1
									
								
								
							娘がエコな移動手段開発してたwww
							
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							本日兜町にオープンした大規模オフィスビル「Kabuto One」のロビーに、ダイナミックに変形しながらジェネラティブに情報提示する巨大ディスプレイ「The Heart」が公開されました。中から外から、昼も夜も、動的な情報発信続けていきます。形や構成は #noiz ビジュアルプログラミングは #rhizomatiks
							
									5
									
								
								
							やっぱりどう考えても建築学科に「ゲーム空間の建築史」を研究する分野があるべきだと思うので、来年度以降の修士博士の学生さん、豊田研で受け皿提供するので応募お待ちしております!!今すぐ仕事としてコミットする熱意のある人は研究員の採用を検討しますよ。
							
						
									8
									
								
								
							【怖い話』某大手ゼネコンから新しいプロジェクトの相談ということで話を聞いたら、設計アイディアたくさんほしいけど全部彼らの設計で使う前提でノイズには設計監修の役割も契約もデザインクレジットも提供するつもりないし、何なら指摘するまでうちに金を払う必要すら認識してなかった。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									