう。今ならネットがあるから理解できるが、それをほぼ使う機会なかった昔の小学生の間でどうやって全国的に拡まったのだろうか。冷静に考えて、全員知ってるのヤバ過ぎないか?
81
え
82
7万秒の曲、書き出し時にミスが発覚したのでまだかかります
100日後とか言ったのどこのどいつだ
83
あなた今、Twitterで私のツイートを見ていますね? すべてお見通しですよ
84
私はAがどういう存在なのかについて知りたいと思い、YouTubeで検索する
YouTubeで「Aについて解説!」ってサムネを見かけるので再生する
すると動画内で「Aを2倍して0.5倍にするとAになるんです!!」みたいな話をされる
コメント欄では「わかりやすい!頭が良い!」と絶賛されている
私は絶望する
85
ご紹介ありがとうございます!投稿楽曲の4分の3曲が流されてビビりました。
ボカロ曲も文化も最高なので、是非いっぱい聴いて回ってみてください。 #バズリズム02
86
ボカロPP(ボカロPを歌わせるプロデューサー)
87
マーシャル・マキシマイザー 8bit風アレンジ
88
薩摩ホグワーツのピアノ
#薩摩ホグワーツ
89
「マーシャル・マキシマイザー」YouTube900万再生ありがとうございます!
マーシャル・マキシマイザー / 可不
90
七万秒の曲の制作は順調に進んでいます。現在2分ほど制作しました。
残り、約七万秒です。
92
気づいたら真っ白な部屋に閉じ込められていた。鍵がかかっていて外には出られない。
『イカのダンスは済んだのかい?』
イカ魔人は足をくねらせながら俺に問いかける。
「済んだ! さあ良い加減この部屋から出してくれ!」
『イカ食べたかい?』
イカ魔人はまたわけの分からない質問をしてくる。
93
PCローン審査の電話
「ご職業何ですか」
「作曲家です」
「具体的には?」
「ボカロPやってます」
「ゴカロ…リィ…?」
「ボカロPです」
「ボカノリ…?」
「ボカロです。ボーカロイド」
「なんですかそれ…」
「え…初音ミクとか…そういうのです」
「白熱…?」
「まあそんな感じです(ヤケクソ)」
94
95
ラボ・ラトリ / 裏命
98
暴風ツーブロック
99
「作曲ソフトとボカロがあれば誰でも簡単に曲が作れる!」
っていうのは、
サッカーボールがあれば誰でもボールを蹴る事ができる!(サッカーを始めるキッカケになる)
って話であって、
誰でもサッカーができる!
って話とは結構違うんだけど勘違いする人はいそう
100
Guest Vo @ne_11_20