かんろ(@JC1oAxgs4D6D3kc)さんの人気ツイート(新しい順)

876
NHKの受信料に主流メディアからも突っ込みが入るようになりました。もう、NHKそのものに実態はないのかもしれません。 news.yahoo.co.jp/articles/055c9…
877
日本人にとってマスクは義務ではないにせよ、確かに「解除」という公式見解を出すのが近道に思います。お国柄というか文化的に考えてみると。本当は自主的に外して欲しいけどね。 news.yahoo.co.jp/articles/14c8c…
878
ブリンケン国務長官もアウト組。当然ですかね。 news.yahoo.co.jp/articles/7c7b7…
879
本当に入国禁止だけを意味するリスト?そもそも選ばれた理由が気になります。 (以下のリンクから、人物名見れます) asahi.com/articles/ASQ54…
880
881
リセッションなんて遠回しに英語ですが、要は景気後退。しかも、バイデンに責任があるとしています。メディアももう米政府におべっかばかりではなくなりました。 news.yahoo.co.jp/articles/d740a…
882
883
農薬が土を滅ぼし、また私たちの体を蝕みます。良い法案なのですから、政府は単に可決だけせず、こういうことにもっと予算を回すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/b7a7b…
884
かつては、情報を集めれば集めるほど真実が分かると思っていましたが、今は混迷状態に陥りがちです。 最近、誰がどんな情報を発信していようとどこかに矛盾を感じることが増えました。その情報に何かの意図が込められているかまでは分かりませんが。 やはり点と点を繋いで100%にするのは自分です。
885
今日のニュースは良くも悪くもパッとしません。ジュディノートもRVのレートや日程の話が中心でシェアやめました。ただし、明日の月曜から面白い展開になりそうだとのこと。チャーリーも5月5日だけでなく、今週はどの日もすごいと言っていたので期待しましょう。とびきり楽しい5月になりますように🙏✨
886
マークZによると、昨日、英米の銀行(ロイズ、ハリファックス、 スコットランド、ウェルズファーゴ)なども機械的障害があったとのこと。他にも彼の番組の視聴者によって、銀行での送金不具合についての情報が世界各国から入ったそうです。こうなるとQFS絡み説が濃厚。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
887
誰のファンでもないのですが、ここ最近、芸能界での活動休止や休養のニュースが続いていて気になります。裏で色々怒っていそうです。 news.yahoo.co.jp/pickup/6425266
888
こういう「検討」のニュースはたいてい事後報告。やっと公に出ましたね。どんどん進んでいます。 news.yahoo.co.jp/articles/78d15…
889
組織内の誰かがメンバーを 一致団結させようと暴走していたら 要注意です なぜって? 新しい時代にリーダーは要りません 誰もがリーダーになるからです これからはカリスマ性や統率力よりも あらゆる情報を共有しながら 一人一人の意見や思いを尊重できる 調整役が最も必要になると思います
890
これは朗報。世界的な金融エリートが追い詰められたことをを意味します。チャーリー、サイモン、マークZなど金融関連にも詳しい情報提供者も言及済みです。 finance.yahoo.co.jp/news/detail/20…
891
いつまで戦わせる気でしょうか?戦争は人為的なもの。真に協調すればすぐにも停戦させられるのです。NATOがいかにおかしなことを言っているのか、我に帰ればわかるはず。 news.yahoo.co.jp/articles/6a5b7…
892
こんなご時世なのに救助活動に加わってくださったのですね。命を大切に思う気持ちに国なんか関係ない。 news.yahoo.co.jp/articles/cc4f0…
893
トランプさんのSNSもだんだん本格稼働してきました。Twitterに戻らなくとも、一番大事なのは皆が各所で声をあげることと思います。「救世主」は常に自分自身ですから。 japan.cnet.com/article/351868…
894
世界全体が混沌とする中 メディアもあてにならず 真実が見えにくいものですが 一番重要なのは 誰が何を言っているかに気を留めるのではなく 何であっても自分の感覚を信じて 正しい判断ができるようになることです なぜそうしなきゃいけない? ちゃんと理由があります 今後必要とされてくるからです
895
きっと世界中のDS政治家がこんな感じなのでしょうが、ミャンマーはロンメルとかにせずよく暴露しましたね。 news.yahoo.co.jp/articles/73352…
896
10 Days of Darkness? asahi.com/articles/ASQ4V…
897
暴露本に載ったそうです。広まれ! news.yahoo.co.jp/articles/7664b…
898
軽いノリで紹介されてますけど、結構きちんと暴露してる。 news.yahoo.co.jp/articles/f3cb9…
899
このドキュメンタリー映画、かなり面白そうです。多くの方が目にするといいと思います。フランス選挙の直後でもありますし大注目です。 twitter.com/AKI_ISHIYAMA/s…
900
Twitterがイーロン・マスクの手中に。 news.yahoo.co.jp/articles/86329…