貴船神社(@kifunejinja)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
貴船神社での初の日本酒イベント 「さけぷろ」は7月18日です! おちょこ付のチケットは数量限定販売、 予約受付が開始されました! ぜひ、お求めください。 ご予約、お問い合わせなどは 「さけぷろ」Facebookページ さけぷろ... fb.me/7pBTjJbbx
677
「土用の丑の日」といえば、鰻屋を繁盛させることに成功した平賀源内のエピソードが有名ですが、「丑の日」は貴船神社の縁日であって、「氣生根信仰」の真髄なのであります。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
678
貴船神社 土解祭 #貴船神社 #貴船  #kifune #土解祭
681
生きている限り、悩みは尽きることがない。 かと言って、落ち込んでばかりいられない。 本当に信じるものは、自分の中にしかない。 険しい闇路を辿る中にこそ、光が差し込む。 純粋な心と氣だけを閉じ込めて、ただ歩む。... fb.me/7R9iPbeVP
682
平成27年 11月5日 防衛省 海上自衛隊 潜水艦たかしお 艦長以下5名がご参拝になりました。 「潜水艦たかしお」には、貴船大神の 御分霊が奉齋されているのであります。 防衛省 海上自衛隊 (Japan Maritime... fb.me/7wr5yGiKo
683
本日は二十四節気のひとつ【立夏】。夏の匂いが立つ。暦の上では、もう夏の始まり。夏の語源は「暑(あつ)」の音が変化したもの、ともいわれています。今朝の貴船は小雨。「水のこころはすずしかりけり」という御歌がありますが、雨もまた清々しい。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
684
貴船神社 春季御更衣祭 #貴船神社 #貴船  #kifune #御更衣祭 #春
686
1月7日は「七草の節供」、 「人日(じんじつ)の節供」とも呼ばれます。 貴船神社では恒例の「若菜神事」をおこないます。 どなたでも先着30名様まで殿内参列になれます。 ※初穂料:無料 ※所要時間:約60分間... fb.me/MxzjCLBd
687
【 貴船もみじ灯篭 】 本日より開催いたします headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-…
688
【 積雪日限定ライトアップ 】 《 撮影専用時間 》 19:30~20:00の30分間を撮影専用時間と定め、表参道を通行止めといたします 《 状況判断での中止について 》 気象状況により安全確保が困難な場合、参拝者同士の厄介事等が発生した場合、その他、状況判断により中止いたします。
689
今という瞬間を常に真剣勝負。 喜怒哀楽を噛み締めるのも今のうち。 一所懸命、命を懸けるのも今のうち。 限られた時間を、誰のために使うか。 上を向いて歩こう。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #本宮 #北参道 #黄葉 #カツラ #桂
690
秋季限定色の御朱印鞄の頒布を開始いたします #氣生根 #きふね #貴船神社 #御朱印 #御朱印鞄 #一澤信三郎帆布
691
新緑ライトアップを開催いたします。 #貴船神社 #ライトアップ #新緑 #kifune
692
【茅ノ輪くぐり】 令和4年6月25日(土)~30日(木)  6:00~20:00 本宮境内にてどなたもご参加頂けます 【夏越の大祓式】 6月30日(木)  15:00~  本宮境内にてどなたもご参加頂けます #貴船 #貴船神社 #kifune #大祓 #茅の輪
693
【月見だんご頒布のお知らせ】 本日は中秋の名月です。 出町ふたば様にお作りいただいた月見団子を、ご神前にお供えしたのち頒布しております。 場所:本宮授与所にて 頒価:500円 ※数に限りがございます。  あらかじめご了承ください。 #氣生根 #出町ふたば #貴船神社 #中秋の名月 #月見
694
柔らかな雨の雫を纏う シュウカイドウ (秋海棠) 花言葉は「片思い」 少し物憂げでいて 可憐なたたずまい 秋風のささやきは 心和める道しるべ #氣生根 #きふね #貴船神社 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船神社の秋
695
本年(平成30年)「貴船の水まつり」は7月9日(月曜日)に執りおこないます。「京都いいとこ動画」さまの素晴らしい映像、ぜひご覧ください! そして、実際に足をお運びいただければ幸いでございます。 twitter.com/etokomap/statu…
696
平成30年11月23日(金曜日) 午前11時より 新嘗祭(にいなめさい)を執りおこないます。 ※先着30名様まで殿内参列になれます。 kifunejinja.jp/new/diary.cgi?…
697
【台風19号接近に伴うお知らせ】
698
平成29年4月4日 本日は二十四節氣のひとつ【 清明 (せいめい) 】 「清浄明潔」(しょうじょうめいけつ) これを略したものが「清明」 天地万物が春氣玲瓏として すべてが鮮やかになる時季... fb.me/UZGSCSK9
699
氣がついたら、もう9月。 時は矢のように過ぎてゆくというが、 まるで音よりも、光よりも早く消え去るようである。暑さが消えて、秋の虫たちが涼風に戯れ、夕闇にささやく。心のゆとりだけは置き忘れないように。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja
700
【雪の氣生根】 特設ページを公開いたしました。 貴船神社では、この冬も 「積雪日限定ライトアップ」を実施いたします。 平成29年1月1日より2月28日までの期間、 「雪が降り積もっている夜」だけ限定開催。... fb.me/PMj5nvHN