塩で溶けたなめくじ(@Namekujerika)さんの人気ツイート(リツイート順)

笑った
この杉原千畝の映画、伝記映画なのにめちゃくちゃ時代や考証に凝ってて、更に関東軍やNKVD・ソ連赤軍も出てくるし、ドイツ軍に至っては時代考証や装備をしっかりと押さえて、また、キャスト数百人を引っ張り出して二号戦車さえも出演させてたから、ホントに最初見た時クソびっくりしたんだ.........
こういう「町中でトラックから銃を持って降りて作戦行動を開始する兵士」のエキストラとかやってみたい。超脳汁出そう
世界最古の音MADとも言われる、イギリス情報局が当時公開されたナチスのプロパガンダ映画を輸入して「これええやん、面白おかしくしてナチスを嘲笑しようぜ!」みたいな、英国の人絶対深夜テンションで考えただろみたいな「ブリキのドイツ軍」、割と中毒性があって結構面白い
駐独大使大島も出てきますし、更に独軍戦車兵はよく見るとパンツァーベレーを被ってたり、ドイツのポーランドに対する扱い、ソ連のユダヤ人迫害がとても細かく描かれたりと「何だこの精巧な映画!?」となる。ホントに杉原千畝の歩む道も細かく描かれているので、1回は見て欲しい映画